<ある日の生命科学科!>教育実習・模擬授業自主練!
2022/11/18
皆様、こんにちは
生命科学科の中の人です。
冬の足音が近づくこの季節、教職を志望する生命科学3年生たちは、いよいよ来年に迫る教育実習に向けて準備が本格化します。
ある日の夕暮れ時、教室を眺めてみると有志の学生達が模擬授業の自主練をしていました。
その瞬間をパシャリ。
思わず「先生」と呼びたくなる気迫溢れる素晴らしい模擬授業でした。
仲間内で高め合う光景も見ていて微笑ましいですね。
生命科学科の卒業後の進路を見てみますと、もちろん民間企業に就職する場合もありますが、この様に高校や中学の教員になる学生もいます。
自分の将来を幅広い選択肢から自由に選べるのも生命科学科の魅力ですね!
皆様、こんにちは
生命科学科の中の人です。
冬の足音が近づくこの季節、教職を志望する生命科学3年生たちは、いよいよ来年に迫る教育実習に向けて準備が本格化します。
ある日の夕暮れ時、教室を眺めてみると有志の学生達が模擬授業の自主練をしていました。
その瞬間をパシャリ。
思わず「先生」と呼びたくなる気迫溢れる素晴らしい模擬授業でした。
仲間内で高め合う光景も見ていて微笑ましいですね。
生命科学科の卒業後の進路を見てみますと、もちろん民間企業に就職する場合もありますが、この様に高校や中学の教員になる学生もいます。
自分の将来を幅広い選択肢から自由に選べるのも生命科学科の魅力ですね!
お互いに高めあう姿勢は見ていて誇らしい気分になります。
雰囲気出てますね!