キーワード |
植物、胚発生、不定胚、プログラム細胞死、ストレス |
専門分野 |
植物分子生理学、植物組織培養学 |
主な研究対象 |
シロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana (L.) Heynh.)、タバコ(Nicotiana tabacum L.)、ニンジン(Daucus carota L. cv US-Harumakigosun)、ダイズ(Glycine max L.)
|
主な研究課題 |
- ニンジン不定胚発生阻害因子4-hydroxybenzyl alcoholおよびその類縁化合物の作用機構の解明
- 光による不定胚形成促進機構の分子レベルでの解明
- inhibitor of apoptosis protein (IAP) の植物におけるパラログであるILP1,2の機能解明
- 培養変異を利用した、新しい育種法の開発
|
担当科目 |
細胞生物学、分子生物学II、植物生理学、生命科学基礎実験、生命科学実験、卒業研究 |
研究室番号 |
千住本館15-10研究室 |
学位 |
- 1998年 7月 博士(理学)(筑波大学) (学位論文:Studies on the relationship between the effects of glutamine and the gene expression of glutamine synthetase isoforms during somatic and zygotic embryogenesis in carrot.)
|
卒業年月 |
- 1996年 3月 筑波大学大学院 生物科学研究科 博士課程単位取得退学
|
学歴・経歴 |
- 1995年 4月 茨城県農業総合センター 生物工学研究所 流動研究員
- 1998年 3月 生物系特定産業技術研究推進機構 受託研究員(筑波大学)
- 1999年 4月 筑波大学 生物科学系 助手(遺伝子実験センター)
- 2002年 7月 東京理科大学 ゲノム創薬研究センター ポストドクトラル研究員
- 2004年 4月 帝京科学大学 理工学部 バイオサイエンス学科 講師
- 2007年 4月 帝京科学大学 生命環境学部 バイオサイエンス学科(現・生命科学科) 准教授
- 2016年 4月 帝京科学大学 生命環境学部 生命科学科 教授
|
主な著書 |
- ベーシックマスター植物生理学(執筆分担、オーム社)
|
主な論文 |
- Y. Ban, Y. Morita, M. Ogawa, K. Higashi, T. Nakatsuka, M. Nishihara, M. Nakayama (2019) Inhibition of post-transcriptional gene silencing of chalcone synthase genes in petunia picotee petals by fluacrypyrim. J. Exp. Bot., 70:1513-1523.
- T. Kobayashi, Y. Nagayama, K. Higashi, M. Kobayashi (2010) Establishment of a tissue culture system for somatic embryogenesis from germinating embryos of Arabidopsis thaliana. Plant Biotechnology, 27: 359-464.
- Continuous recognition of the elicitor signal for several hours is prerequisite for induction of cell death and prolonged activation of signaling events in tobacco BY-2 cells. (2006) Plant Cell Physiol. 47:1137-1142.
- Abscisic acid and stress treatment are essential for the aquisition of embryogenic competence by carrot somatic cells. (2006) Planta 223:637-645.
- Identification of a novel gene family, paralogs of inhibitor of apoptosis proteins present in plants, fungi and animals. (2005) Apoptosis 10:471-480
- Cell cycle dependence of elicitor-induced signal transduction in tobacco BY-2 cells. (2005) Plant Cell Physiol. 46:156-165.
- Crosstalk between elicitor-induced cell death and cell cycle regulation in tobacco BY-2 cells. (2004)Plant J. 40:131-342.
- Identification of putative voltage-dependent Ca2+-permeable channels involved in cryptogein-induced Ca2+ transients and defense responses in tobacco BY-2 cells. (2004) Biochem. Biophys. Res. Commun.317:823-830.
- Cryptogein-induced initial events in tobacco BY-2 cells: Pharmacological characterization of molecular relationship among cytosolic Ca2+ transients, anion efflux and production of reactive oxygen species. (2004) Plant Cell Physiol. 45:160-170.
|
所属学会等 |
- 日本植物生理学会
- 日本植物細胞分子生物学会
- American Society of Plant Biologists
|
受賞歴 |
|