館外貸出
            本学の学生および教職員は、千住・東京西両キャンパスの図書館を、所属キャンパスを問わず利用できます。 図書館にある資料は、所定の手続きを行えば、借りることができます。 ただし、新聞・視聴覚資料は館内のみの利用となります。
        
    貸出の手続き
            借りたい資料と学生証(身分証)をカウンターへ提示し、手続きをしてください。
        
    一般図書
| 貸出期間 | 貸出冊数 | |
|---|---|---|
| 学部学生 | 2週間 | 5冊 | 
| 卒研生 | 3週間 | 10冊 | 
| 大学院生 | 4週間 | 15冊 | 
| 教職員 | 4週間 | 30冊 | 
            ※夏期・春期休業期間中は、特別に長期貸出を行います。貸出冊数・期間の変更については、その都度お知らせします。
※貸出の手続きを自動貸出機で行うこともできます。
※図書の又貸しは禁止です。
    ※貸出の手続きを自動貸出機で行うこともできます。
※図書の又貸しは禁止です。
指定図書(シラバスに掲載されている教科書・参考書)
| 貸出期間 | 貸出冊数 | 
|---|---|
| 3日間 | 2冊 | 
雑誌、参考図書(禁帯出ラベルの貼られている図書)
| 貸出期間 | 貸出冊数 | 
|---|---|
| オーバーナイト (閉館時間の30分前から次の開館日の午前10時まで) | 3冊 | 
返却の手続き
            借りた図書は、必ず返却期日までにカウンターへ返却してください。
開館時間外に返却される場合は、図書館入口のブックポストへ返却してください。
※返却期日を過ぎると、延滞した日数分、返却した日から貸出停止になります。やむを得ない理由で返却が遅れる場合は連絡してください。
※延滞者に対し、延滞者リストの掲示、メールや電話連絡等で返却の督促を行います。
    開館時間外に返却される場合は、図書館入口のブックポストへ返却してください。
※返却期日を過ぎると、延滞した日数分、返却した日から貸出停止になります。やむを得ない理由で返却が遅れる場合は連絡してください。
※延滞者に対し、延滞者リストの掲示、メールや電話連絡等で返却の督促を行います。
更新の手続き
            借りている図書の返却期日を延長をしたいときは、返却期限が切れる前に図書と学生証(身分証)をカウンターまでお持ちください。
1回に限り貸出期間の延長ができます。図書館HP「利用者メニュー」から更新することもできます。
ただし、返却期日を過ぎていたり、その図書に予約が入っている場合には更新できません。
※指定図書・雑誌・参考図書は貸出期間を更新できません。
※更新の手続きは、自動貸出機で行うこともできます。
    1回に限り貸出期間の延長ができます。図書館HP「利用者メニュー」から更新することもできます。
ただし、返却期日を過ぎていたり、その図書に予約が入っている場合には更新できません。
※指定図書・雑誌・参考図書は貸出期間を更新できません。
※更新の手続きは、自動貸出機で行うこともできます。
他キャンパス図書の取寄せ
            利用したい図書が他キャンパスにあった場合は、取り寄せて利用することができます。
OPAC画面からお申し込みください。
    OPAC画面からお申し込みください。
図書の予約
            利用したい図書が貸出中の場合、予約することができます。
OPAC画面からお申し込みください。
予約図書が返却され次第、掲示またはメールでお知らせします。
お知らせした日から1週間以内に、カウンターまでお越しください。
    OPAC画面からお申し込みください。
予約図書が返却され次第、掲示またはメールでお知らせします。
お知らせした日から1週間以内に、カウンターまでお越しください。
紛失・破損について
            万一、図書を紛失または破損した場合は、すみやかに図書館に届け出てください。
原則として弁償していただきます。
    原則として弁償していただきます。
 
												 
															 
															 
															 
															 
															