教員一覧

教員詳細

梶井 正紀 (かじい まさのり)

梶井 正紀

役職:講師

主な研究と活動

保幼小連携支援ツール(「小学校入学前サポートシート」の有用性の検討)
特別な配慮を要する子の支援方法

キーワード 保幼小連携、特別な配慮を要する子
専門分野 教育学、障害児保育、保幼小連携
主な研究対象

移行期の保護者、子ども、保育者、小学校教諭、行政

主な研究課題
  • 茨城県モデル地区における「小学校入学前サポートシート(第5版)の有用性の検討について
担当科目 初等教育実践演習Ⅰ、教職アドバンスセミナーⅡ、社会的養護Ⅰ、教育制度論、障害児保育、社会科、初等教科教育法(社会)、施設実習事前事後指導など
研究室番号 実験研究棟W311
免許・資格
  • 学芸員資格
  • 社会教育主事任用資格
  • 中学校教諭免許状(社会)
  • 高等学校教諭免許状(地歴)
  • 養護学校教諭一種免許状(知・肢・病)
  • 養護学校教諭専修免許状(知・肢・病)
卒業年月
  • 2007年 3月 茨城大学大学院 教育学研究科 障害児教育専攻 障害児教育専修 修了
  • 2020年 4月 東北大学大学院 教育学研究科 総合教育科学専攻 博士後期課程
学歴・経歴
  • 2007年~2018年 茨城県公立学校講師・教諭
  • 2018年~2020年 茨城女子短期大学 保育科 専任講師
  • 2019年~2020年 茨城県看護協会 母子保健センター(発達療育担当)
  • 2020年~2022年 茨城女子短期大学 保育科 准教授(8月まで)
  • 2020年~ 茨城大学 教育学部 非常勤講師
  • 2022年~ 帝京科学大学 教育人間科学部 こども学科 講師(9月から)
主な著書
  • 教職入門(共著)
  • 気になる子のインクルーシブ教育・保育(共著)
主な論文
  • 「保育士等キャリアアップ研修会における障害児保育分野の一考察(単) 茨城女子短期大学研究紀要46集
  • 「日本ファシズム期における幼児教育改革論議の一考察」‐幼児教育一元化に関する改革論議の一考察(単) 茨城女子短期大学研究紀要47集
  • 「『移行期』における保・幼・小連携に関する調査とその結果‐小学校入学前サポートシート作成のために‐」(単) 茨城女子短期大学研究紀要47集
  • 「スマートフォン依存傾向の学生に関する文献検討について‐文献調査を実施して‐A Study of articles about student depending on the smartphone:An analysis of researches」(単) 茨城女子短期大学研究紀要48集
  • 「特別な配慮を要する子」の支援に関する研修を実施して‐A認定こども園の研修に関する調査アンケートから分かること‐Conducting a training course regarding assistance for special needs children- Findings from the survey regarding a training course at certified Daycare A - (共) 茨城女子短期大学研究紀要第49集
  • GIGAスクール構想から見る小学校社会科のICT活用事例を検討して‐行政担当者と社会科教員のアンケート調査から分かること‐Consideration of utilization of ICT in elementary school social studies from the standpoint of the GIGA school concept- Findings from the survey of government administrators and social studies teachers-(単) 茨城女子短期大学研究紀要第49集
  • 茨城県の保・幼・小連携における課題‐担当者を対象としたアンケート調査をとおして‐The Agenda of Kindergarten and Elementary School Cooperation in Ibaraki Prefecture According to the Questionnaire Research for Persons in Charge(共) 茨城大学教育学部 紀要71号
所属学会等
  • 日本学校教育学会
  • 教育実践学会
  • 日本保育学会
  • 日本特殊教育学会
  • 道徳教育方法学会
  • 日本保育者養成教育学会
  • 特別支援教育実践研究学会
主な学会発表
  • 日本ファシズム期における教育制度~教育審議会における『国民学校ニ関スル要綱』案の一考察~ 日本特別ニーズ教育学会第12回大会口頭発表、発表論文集 平成18年10月
  • 「保幼小連携『小学校入学前サポートシート』の必要性について-行政側の視点から-」日本特殊教育学会第57回大会ポスター発表,大会発表論文集 令和元年9月
  • 「『移行期』における保幼小連携に関する調査とその結果について‐小学校入学前サポートシートに対する保護者のニーズ調査‐」日本特殊教育学会第58回大会口頭,大会発表論文集 令和2年9月
  • 「移行を支援する「小学校入学前サポートシート」の有用性の検討-A市認定こども園の保育者の視点から-」日本特殊教育学会第59回大会口頭発表,大会発表論文集 令和3年9月
  • 「保・幼・小連携における引き継ぎツールについて ‐保・幼・小連携に関わる担当者の調査から分かること‐」教育実践学会口頭発表,大会発表論文集 令和3年11月
  • 保・幼・小連携のための「就学支援シート」に関する文献的検討について A literature review on the “Transition Planning Survey” for cooperation between daycare, preschools and elementary schools,第一回特別支援教育実践研究学会口頭発表,大会発表論文集 令和4年8月
  • A市・B市・C市モデル地区における「小学校入学前サポートシート」の行政調査を実施して 日本特殊教育学会第60回大会ポスター発表、大会発表論文集 令和4年9月
講演
  • 令和元年 8月 公益社団法人茨城県看護協会茨城県母子保健センター 相談事業講演会 講師
  • 令和元年 8月 茨城県高等学校 教育研究会 衛生看護部講演会 講師
  • 令和元年 9月 茨城大学 教育学部附属幼稚園園内研修会 講師
  • 令和 3年 2月 茨城県家庭教育支援のための担当者研修会 講師
  • 令和 3年 8月 第2回市町村幼児教育担当者研修会 講師
  • 令和 3年 7月 茨城県保健福祉部児童厚生員等研修 講師
  • 令和 4年 7月 第1回茨城県訪問型家庭教育支援員資質向上研修会 講師
  • 令和 4年 8月 常陸大宮市特別支援教育研修会 講師
その他の活動
  • 茨城県訪問型家庭教育支援スーパーバイザー
  • 茨城県保幼小接続担当者研修講座 講師
TOP