アニマルサイエンス学科

Department of Animal Sciences

アニマルサイエンス学科
(東京西キャンパス・千住キャンパス)

人と動物の新しい関係を探究できる人材を育てる

「動物と身近に接する仕事がしたい」
「動物が人のこころに与える影響について学びたい」
「自然と動物、人間との関係を探りたい」
本学科では、このような希望に応える 4 つのコースを用意。4年間という時間を使い、バラエティ豊かな専門科目と充実した実習で、動物に関する幅広い知識と技術を学ぶと同時に、めざす将来に応じた専門性を身に付けます。また、動物業界の現場で近年ニーズが高まっている、一般教養や英語運用能力、マネジメント能力なども養います。
将来の進路については動物関連はもちろん、一般企業や公務員、中学校・高等学校の理科教員など多岐にわたり、これが4年制大学で「動物」を学ぶ魅力のひとつになっています。

イメージ

3つの特色 Features

Point 1

動物との共生をテーマに幅広く学べる「日本で初めての学科」

コンパニオンアニマルや補助犬の普及などにより、社会のあらゆる場面で動物の生態を理解し、適切な判断ができる人材が求められています。本学科では、多彩な専門性を持つ教員による授業と、実際に動物と接する実習を展開しています。「人と動物の共生」について、多角的に学ぶことができます。

Point 2

めざす将来に応じて専門性を深められる4コース制の学び

東京西キャンパスでは動物園学、動物行動学など幅広く学べる「アニマルサイエンスコース」、動物が人の心身に与える影響を探る「アニマルセラピーコース」、自然の中で人間と動物の関係を考える「野生動物コース」から成る、コース制を導入(3年次にコース配属)。
千住キャンパスの「動物看護福祉コース」ではキャンパスに併設され、本学が直接運営する附属動物病院での実践的な学びを通じて、国家資格「愛玩動物看護師」をめざします。

Point 3

学生の探究心を刺激する最新の機器と、充実の実習設備

東京西キャンパスではイヌやネコなどの動物を実際に飼育し、行動を観察できる「コンパニオンアニマルセンター(CAC)」をはじめ、乗馬療法の実践に向けて学ぶ「馬介在活動センター」、ドッグランなど。
千住キャンパスでは「附属動物病院」など実習のための設備が充実。附属動物病院の獣医師は本学教員も兼務しており、最新の機器を使用しながら、授業で学んだ専門知識を実践的スキルや国家資格に結びつけることができます。

コース紹介 Course

学科長あいさつ Voice

動物に対する基礎的知識を身につけ、
諸問題に果敢に取り組んでください


学科長・教授
彦野 弘一

アニマルサイエンス学科は、日本の大学としては初めて「人間と動物のよき『共生』」を理念として2002年に開設されました。2010年度からは、東京・北千住に千住キャンパスが開設されたのに伴い、動物看護福祉コースを千住キャンパスに移転させ、キャンパスに併設された附属動物病院を学内実習地として、動物福祉に立脚した動物看護教育を中心に教育・研究を行っています。また東京西キャンパスでは、野生動物から動物園動物、セラピー動物など、多様な分野の動物を対象とした教育・研究が行われています。

また、本学科の特色のひとつとして1年次から積極的に動物にかかわる課外活動、例えば動物福祉、生態、環境保全、動物介在活動や動物園での活動に取り組み、学生自らが社会との接点をもち、実践的な問題に取り組んでいます。教員やスタッフも学生の自主的な活動を積極的にサポートしています。

アニマルサイエンス学科は、動物に対する基礎的知見を踏まえ、動物にかかわる諸問題に果敢に取り組むことを目指しています。

  • 生命環境学部紹介MOVIE
  • 夢ナビ
  • 動物看護福祉コース
TOP