グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


教育

リングホーファー 萌奈美


役職:講師・博士

主な研究と活動

リングホーファー 萌奈美

人と密接な関係を築くことができる、伴侶動物。彼らはこれまで、人社会に大きく貢献してきました。現在は心身の治療や教育といった場面での活躍も広がり、より一層人社会に貢献することが期待されています。一方で、このような動物と人との間では、さまざまな軋轢も生じています。その主な要因として、動物の心理・行動に対して人側の理解不足が挙げられます。
研究では、人と動物とが関わる場面での両者の心理・行動および動物本来の社会性を、認知実験や行動観察を通して検証しています。現在は特に「他者への理解」と「他者との行動調整」といった能力に注目して、研究を進めています。このような研究が、人と動物とがより良い関係性を築く一助となることを目指しています。
キーワード 伴侶動物、家畜、心理、行動、ヒトと動物との関わり
専門分野 動物行動学、比較認知科学
主な研究対象 ヒト、ウマ、イヌなど
学位 博士(学術)東京大学
卒業年月
  • 2006年 3月 麻布大学 獣医学部 動物応用科学科 卒業
  • 2008年 3月 東京大学大学院 農学生命科学研究科 生圏システム学専攻修士課程 修了
  • 2011年 3月 東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻博士課程 単位取得退学
  • 2014年 5月 東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻博士課程 博士号取得

学歴・経歴

  • 2011年 4月 東京大学 総合文化研究科 広域科学専攻 特任研究員 (~2012年3月)
  • 2015年 7月 神戸大学 国際文化学研究科 学術研究員 (~2017年9月)
  • 2017年10月 京都大学高等研究院 高等研究センター 特定助教 (~2020年3月)
  • 2020年 4月 京都大学高等研究院 高等研究センター 特定助教 (~2021年9月)
  • 2020年 9月 奈良大学 社会学部 非常勤講師 (~2021年3月)
  • 2021年10月 帝京科学大学 生命環境学部 講師

主な著書

  1. リングホーファー萌奈美、藤田剛 NEWSハイライト「36年続くツバメのモニタリング」、『自然保護』、日本自然保護教会、no.498、pp24、2007年
  2. 平田 聡、リングホーファー萌奈美、井上漱太、レナータ・メンドンサ、カルロス・ペレイラ、松沢哲郎、山本真也 連載 ちびっこチンパンジーと仲間たち 第189回「野生ウマの社会:霊長類との比較から」、『科学』、岩波書店、9月号、87(9): 0826–0827、2017年
  3. リングホーファー萌奈美 特集 わかちあう心の進化 「馬と人間」、『科学』、岩波書店、11号、1125–1126、2018年
  4. リングホーファー萌奈美 ウマ学ことはじめ 連載第11回「オスがあやつる群れの性質」、モンキー、公益法人日本モンキーセンター 3(3): 70–71、2018年
  5. レナータ・メンドンサ、リングホーファー萌奈美 ウマ学ことはじめ 連載第12回「野生ウマの死とオオカミ」、モンキー、公益法人日本モンキーセンター 3(4): 98–99、2019年
  6. リングホーファー萌奈美、 レナータ・メンドンサ 「野生ウマの生と死: オオカミによる捕食と死の認識」 『生物の科学 遺伝』、株式会社NTS、 5月号、237–243、2019年
  7. 平田聡、リングホーファー萌奈美、井上漱太、前田玉青、越智咲穂、山本真也「野生ウマの社会: ポルトガル・アルガ山のガラノ種の事例を中心に」、『生物の科学 遺伝』、株式会社NTS、5月号、230–237、2019年
  8. リングホーファー萌奈美、南俊行、板原彰宏、横坂楓、田中早陽子、松沢哲郎 特集「ウマの世界」巻頭グラビア、『生物の科学 遺伝』、株式会社NTS、5月号、206–219、2019年
  9. 松沢哲郎、リングホーファー萌奈美 ウマ学ことはじめ 連載第14回「モンゴルのウマと遊牧」、モンキー、公益法人日本モンキーセンター 4(2): 42–43、2019年
  10. Renata S Mendonça, Monamie Ringhofer, Sota Inoue, Satoshi Hirata (2019) “Estudos preliminares sobre o comportamento e ecologia dos cavalos ferais na Serra d’Arga, Norte de Portugal” In: Atas dos seminários - Percursos do Homem e do Garrano, 9–32
  11. Monamie Ringhofer, Renata S Mendonça (2019) “Life and death of feral horses: Predation by wolves and horses recognition of death” Revista General de erecho Animal y Estudios Interdisciplinares de Bienestrar Animal, 4: 119–131
  12. Satoshi Hirata, Monamie Ringhofer, Sota Inoue, Tamao Maeda, Sakiho Ochi, Shinya Yamamoto (2019) “Society of feral horses: focusing on the garranos in Serra D’Arga Portugal” Revista General de erecho Animal y Estudios Interdisciplinares de Bienestrar Animal, 4: 109–118
  13. リングホーファー萌奈美、レナータ・メンドンサ ウマ学ことはじめ 連載第15回「気ままに生きるスペインのポニー」、モンキー、公益法人日本モンキーセンター 4(3): 70–71、2019年
  14. 山本真也、リングホーファー萌奈美 ウマ学ことはじめ 連載第16回「ヒトの心を読むウマ」、モンキー、公益法人日本モンキーセンター 4(4): 98–99、2020年
  15. リングホーファー萌奈美 ウマ学ことはじめ 連載第19回「群れを保つためのメンバーの役割分担」、モンキー、公益法人日本モンキーセンター 5(3): 70–71、2020年
  16. リングホーファー萌奈美 「第12章 進化・動物心理学」、『はじめての心理学概論』、ナカニシヤ出版、2019年3月

