グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


教育

近藤 保彦


役職:教授・博士(医学)

主な研究と活動

近藤 保彦

なんで雄は雌に惹かれ、雌は雄を受け入れるのでしょうか。なんで雄同士は喧嘩をするのでしょうか。なんである動物はつがいを形成し、他の異性と区別するのでしょうか。私は、動物の社会的信号のスイッチ機構に興味を持っています。
社会的信号は、ある動物にとっては意味のあるものとなるが、別の個体には意味がないもの、あるいはまったく別の意味を持つものになり得ます。たとえば、性的に成熟した雄が発する臭いは、発情雌にとっては魅惑的な信号となるでしょうが、発情していない雌は興味を示さないかもしれません。また、他の雄にとっては、縄張りを脅かす侵入者として、攻撃を引き起こすことになります。同じ信号でありながら、そこから引き起こされる行動は受け手によって全く異なるのです。すなわち、ある信号が入力されても、脳の中にスイッチ機構があって、どのような行動を表出すべきか脳が決めていると考えられます。私は、これらの仕組みが脳の中でどのように組み立てられているのかを解明したいと考えています。脳の中は一体どうなっているのか、一緒に探ってみませんか。
キーワード げっ歯類の性行動、社会行動、フェロモン、ホルモン、脳の性差、性分化
専門分野 動物生理学、行動神経内分泌学
主な研究対象 ラット、マウス
主な研究課題
  1. ラット・マウスの社会行動における神経ペプチド調節
  2. 性ホルモンによる性行動、社会行動の制御
  3. 脳の性差と性分化(性指向性の決定機構)
  4. 他個体の臭いに対する選好性
  5. げっ歯類におけるフェロモン・コミュニケーションの神経機構
  6. 神経ペプチドによる情動・痛覚閾値の調節
担当科目 動物生理学Ⅰ・Ⅱ、遺伝繁殖学、動物機能形態学実習
学位 1993年 博士(医学)順天堂大学 医学部
卒業年月
  • 1984年 学習院大学 文学部 心理学科 卒業
  • 1986年 学習院大学大学院 人文科学研究科 博士前期課程 修了(心理学専攻)
  • 1988年 学習院大学大学院 人文科学研究科 博士後期課程 単位取得満期退学(心理学専攻)

学歴・経歴

  • 1987年 日本学術振興会 特別研究員DC
  • 1988年 日本学術振興会 特別研究員PD
  • 1989年 東京都神経科学総合研究所 医学心理学研究室 研究員
  • 1991年 早稲田大学 人間科学部 人間基礎科学科 助手
  • 1994年 日本医科大学 生理学第一講座 助手
  • 1998年 米国コネチカット大学 postdoctoral fellow
  • 2006年 日本医科大学大学院 医学研究科 システム生理学系 講師
  • 2011年 帝京科学大学 生命環境学部 アニマルサイエンス学科 准教授
  • 2014年 帝京科学大学 生命環境学部 アニマルサイエンス学科 教授

主な著書

1. 近藤保彦分担編著 日本生理学会監修、日本生理学会用語委員会編「生理学用語ハンドブック」丸善出版、2024
2. 近藤保彦共著 日本動物心理学会監修、小川園子・富原一哉・岡田隆編「動物心理学入門:動物行動研究から探るヒトの心の世界」有斐閣、2022
3. 近藤保彦 「第3部3章 実験動物」愛玩動物看護師カリキュラム準拠 動物看護コアテキスト第3版 2 基礎動物学Ⅱ ファームプレス、2022
4. 近藤保彦 「5章 脳と神経」「6章 感覚と情報伝達」 全国動物保健看護系大学協会カリキュラム委員会編「動物形態機能学・動物繁殖学」基礎動物看護学1、インターズー、2019
5. 近藤保彦・有田順(訳) 「男性および女性生殖系の生理学」 岡野栄之・鯉渕典之・植村慶一監訳「オックスフォード生理学 原書4版」丸善出版、2016
6. 近藤保彦 (領域別執筆責任者)心理学検定重要キーワード集改訂版 「神経・生理領域」 (日本心理学諸学会連合 心理学検定局編) 実務教育出版、2015
7. 近藤保彦 「4章 脳と神経」「5章 感覚と情報伝達」 全国動物保険看護系大学協会カリキュラム検討委員会編「動物形態機能学」インターズー、2014
8. 近藤保彦・佐久間康夫発達過程における脳の性分化,性行動の神経機構日野原重明・宮岡等監修「脳とこころのプライマリケア」中山和彦編「第7巻 食事と性」シナジー、2011
9. 近藤保彦・小川園子・菊水健史・山田一夫・富原一哉編著脳とホルモンの行動学-行動神経内分泌学への招待西村書店、2010

