動物実験に関する情報公開
動物実験委員会
動物実験に関する諸規程
委員会名簿
役職名 | 氏名 | 専門分野 | 3つのカテゴリー |
---|---|---|---|
委員長 | 並木 美砂子 | 博物館教育、科学コミュニケーション | 実験動物に関して優れた識見を有する者 |
副委員長 |
萩原 宏毅
|
神経内科学、神経科学、内科学 | 動物実験等に関して優れた識見を持つ者 |
委員 |
冲永 隆子
|
生命倫理 | その他学識経験を有する者 |
委員 |
加隈 良枝
|
応用動物行動学、動物福祉学、人と動物の関係学 | 実験動物に関して優れた識見を有する者 |
委員 |
西川 翔
|
食品機能学、食品栄養学 | 動物実験等に関して優れた識見を持つ者 |
委員 |
野田 英樹
|
動物園動物学、希少種域外保全、カメ学 | 実験動物に関して優れた識見を有する者 |
任期:令和6年4月1日~令和8年3月31日(2年間)
動物実験に関する自己点検・評価報告書
※動物の飼養保管状況、教育訓練の実施状況、動物実験の申請状況等の情報を含む
動物実験に関する外部検証結果報告書
令和5(2023)年度 動物実験に関する検証結果報告書動物慰霊祭(令和6年度)
本学では、実験に供された数多くの動物たちに哀悼の意を捧げるため、動物慰霊祭を千住・東京西両キャンパスで、毎年開催しております。動物慰霊祭では、教育・研究のために犠牲になった動物たちに対して深く感謝するとともに、教職員・学生による黙祷および献花を行い、動物たちのご冥福を祈りました。建学の精神である「いのちをまなぶキャンパス」一員として精進できるよう努めて参ります。
千住キャンパス
令和6年12月25日(水)
開催
東京西キャンパス
令和7年2月6日(木)
開催