主な論文

  1. Monamie Ringhofer, Toshikazu Hasegawa “Social cues are preferred over resource cues for breeding-site selection in Barn Swallows” Journal of Ornithology, 155, 531–538, 2014
  2. Monamie Ringhofer, Shinya Yamamoto “Domestic horses send signals to humans when they are faced with an unsolvable task.” Animal Cognition, 20, 397–405, 2017
  3. Monamie Ringhofer, Sota Inoue, Renata Mendonça, Calros Pereira, Tetsuro Matsuzawa, Satoshi Hirata, Shinya Yamamoto “Comparison of the social systems of primates and feral horses: data from a newly established horse research site in Serra D’Arga, northern Portugal” Primates, 58(4), 479–484, 2017
  4. Sota Inoue, Shinya Yamamoto, Monamie Ringhofer, Renata S. Mendonça, Carlos Pereira, Satoshi Hirata “Spatial positioning of individuals in a group of feral horses: a case study using drone technology” Mammal Research, 64(3), 461–461, 2019
  5. Renata Mendonça*, Monamie Ringhofer*, Pandora Pinto, Sota Inoue, Satoshi Hirata “Feral horses’ (Equus ferus caballus) behavior toward dying and dead conspecifics.” Primates, 61(1), 49–54, Doi: 10.1007/s10329-019-00728-x, 2019 (*shared first-authors, co-correspondence), 2020
  6. "Miléna Trösch, Monamie Ringhofer, Shinya Yamamoto, Julie Lemarchand, Céline Parias, Flore Lormant, Léa Lansade “Horses prefer to solicit a person who previously observed a food-hiding process to access this food: A possible indication of attentional state attribution” Behavioural Processes, 166, 103906, Doi: 0.1016/j.beproc.2019.103906, 2019
  7. Sota Inoue, Shinya Yamamoto, Monamie Ringhofer, Renata Mendonça, Satoshi Hirata “Lateral position preference in grazing feral horses” Ethology, 126, 111–119. Doi: 10.1111/eth.12966, 2019
  8. Monamie Ringhofer, Clark K Go, Sota Inoue, Renata S Mendonça, Satoshi Hirata, Takatomi Kubo, Kazushi Ikeda, Shinya Yamamoto “Herding mechanisms to maintain the cohesion of a harem group: two interaction phases during herding” Journal of Ethology, 38(1), 71–77, Doi: 10.1007/s10164-019-00622-5, 2020
  9. Clark K. Go, Monamie Ringhofer, Bryan Lao, Takatomi Kubo, Shinya Yamamoto, Kazushi Ikeda “A mathematical model of herding in horse-harem group” Journal of Ethology, 38, 343–353, Doi: 10.1007/s10164-020-00656-0, 2020
  10. Craig R. A. Barnett, Monamie Ringhofer, Toshitaka N. Suzuki “Differences in predatory behavior among three bird species when attacking chemically defended and undefended prey” Journal of Ethology, Doi: 10.1007/s10164-020-00668-w, 2020
  11. Tamao Maeda, Sakiho Ochi, Monamie Ringhofer, Sebastian Sosa, Cédric Sueur, Satoshi Hirata, Shinya Yamamoto* “Aerial drone observations identified a multi-level society in feral horses” Scientific Reports, 11, 71, Doi: 10.1038/s41598-020-79790-1, 2021
  12. Monamie Ringhofer, Miléna Trösch, Léa Lansade, Shinya Yamamoto “Horses with sustained attention follow the pointing of a human who knows where food is hidden” Scientific Reports, 11, 16184. Doi: 10.1038/s41598-021-95727-8, 2021

所属学会等

  • 日本動物行動学会
  • 日本ウマ科学会
  • 日本動物の行動と管理学会
  • 日本動物心理学会
  • 日本人間行動進化学会
  • 国際ウマ科学会
  • 国際行動生態学会

その他の活動

  • The 14th International Conference on Environmental Enrichment大会運営スタッフ (2019年6月、京都)
  • 日本動物の行動と管理学会 編集委員 (2019年4月~2021年3月)、大会担当理事 (2021年4月~)
  • iCeMsキャラバン 講師 (2019年2月~)
  • 日本動物行動学会誌Journal of EthologyにおけるEditors’ choice 論文の映像化スタッフ (2018年1月~)
  • 京都大学霊長類学・ワイルドライフサイエンス・リーディング大学院 分担者およびメンター (2018年4月~)

  1. ホーム
  2.  >  教育
  3.  >  教員一覧
  4.  >  生命環境学部
  5.  >  リングホーファー 萌奈美