理学療法学科

カリキュラム

共通科目

カリキュラム表

◎は必修

区分授業科目



毎週授業時間数
1年次2年次3年次4年次
12345678





哲学 2 2
倫理学B 2 2
心理学A 2 2
心理学B 2 2

歴史学B 2 2
日本国憲法 2 2
社会学 2 2

文化史A 2 2
文学A 2 2

数学Ⅰ 2 2
物理学Ⅰ 2 2
化学Ⅰ 2 2
生物学Ⅰ 2 2

英語Ⅰ 1 2
英語Ⅱ 1 2
教養英語A 1 2
教養英語B 1 2
中国語Ⅰ 1 2
韓国語Ⅰ 1 2



健康と生活 2 2
健康体育A 1 2
健康体育B 1 2

I





情報Ⅰ 1 2
情報Ⅱ 1 2
統計学 2 2

基礎ゼミⅠ 2 3 1
基礎ゼミⅡ 1 1 1
基礎ゼミⅢ 1 1 1
基礎ゼミⅣ 1 1 1
45 33 21 1 1 1 1 1 1
  • ※共通科目は、必修科目8単位を含め16単位以上を修得すること。
  • ※語学のうち1単位以上修得すること。

専門科目

カリキュラム表(専門基礎科目)

◎は必修

区分授業科目



毎週授業時間数
1年次2年次3年次4年次
12345678



















人体の構造と機能Ⅰ 2 2
人体の構造と機能Ⅰ実習 1 3
人体の構造と機能Ⅱ 2 2
人体の構造と機能Ⅱ実習 1 3
人体の構造と機能Ⅲ 2 2
人体の構造と機能Ⅲ実習 1 3
基礎医学応用 1 1
運動生理学 2 2
機能解剖学 2 2
運動学Ⅰ 2 2
運動学Ⅱ 2 2
人間発達学 2 2
疾病
・障害の成り立ち及び回復過程の促進
医学概論 2 2
病理学 1 1
臨床心理学 1 1
内部障害と臨床医学Ⅰ 2 2
内部障害と臨床医学Ⅱ 1 1
骨関節障害と臨床医学Ⅰ 2 2
骨関節障害と臨床医学Ⅱ 1 1
神経・筋系障害と臨床医学Ⅰ 2 2
神経・筋系障害と臨床医学Ⅱ 1 1
精神障害と臨床医学 2 2
小児の障害と臨床医学 1 1
老年期障害と臨床医学 1 1
スポーツ障害と臨床医学 1 1
救急医学実践論 1 1
保健医療福祉とリハビリテ
I
ションの理念
リハビリテーション概論 2 2
多職種連携論 1 1
保健医療福祉論 1 1
公衆衛生学 1 1



リハビリテーション工学 1 1
リハビリテーション医療英語 1 1
カウンセリング実践論 1 1
QOL・ターミナルケア論 1 1
小計 48 12 11 15 13 3 0 0 0
  • ※専門基礎科目・専門科目は、必修科目101単位を含めて108単位以上を修得すること。

カリキュラム表(専門科目)

◎は必修

区分授業科目



毎週授業時間数
1年次2年次3年次4年次
12345678









理学療法概論 1 1
基礎理学療法学 2 2
基礎理学療法学実習 1 3
理学療法研究法 2 2
医療統計学 1 1
理学療法
管理学
理学療法教育・管理学 2 2






臨床動作分析 2 2
理学療法評価学 2 2
理学療法評価学実習Ⅰ 1 3
理学療法評価学実習Ⅱ 1 3
理学療法治療学 運動療法学 2 2
運動療法学実習 1 3
物理療法学 1 1
物理療法学実習 1 3
義肢装具学Ⅰ 2 2
義肢装具学Ⅱ 1 1
日常生活活動学Ⅰ 1 1
日常生活活動学Ⅱ 1 1
スポーツ障害の理学療法 1 1
運動器障害系理学療法学Ⅰ 1 1
運動器障害系理学療法学Ⅱ 2 2
神経障害系理学療法学Ⅰ 1 1
神経障害系理学療法学Ⅱ 2 2
内部障害系理学療法学Ⅰ 1 1
内部障害系理学療法学Ⅱ 2 2
高齢者理学療法学 1 1
小児理学療法学 1 1
疾患別理学療法演習Ⅰ 1 2
疾患別理学療法演習Ⅱ 1 2
疾患別理学療法演習Ⅲ 1 2
プロフェッショナルスキルⅠ 1 1 1
プロフェッショナルスキルⅡ 1 1 1
プロフェッショナルスキルⅢ 1 1 1
プロフェッショナルスキルⅣ 1 1 1
地域理学療法学 地域理学療法学 2 2
生活環境学 1 1
介護予防学 1 1
応用理学療法学 徒手理学療法 2 2
臨床触診技術 1 1
リスク管理実践 1 1
福祉用具論 1 1
予防理学療法 1 1
国際医療活動 1 1
運動解析学演習 1 1
臨床実習 臨床実習Ⅰ 1 3
臨床実習Ⅱ 2 6
臨床実習Ⅲ 6 18
臨床実習Ⅳ 10 30
臨床実習Ⅴ 1 3
学際的研究科目 人間情報処理 1 1
ロボットと医療福祉 1 1
アニマルセラピー概論 2 2
動物人間関係工学 2 2
理学療法と栄養 1 1
乗馬療法技術概論 2 2
教育学Ⅰ 2 2
教育学Ⅱ 2 2
リハビリテーション特論Ⅰ 1 1 1
リハビリテーション特論Ⅱ 1 1 1
リハビリテーション特論Ⅲ 1 1 1
リハビリテーション特論Ⅳ 1 1 1
リハビリテーション特論Ⅴ 1 2
卒業研究 2 3 3
小計 96 8 10 21 17 29 32 38 7
144 20 21 36 30 32 32 38 7
  • ※専門基礎科目・専門科目は、必修科目101単位を含めて108単位以上を修得すること。
  • ※卒業に必要な修得単位数は、合計124単位以上。
TOP