グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


生命科学科

将来の進路



令和5年度卒業生の主な進路

就職先

生命・健康コース(千住キャンパス)、生命コース(東京西キャンパス)

<生命・健康コース>
コーセー化粧品販売株式会社、株式会社シーボン、株式会社アールピーエム、株式会社スギ薬局、株式会社富士薬品、株式会社東京めいらく、株式会社やまひろ、株式会社ニッセーデリカ、株式会社マミーマート、わらべや日洋食品株式会社、ヤスハラケミカル株式会社、ヤマトプロテック株式会社 他
<生命コース>
救心製薬株式会社、東京パワーテクノロジー株式会社(東京電力グループ)、滝沢ハム株式会社、アース環境サービス株式会社、株式会社グッドライフ、株式会社栗原医療器械店、コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社、株式会社ジンジブ、株式会社ディール、株式会社ビックカメラ、山本ファーム有限会社、横浜冷凍株式会社

臨床工学コース

杏林大学医学部付属杉並病院、春日部中央総合病院、亀田総合病院、小張総合病院、済生会宇都宮病院、埼玉協同病院、佐久総合病院、聖隷佐倉市民病院、TMGあさか医療センター、千葉西総合病院、つくばセントラル病院、津田沼中央総合病院、東鷲宮病院 他

進学先

生命・健康コース(千住キャンパス)、生命コース(東京西キャンパス)

<生命・健康コース>
帝京科学大学大学院 理工学研究科 バイオサイエンス専攻、千葉大学 医学薬学府 医科学専攻
<生命コース>
帝京科学大学大学院 理工学研究科 バイオサイエンス専攻

過去の卒業生の主な進路

就職先

生命・健康コース(千住キャンパス)、生命コース(東京西キャンパス)

<生命・健康コース>
帝人ファーマ(株)、アドバンテック(株)、(株)雪国まいたけ、トオカツフーズ(株)、デリカフーズ(株)、(株)イセ食品、(株)江東微生物研究所、日本ステリ(株)、(株)辻野、(株)NTTデータエマーズ、(株)コスモ・ウェブ、(株)アペックス、(株)ビーネックステクノロジーズ、大和冷機工業(株)、メディカル・ケア・サービス(株)、ヒューマンアカデミー(株)、常陸農業協同組合、日本瓦斯(株)、日本IBMソリューションズ・サービス(株)、ソフィアメディ(株)、三甲(株)、(株)ロック・フィールド、(株)ローソンストア100、(株)ドルチェ、(株)幸楽苑、(株)カメガヤ、(株)エフ・ディ・シィ・フレンズ、(株)エコ・プラン、(株)ウィルウェイ、エイ・エス(株)、アイテック(株)、SGフードホールディングス(株)、(株)エスアイプロダクト、警視庁、自衛隊 ほか
<生命コース>
神奈川県衛生研究所、埼玉県草加市役所、山梨県中央市役所、(株)バローホールディングス、(株)クスリのサンロード、(株)ココカラファインヘルスケア、ユースキン製薬(株)、三生医薬(株)、(株)ポーラ・オルビスホールディングス、(株)アペックス、大和フーヅ(株)、(株)セイコウ、(株)シー・アイ・シー、(株)ピノコーポレーション、(株)セルバ、(株)桔梗屋、(株)ヴァリック、ホクト(株)、東洋ビューティ(株)、アルフレッサファーマ(株)、日本ケンタッキー・フライド・チキン(株)、富士山の銘水(株)、安曇野食品工房(株)、埼玉県教育委員会(理科教員)、学校法人明泉学園 鶴川高等学校(理科教員)、日本郵便(株) ほか

臨床工学コース

東京都立小児総合医療センター、茨城県病院局、山梨県立中央病院、東京慈恵会医科大学附属病院、日本医科大学千葉北総合病院、獨協医科大学病院、三井記念病院、森山記念病院、東葛クリニック病院、君津中央病院、小川病院、吉祥寺あさひ病院、森山記念病院、春日部嬉泉病院、埼玉県済生会栗橋病院、千葉西総合病院、矢吹病院、津田沼病院、竹田総合病院、船橋中央病院 IMS富士見総合病院、上尾中央病院、旭中央病院、新葛飾病院、東葉クリニック、鴻池メディカル(株) ほか

進学先

生命・健康コース(千住キャンパス)、生命コース(東京西キャンパス)

帝京科学大学大学院、北海道大学大学院、山梨大学大学院、北里大学大学院

卒業生の活躍

株式会社ステムセル研究所 横浜細胞処理センター(神奈川県横浜市)

古田 頌子さん

古田 頌子さん
生命環境学部 生命科学科 生命コース
理工学研究科 バイオサイエンス専攻 2018年3月修了
私立文華女子高等学校(東京都)出身


出産時に一度しか採ることのできないさい帯血を、将来お子さんが万が一病気になってしまった時の備えとして保管する業務を、製造管理責任者および係長という立場で行っています。品質をいかに落とさずに処理できるかを考えるなか、免疫や血液学などの知識も増えていくので、業務がスキルアップにも直結しています。TEIKAでは3年次より大学院の外部研究所での研修に参加させていただき、働いている方々とともに研究を行い、社会人としての働き方や学会参加など貴重な機会がもたらされたことが現在の糧となっています。

獨協医科大学病院 臨床工学部(栃木県下都賀郡)

川津 侑史さん

川津 侑史さん
生命科学科 臨床工学コース 2020年3月卒業
県立宇都宮白楊高等学校(栃木県)出身


オペ室で人工心肺業務に取り組んでいます。臨床工学技士は医学的知識と工学的知識を兼ね備えているため、医師や看護師から頼られることも多く、チーム医療に貢献して患者さんを助けられることにやりがいを感じています。TEIKAでの臨床実習を通じて、自分の考えを伝える能力やコミュニケーション能力を身に付けられたことが現在のチーム医療に役立っています。自分が操作・管理する医療機器が患者さんのいのちに関わることを念頭に置き、医療従事者と協力して地域全体の医療体制の向上に貢献していきたいです。
  1. ホーム
  2.  >  生命科学科
  3.  >  将来の進路