学校推薦型選抜試験
学校推薦型選抜試験(公募制)※併願可
日程
| 出願期間 (締切日必着) |
選考試験日 | 合格発表日 | 入学手続締切日 |
|---|---|---|---|
| 令和7年11月1日(土) ~11月17日(月) |
令和7年11月23日(日) | 令和7年12月1日(月) | 令和7年12月8日(月) |
選考方法
「基礎能力検査」「面接」「書類審査(調査書等、志望理由書、学校推薦書 他)」を行い、総合的に合否を決定します。
【基礎能力検査】
時間:60分/下から1つ選択(学部・学科(コース)による指定はありません)
※WEB出願時に選択してください。(試験当日に変更はできません)
・小論文:1000字程度の文章の読解問題と自分の意見を500字以内で論述
・数学:「数学Ⅰ」「数学A」の範囲から出題
・英語:「英語コミュニケーションⅠ」の範囲から出題
・国語:「現代の国語」「言語文化」(古文、漢文を除く)の範囲から出題
【面接】
時間:10分/形式:受験者1名に対し、面接官2名
自己アピール、志望理由書等の出願書類を参考に双方で質疑応答を行います。
※面接を欠席した場合は、当日の結果が全て無効となります。
【基礎能力検査】
時間:60分/下から1つ選択(学部・学科(コース)による指定はありません)
※WEB出願時に選択してください。(試験当日に変更はできません)
・小論文:1000字程度の文章の読解問題と自分の意見を500字以内で論述
・数学:「数学Ⅰ」「数学A」の範囲から出題
・英語:「英語コミュニケーションⅠ」の範囲から出題
・国語:「現代の国語」「言語文化」(古文、漢文を除く)の範囲から出題
【面接】
時間:10分/形式:受験者1名に対し、面接官2名
自己アピール、志望理由書等の出願書類を参考に双方で質疑応答を行います。
※面接を欠席した場合は、当日の結果が全て無効となります。
試験場
≪試験場選択制≫
「千住キャンパス」又は「東京西キャンパス」
「千住キャンパス」又は「東京西キャンパス」
学校推薦型選抜試験(指定校)※専願
※本学が指定校とさせていただく高等学校には、6月中旬に指定校に関する通知を発送しました。指定校の内容等については、各高等学校の担任または進路指導教諭にご確認ください。 また、学校推薦型選抜試験(指定校)の入学試験要項は別冊となりますが、抜粋版を掲載しておりますので、ご確認ください。
日程
| 出願期間 (締切日必着) |
選考試験日 | 合格発表日 | 入学手続締切日 |
|---|---|---|---|
| 令和7年11月1日(土) ~11月14日(金) |
令和7年11月23日(日) | 令和7年12月1日(月) | 令和7年12月8日(月) |
試験場
志望学科(コース)の所属するキャンパス