主な論文

  1. Radvanyi, Z., Yoo, E.J., Kandasamy, P., Salas-Bastos, A., Monnerat, S., Refardt, J., Christ-Crain, M., Hayashi, H., Kondo, Y., Jantsch, J., Rubio-Aliaga, I., Sommer, L., Wagner, C.A., Hediger, M.A., Kwon, H.M., Loffing, J., Pathare, G. Extracellular sodium regulates fibroblast growth factor 23 (FGF23) formation. Journal of Biological Chemistry 300: 105480 (https://doi.org/10.1016/j.jbc.2023.105480), 2023.
  2. Shimizu, K., Tanaka, R., Iso, M., Harada, K., Tsuboi, T., Kondo, Y., and Nakamura, K. Relationship between infantile mother preference and neural regions activated by maternal contact in C57BL/6 mice. Neuroscience Research 178: 69-77 (https://doi.org/ 10.1016/j.neures.2022.01.008), 2022.
  3. Oti, T., Ueda, R., Kumagai, R., Nagafuchi, J., Ito, T., Sakamoto, T., Kondo, Y., Sakamoto, H. Sexual experience induces expressions of gastrin-releasing peptide and oxytocin receptors in the spinal ejaculation generator in rats. International Journal of Molecular Sciences 22, 10362 (https://doi.org/10.3390/ijms221910362), 2021.
  4. Kondo, Y. and Hayashi, H. Neural and hormonal basis of opposite-sex preference by chemosensory signals. International Journal of Molecular Sciences 22: 8311 (https://doi.org/10.3390/ijms22158311), 2021.
  5. 二神弘子・畑山元政・佐藤勉・近藤保彦、医療専攻学生における唾液オキシトシン濃度とストレス感および社交不安傾向との考察.帝京科学大学紀要 17: 97-103, 2021.
  6. Hayashi, H., Kumagai, R. and Kondo, Y. Why does castrated male odor attract sexually active male rats? – Attractivity induced by hypothalamus-pituitary-gonad axis block. Physiolo agynd Behavior 230: 113288 (https://doi.org/10.1016/j.physbeh.2020.113288), 2021.
  7. Shimomi, Y. and Kondo, Y. Blunt olfaction in sexually sluggish male rats. Experimental Animals 69: 441-447(https://doi.org/10.1538/expanim.19-0161), 2020.
  8. Dhungel, S., Rai, D., Terada, M., Orikasa, C., Nishimori, K., Sakuma, Y., and Kondo, Y. Oxytocin is indispensable for conspecific-odor preference and controls the initiation of female, but not male, sexual behavior in mice. Neuroscience Research 148: 34-41 (https://doi.org/10.1016/j.neures.2018.11.008), 2019.
  9. Maejima, S., Abe, Y., Yamaguchi, S., Musatov, S., Ogawa, S., Kondo, Y. and Tsukahara, S. VGF in the medial preoptic nucleus increases sexual activity following sexual arousal induction in male rats. Endocrinology 159: 3993-4005 (https://doi.org/10.1210/en.2018-00804), 2018.
  10. Shimizu, K., Nakamura, K., Yokosuka, M. and Kondo, Y. Modulation of male mouse sociosexual and anxiety-like behaviors by vasopressin receptors. Physiology and Behavior 197: 37-41 (https://doi.org/10.1016/j.physbeh.2018.09.016), 2018.
