キーワード |
教科教育、運動学(陸上競技)、ウォーキング、ジョギング、マラソン、ウルトラマラソン |
専門分野 |
運動学(陸上競技)、体育科教育学 |
主な研究課題 |
|
担当科目 |
基礎ゼミ、健康体育I、教育実習事前事後指導 |
学位 |
|
免許・資格 |
- 幼稚園教諭専修免許
- 小学校教諭専修免許
- 中学校教諭専修免許(保健体育)
- 高等学校教諭専修免許(保健体育)
- 中学校教諭1種免許(国語)
- 高等学校教諭1種免許(国語)
- ランニング学会認定 CRIランニング指導員
|
卒業年月 |
- 2007年 3月 東京学芸大学 教育学部 初等教育教員養成課程 保健体育選修 卒業
- 2009年 3月 東京学芸大学大学院 教育学研究科 保健体育専攻 修了
|
学歴・経歴 |
- 2009年 4月 北海道旭川市立知新小学校 教諭
- 2012年 4月 愛知県名古屋市立弥富小学校 教諭
- 2018年 4月 帝京科学大学 教育人間科学部 学校教育学科 特任助教
|
主な論文 |
- 髙田由基、有吉正博、渡辺雅之、繁田進、野口純正「マラソンレースの集団に関する分析的研究」、陸上競技研究、2010.No1 第80号、P51-58、2010.3
|
所属学会等 |
|
主な学会発表 |
- 髙田由基、繁田進、有吉正博「超長距離(ウルトラマラソン)のペースに関する分析的研究」第19回ランニング学会大会(京都府立医科大学)2007年3月
- 椎名亮太、髙田由基、室星隆吾、池田克紀「絵双六に見る幕末、明治初期の子供とウォーキング」第11回日本ウォーキング学会第会(早稲田大学ほか)、2007年6月
- 髙田由基、有吉正博、繁田進、野口純正「マラソンレースの集団に関する分析的研究―第60回福岡国際マラソンについて―」日本スポーツ方法学会第19回大会(東京学芸大学)、2008年3月
- 齋藤祐一、髙田由基、石川裕久、有吉正博、繁田進「大学を拠点とした市民ランナーのランニングクラブに関する実践的研究」、日本スポーツ方法学会第19回大会(東京学芸大学)2008年3月
- 藤牧利昭、足立哲司、雨宮輝也、有吉正博、豊岡示朗、鈴木愛子、鍋倉賢治、野口勝宏、齋藤祐一、髙田由基「ランニングクラブに関する研究―クラブ参加者アンケート調査、第Ⅱ報―」、第20回ランニング学会大会(群馬大学)、2008年3月
- 齋藤祐一、髙田由基、足立哲司、雨宮輝也、有吉正博、豊岡示朗、鈴木愛子、鍋倉賢治、野口勝宏、藤牧利昭「ランニングクラブに関する研究―ホノルルマラソン大会参加者アンケート調査、第Ⅲ報―」、第20回ランニング学会大会(群馬大学)、2008年3月
- 石川裕久、髙田由基、齋藤祐一、繁田進、有吉正博「マラソンを走る子どもたちに関する研究―幼稚園児のフルマラソンについて―」、日本スポーツ方法学会第20回大会(東海大学)、2009年3月
|
講演 |
- ランニング学会セミナーin岐阜~子どものランニングを考える~(2015年10月)
- 第31回ランニング学会大会 女性ランナーの諸問題 ~守れ思春期の笑顔と健康~ 大学女子駅伝チームの指導現場から諸問題を考える(2019年3月)
|
受賞歴 |
- 2012年 7月 平成23年度 北海道陸上競技協会 優秀選手
- 2015年 3月 平成26年度 公益財団法人愛知県体育協会 スポーツ栄光賞 優秀選手
- 2015年 8月 平成27年度 公益財団法人名古屋市教育スポーツ協会/名古屋市体育協会 体育功労賞
|
その他の活動 |
- 2007年 9月 IAU100km 世界選手権(オランダ) 日本代表
- 2008年11月 IAU100km 世界選手権(イタリア) 日本代表
- 2011年 9月 IAU100km 世界選手権(オランダ) 日本代表 個人8位、国別対抗2位
- 2014年11月 IAU100km 世界選手権(カタール) 日本代表 個人5位、国別対抗2位
- 2015年 9月 IAU100km 世界選手権(オランダ) 日本代表
- 2016年11月 IAU100km 世界選手権(スペイン) 日本代表 個人23位、国別対抗2位
- 2018年 9月 IAU100km 世界選手権(クロアチア)日本代表選手団コーチ 男子:個人1位、2位、4位、6位 国別対抗1位、女子:個人3位、4位、5位、6位 国別対抗1位
- 雑誌「ランナーズ」連載、2016年 3~6月
- NHK BS1「ラン×スマ」出演、2016年 6月
- NHK BS1「ラン×スマ」出演、2018年12月
- 女子駅伝チーム監督: 第87回関東学生陸上競技対校選手権大会 3000mSC 7位入賞(2018年5月)、2018日本学生陸上競技個人選手権大会 3000mSC 8位入賞(2018年6月)
- 小・中学校体育 教授用資料「小学校・中学校のランニング教育―「気持ちいい」から「かっこいい」まで―」(大日本図書) 髙田由基、佐藤善人、田口智洋、揖斐祐治、2018年10月
|