『帝京科学大学教員おすすめの本2025』を発刊しました
今年も『帝京科学大学教員おすすめの本』を発刊しました。
今回は、のべ37名の先生方より47タイトルの本が紹介されています。
大学での学びに直結する専門書から、教養を深める読み物まで、多種多様なジャンルの本が集まりました。先生方の個性あふれる紹介文とともに、読書の楽しさと奥深さに触れることができます。
紹介は9つのカテゴリー「思考する力」「芸術と文化」「自分らしく生きる」「生きるということ」「戦争と平和」「動物への理解」「教育と学び」「こどもとともに」「文芸の世界へ」に分かれています。「芸術と文化」では千住図書館に展示されている3つの絵画に関連した芸術鑑賞の入門書なども取り上げられています。
今年は例年よりも多くの本が紹介されており、みなさんの知らなかった世界への扉を開く一助となることでしょう。ぜひ、ご覧ください。
なお、PDF版はバックナンバーを含め、附属図書館のホームページでも公開しています。
https://www.ntu.ac.jp/library/about/publication/
今回は、のべ37名の先生方より47タイトルの本が紹介されています。
大学での学びに直結する専門書から、教養を深める読み物まで、多種多様なジャンルの本が集まりました。先生方の個性あふれる紹介文とともに、読書の楽しさと奥深さに触れることができます。
紹介は9つのカテゴリー「思考する力」「芸術と文化」「自分らしく生きる」「生きるということ」「戦争と平和」「動物への理解」「教育と学び」「こどもとともに」「文芸の世界へ」に分かれています。「芸術と文化」では千住図書館に展示されている3つの絵画に関連した芸術鑑賞の入門書なども取り上げられています。
今年は例年よりも多くの本が紹介されており、みなさんの知らなかった世界への扉を開く一助となることでしょう。ぜひ、ご覧ください。
なお、PDF版はバックナンバーを含め、附属図書館のホームページでも公開しています。
https://www.ntu.ac.jp/library/about/publication/
表紙