教育・研究

修士課程 経営情報システム専攻

平成16年度(2004年度)

請求番号論文名
S2004-1 Si薄膜太陽電池作製のための基礎研究
S2004-2 医療現場へのロボット介在活動(RAA)の導入に関する基礎的研究
S2004-3 光波合成によるマイクロ波ミリ波の生成とその応用に関する研究
S2004-4 波動の位相干渉を用いた位置計測に関する研究

平成15年度(2003年度)

請求番号論文名
S2003-1 遠隔実験システムの開発
S2003-2 細胞分化の動的モデルの解析
S2003-3 高密度波長多重を用いた光アクセス方式における光源の波長制御に関する研究

平成14年度(2002年度)

請求番号論文名
S2002-1 音声アプリケーション用ツールキットの開発
S2002-2 サービスの信頼性・安全性解析手法の研究
S2002-3 半導体/フォトニック結晶複合構造の解析と光学的特性に関する研究
S2002-4 LAN(Local Area Network)のTraffic管理手法と光ミリ波技術の適用に関する研究
S2002-5 オリコンチャートにおける音楽CDのヒット分析
S2002-6 無線LANにおける有効性の検証
S2002-7 深夜作業後の仮眠及び高照度光照射がその日の活動リズムに与える影響
S2002-8 職場におけるレクレーションの重要性:ペット型ロボットおよびコンパニオンアニマルの介在効果について
S2002-9 大域的事件・事故の被害規模予測とその要因分析
S2002-10 インターネット時代におけるセキュリテイに関する研究:個人情報・小規模ネットワークを守るための技術についての考察
S2002-11 ダブルスクロール方程式の大域結合システムに生じる同期現象
S2002-12 日経ベンチャービジネス年鑑に見る企業の生き残り策
S2002-13 音声認識を用いた学内内線電話番号案内システム
S2002-14 人間工学から見た学校施設における理想の提案:安全で快適な学校づくりを目指して

平成13年度(2001年度)

請求番号論文名
S2001-1 音声認識を用いた内線電話番号案内システム
S2001-2 Application Service Provider 技術を使ったHTMLファイル管理システムに関する考察
S2001-3 音声のピッチ検出と波形編集ソフトの開発
S2001-4 微分方程式の分岐解析とDNAネットワーク
S2001-5 Web Based Training に対応した出題・採点システム Web Based Training Support System
S2001-6 半導体レーザの2光束を用いた干渉系の構成と距離計測への応用に関する研究

平成12年度(2000年度)

請求番号論文名
S2000-1 連続型-k-out-of-n:F システムの最適配置に関する研究
S2000-2 中小企業におけるISO 9000s認証取得とその効果について
S2000-3 野球データにおける統計解析:監督の手腕・攻撃力の評価
S2000-4 遠隔教育支援システムの作成
S2000-5 ドミネーション定理を用いたconnected-(r,s)-out-of(m,n):Fシステムの信頼度算出に関する研究
S2000-6 エイジェント指向動的システムの統御に関する研究
S2000-7 ネットワークシステムの最適構成に関する研究

平成11年度(1999年度)

請求番号論文名
S1999-1 価値創造型経営のダイナミズム:その定性的・計数的側面の統合を求めて
S1999-2 投機によるドル価値の決定・評価
S1999-3 新しい企業評価の展開
S1999-4 野球データの統計解析
S1999-5 新製品開発におけるコンセプトの役割
S1999-6 「Sound Military Decision」に学ぶ経営意思決定
S1999-7 Windows操作の指導方法に関する考察
S1999-8 SMILエデイタの開発と性能評価
S1999-9 Window Agentの作成
S1999-10 日本企業の求められる戦略経営:3Mと卓越日本企業3社との対比
S1999-11 大学生の生活リズムの研究:サーカデイアンリズムタイプと作業パフォーマンスの関係
S1999-12 青果物流通システムの改善私案
S1999-13 ドミネーション定理を用いたconnected-(r,s)-out-of(m,n):Fシステムの信頼度算出に関する研究

平成10年度(1998年度)

請求番号論文名
H1998-1 コンピュータ支援教育システムの構築と学習者の認知科学的評価方法に関する研究
H1998-2 陶磁器の細孔組織におよぼす素地組成,成形方法および焼成過程の影響
H1998-3 セロトニン産生細胞におけるトリプトファン水酸化酵素のATTP依存的な分解とカルシュウム依存的な誘導機構の解明
H1998-4 臨床検査値における基準範囲に関する研究
H1998-5 ネットワ-ク型価値創造経営:そのコンセプトと実践的展開

平成9年度(1997年度)

請求番号論文名
S1997-1 低音CVD法によるOH-Free & 低誘電率有機シリカ膜の形成に関する研究
S1997-2 有料老人ホームを展開する企業に求められる価値創造パラダイムの展開:戦略経営の視点
S1997-3 2次元に拡張された連続型-k-out-of-n:Fシステムの信頼度の上下限値に関する研究

平成8年度(1996年度)

請求番号論文名
S1996-1 2-2dimensional k-within-consecutive-(r,s)-out-of-(r,n):Fシステムの信頼度に関する研究
S1996-2 計画作成機能におけるコントロール機能の発展
S1996-3 ネットワークシステムに関する性能評価
S1996-4 「コア・コンピタンス」経営における仮設検証:ハメル・プラハラードを越えて
S1996-5 Linear connected-(r,s)-out-of-(m,n):F lattice systemの信頼度算出方法に関する研究:コンポーネント故障が従属な場合
S1996-6 種々の歪みに対する音声の明瞭性
S1996-7 観測値の統計的処理に関する研究:測定方法の検出限界・測定値相互間の関係
S1996-8 戦略経営でみる21世紀の望まれる企業像:ゆたかな社会づくりに貢献する企業の在り方
S1996-9 ソフトウエア開発における最適リリース問題に関する研究
S1996-10 音声らしさのスペクトル的特徴とホルマントに及ぼす話速の影響
S1996-11 状態監視における最適政策に関する研究:累積劣化モデルの場合
S1996-12 自然環境を守る工場廃水の規則値についての考察:ISO/TC69/SC6/WG6方式を用いたデータ分析
S1996-13 環境保全へ向けて:下水汚泥処理についての改善提案
S1996-14 「価値創造型経営」における創造的組織の提唱

平成7年度(1995年度)

請求番号論文名
S1995-1 価値創造型経営の源流に関する研究
S1995-2 若年層従業員の組織コミットメントの因果分析
S1995-3 GAによるConsecutive-k-out-of-n:F systemの最適配置に関する研究
S1995-4 企業成長と新しい価値の創造におけるコンセプトの役割について

一覧に戻る

TOP