ツイート
東京都においては、新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)が可能な大規模接種を3月15日現在14ヶ所が開設されていますが、新たに「大学生等の予約枠」を別途設定した会場を新設した旨の案内がございましたので、下記のとおり周知いたします。今後、大規模接種会場での接種を希望する学生は、ご自身の都合に合わせて、各接種会場を利用するよう案内します。
なお、本学でのワクチン大学拠点接種(3回目接種)については、職域での接種希望者数が接種会場開設要件に満たないことなどから、実施の予定はありません。ワクチン接種を希望する学生・教職員の皆様については、下記会場を含む居住区の各自治体が開設する会場等で接種いただきますようお願いいたします。
記
1.大学生等の予約枠を設定した会場
※山梨県東京西キャンパスに学ぶ学生・教職員も参加可能です。
2.ワクチン接種実施中の会場(3月15日時点・要予約)
参照:以下「大規模接種会場一覧(3回目接種)」のとおりです。
※会場や設種時間の最新情報等は、以下アドレス確認のこと。
※福祉保健局ホームページ:
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/coronavaccine/3rd_vaccine/index.html
3.予約方法等
インターネットで予約、以下URLからアクセスしてください。
https://www.tokyovaccine-rsv.metro.tokyo.lg.jp/pages/3rd-shot_venue.html
4.予約不要のワクチン接種会場
以下の会場では、お住まいの区市町村から配布された新型コロナワクチン接種券及び身分証明書(運転免許証等)をお持ちいただいた方に、予約なしでワクチン接種をします。
〇実施会場・対象者等(令和4年3月15日(火)から開始)
5.その他
(1)接種には、お住まいの自治体が発行する接種券及び本人確認書類が必要となります。
(2)ワクチン接種会場の最新情報は上記の福祉保健局ホームページでご確認ください。
大学生に向けた東京都等が実施する新型コロナウイルスワクチン接種(3回目)の接種推奨・促進について(令和4年7月15日)
2022/03/16
令和4年7月15日
学生・保護者各位
帝京科学大学
大学生に向けた東京都等が実施する新型コロナウイルスワクチン接種(3回目)の接種推奨・促進について
平素より、学内外での本学新型コロナウイルス感染症予防対策にご協力を頂き、厚く御礼申し上げます。
令和4年7月中旬現在、新型コロナウイルス感染症の陽性者数は急激な増加傾向にあり、すでに第7波の市中感染拡大期にあることが報告されています。感染拡大防止と社会経済活動の両立のためには、新型コロナウイルスワクチン接種の一層の促進が必要となります。とりわけ、3回目接種については、大学生を含む20代の接種率が伸び悩んでおり、感染予防のためには、大学生を含む若者の接種拡大が重要と考えます。
(7月13日現在の全国接種対象者に占める3回目ワクチン接種率62.2%:政府発表)
(3回目接種率が高いほど、感染率が低い傾向にあるとの研究報告:令和4年7月7日政府モニタリング会議報告)
そのため、本学学生の皆さんに対し、3回目の新型コロナワクチンを未接種の場合には、速やかに近隣居住区等において、3回目接種を受けることを強く推奨します。
なお、東京都においては、大規模接種会場での予約なし接種を拡大するなど、大学生、若者のニーズに合わせた取組を開始していますので、積極的にご利用ください。
以下、7月11日付東京都からのワクチン接種3回目促進に関する協力要請(事務連絡)を添付いたしますので、大規模接種会場の所在地、接種日時、時間帯などを参照願います。
・詳細:こちら(東京都福祉保健局HP)
・併せて、3月16日付、本学お知らせ参照
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
令和4年3月16日
学生・保護者各位
帝京科学大学
東京都等が実施するワクチン接種(3回目)の会場開設・対象者の拡大等について
東京都においては、新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)が可能な大規模接種を3月15日現在14ヶ所が開設されていますが、新たに「大学生等の予約枠」を別途設定した会場を新設した旨の案内がございましたので、下記のとおり周知いたします。今後、大規模接種会場での接種を希望する学生は、ご自身の都合に合わせて、各接種会場を利用するよう案内します。
なお、本学でのワクチン大学拠点接種(3回目接種)については、職域での接種希望者数が接種会場開設要件に満たないことなどから、実施の予定はありません。ワクチン接種を希望する学生・教職員の皆様については、下記会場を含む居住区の各自治体が開設する会場等で接種いただきますようお願いいたします。
記
1.大学生等の予約枠を設定した会場
会場名(所在地) | 受付時間 | 使用ワクチン | 対象者 |
東京都立大学ワクチン接種会場(荒川) (荒川区東尾久7-2-10 荒川キャンパス内体育館) |
10時から 18時まで |
武田/モデルナ | 18歳から39歳までの都内在住・在勤・在学の方(大学生・短大生・大学院生・専修・各種学校生徒等の予約枠を別途設定) |
東京都立大学ワクチン接種会場(南大沢)(八王子市南大沢1-1 南大沢キャンパス内講堂) | 10時から 18時まで |
武田/モデルナ |
2.ワクチン接種実施中の会場(3月15日時点・要予約)
参照:以下「大規模接種会場一覧(3回目接種)」のとおりです。
※会場や設種時間の最新情報等は、以下アドレス確認のこと。
※福祉保健局ホームページ:
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/coronavaccine/3rd_vaccine/index.html
3.予約方法等
インターネットで予約、以下URLからアクセスしてください。
https://www.tokyovaccine-rsv.metro.tokyo.lg.jp/pages/3rd-shot_venue.html
4.予約不要のワクチン接種会場
以下の会場では、お住まいの区市町村から配布された新型コロナワクチン接種券及び身分証明書(運転免許証等)をお持ちいただいた方に、予約なしでワクチン接種をします。
〇実施会場・対象者等(令和4年3月15日(火)から開始)
会場名(所在地) | 受付時間 | 使用ワクチン | 対象者 |
行幸地下ワクチン接種センター(千代田区丸の内2-4-1地先(東京駅皇居側丸ビルと新丸ビル間の地下通路) | 14時から 19時まで |
武田/モデルナ |
都内在住、在勤、在学の18歳以上の方 |
立川高松ワクチン接種センター(立川市緑町9-3) | 12時から 17時まで |
||
東京ドームワクチン接種会場(文京区後楽1-3-61) | 9時半から 13時まで |
都内在住の18歳以上の方 |
5.その他
(1)接種には、お住まいの自治体が発行する接種券及び本人確認書類が必要となります。
(2)ワクチン接種会場の最新情報は上記の福祉保健局ホームページでご確認ください。