  11. Kamishima, M., Hattori, T., Suzuki, G., Matsukami, H., Komine, C., Horii, Y., Watanabe, G., Oti, T., Sakamoto, H., Soga, Y., Parhar, I.S., Kondo, Y., Takigami, H. and Kawaguchi, M. Early‐life exposure to Tris(1,3‐dichloroisopropyl) phosphate induces dose‐dependent suppression of sexual behavior in male rats. Journal of Applied Toxicology 38: 649-655 (https://doi.org/10.1002/jat.3569), 2018.
  12. Orikasa, C., Kondo, Y., Katsumata, H., Terada, M., Akimoto, T., Sakuma, Y. and Minami, S. Vomeronasal signal deficiency enhances parental behavior in socially isolated male mice. Physiology and Behavior 168: 98-102 (https://doi.org/10.1016/j.physbeh.2016.11.004), 2017.
  13. Komine, C., Nakajima, S., Kondo, Y., Horii, Y., Yoshida, M., and Kawaguchi, M. Effects of neonatal 17α-ethinyloestradiol exposure on female-paced mating behaviour in the rat. Journal of Applied Toxicology 37: 996-1003 (https://doi.org/10.1002/jat.3449), 2017.
  14. Futagami, H., Sakuma, Y. and Kondo, Y. Oxytocin mediates copulation-induced hypoalgesia of male rats. Neuroscience Letters 618: 122-126 (https://doi.org/10.1016/j.neulet.2016.03.007), 2016.
  15. Shiga, T., Nakamura, T.J., Komine, C., Goto, Y., Mizoguchi1, Y., Tanabe, I., Yoshida, M., Kondo, Y. and Kawaguchi, M. Single neonatal exposure to ethinyl estradiol impairs passive avoidance learning and reduces expression of estrogen receptor α in the hippocampus and cortex of adult female rats. PLoS One 11(1): e0146136 (https://doi.org/10.1371/journal.pone.0146136), 2016.
  16. Munetomo, A., Ishii, H., Miyamoto, T., Sakuma, Y. and Kondo, Y. Puerperal and parental experiences alter rat preferences for pup odors via changes in the oxytocin system. Journal of Reproduction and Development 62: 17-27 (https://doi.org/10.1262/jrd.2015-046), 2016.
  17. 近藤保彦.脳とホルモンから見た男女(恋)の仕組み、Food Style 21 220(vol 19, No 9): 44-47, 2015.
  18. Xiao, K., Chiba, A., Sakuma, Y. Kondo, Y. Transient reversal of olfactory preference following castration in male rats: Implication for estrogen receptor involvement. Physiology and Behavior 152: 161-167 (https://doi.org/10.1016/j.physbeh.2015.09.016), 2015.
  19. Orikasa, C., Nagaoka, K., Katsumata, H., Sato, M., Kondo, Y., Minami, S., Sakuma, Y. Social isolation prompts maternal behavior in sexually naïve male ddN mice. Physiology and Behavior 151: 9-15 (https://doi.org/10.1016/j.physbeh.2015.07.007), 2015.
  20. Urakawa, S., Mitsushima, D., Shimozuru, M., Sakuma, Y. and Kondo, Y. An enriched rearing environment calms adult male rat sexual activity: implication for distinct serotonergic and hormonal responses to females. Plos One 9:e87911 (https://doi.org/10.1371/journal.pone.0087911), 2014.

所属学会等

  • 日本動物心理学会(理事)
  • 日本生理学会(評議員)
  • 日本神経科学学会
  • 日本行動神経内分泌研究会
  • Society for Neuroscience (米国)
  • Society for Behavioral Neuroendocrinology (米国)

  1. ホーム
  2.  >  教育
  3.  >  教員一覧
  4.  >  生命環境学部
  5.  >  近藤 保彦