グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


入試情報

総合型選抜試験



【併願制】総合型選抜試験 ※全学科対象

日程

Ⅰ期

出願期間
(締切日必着)
選考試験日 合格発表日 入学手続締切日
令和7年9月1日(月)
~9月19日(金)
令和7年9月27日(土) 令和7年11月1日(土) 令和7年11月7日(金)
令和7年9月28日(日)
令和7年9月22日(月)
~10月17日(金)
令和7年10月25日(土)
令和7年10月26日(日)
  • 特待生制度対象試験
  • 試験日自由選択制(複数回受験可)
  • 複数回受験による入学検定料割引制度あり

Ⅱ期

出願期間
(締切日必着)
選考試験日 合格発表日 入学手続締切日
令和7年10月20日(月)
~11月4日(火)
令和7年11月9日(日) 令和7年11月13日(木) 令和7年11月20日(木)
  • Ⅰ期を含めた複数回受験による入学検定料割引制度あり

Ⅲ期

出願期間
(締切日必着)
選考試験日 合格発表日 入学手続締切日
令和7年11月18日(火)
~12月8日(月)
令和7年12月13日(土) 令和7年12月18日(木) 令和7年12月25日(木)

Ⅳ期

出願期間
(締切日必着)
選考試験日 合格発表日 入学手続締切日
令和8年2月17日(火)
~3月3日(火)
令和8年3月8日(日) 令和8年3月12日(木) 令和8年3月19日(木)

選考方法

「基礎学力試験」「面接」「書類審査(調査書等、志望理由書 他)」を行い、総合的に合否を決定します。
※総合型選抜試験(Ⅰ期)において、同一学部・学科(コース)を複数回受験(最大4回)した場合は、総合得点が高い日の結果を合否判定に採用します。

【基礎学力試験】
 時間:45分/1科目(学部・学科(コース)による必須科目はありません)
 ・基礎学力試験の科目はWEB出願時に選択してください。(試験当日に変更はできません)
 ・選択可能科目:数学、化学、生物、英語、国語(出題範囲は入学試験要項をご確認ください)
【面接】
 時間:10分//形式:受験者1名に対し、面接官2名
 自己アピール、志望理由書等の出願書類を参考に双方で質疑応答を行います。
 ※面接を欠席した場合は、当日の結果が全て無効となります。

試験場

≪試験場選択制≫
「千住キャンパス」又は「東京西キャンパス」

【専願・エントリー制】総合型選抜試験 ※幼児保育学科、こども学科対象

日程

Ⅰ期

エントリー期間 出願期間
(締切日必着)
選考試験日 合格発表日 入学手続締切日
令和7年6月22日(日)
~9月17日(水)
令和7年9月1日(月)
~9月19日(金)
令和7年9月27日(土) 一次:
令和7年10月2日(木)
二次:
令和7年11月1日(土)
令和7年11月7日(金)
令和7年9月28日(日)

選考方法

 志望する学部・学科の特色及びアドミッション・ポリシーを理解し、その教育方針に沿って明確な目標を持ち、創造的かつ積極的に学修することを強く希望する方について、二段階での選考(一次選考:面接、二次選考:書類審査)を実施します。
※同一学科(コース)に限り、複数回出願することが可能です。複数回受験(2回)した場合は、面接評価点が高い日の結果を一次選考の判定に採用します。
※二次選考は、一次選考通過者に限り、実施します。

◆ 一次選考 :面接
面接時間:10分/形式:受験者1名に対し、面接官2名
自己アピール、エントリーシート等の提出書類を参考に双方で質疑応答を行い、選考を実施します。
◆ 二次選考:書類審査
書類審査:調査書等、小論文事前課題、その他提出書類を元に選考を実施します。

試験場

志望学科(コース)の所属するキャンパス
  1. ホーム
  2.  >  入試情報
  3.  >  試験日程
  4.  >  総合型選抜試験