Q&A

学校生活、行事について

Q1.勉強だけでなく、行事も多いと聞きましたが、少人数で勉強と行事は両立するのですか?

学校行事は、基本的に毎月あり、学習のバランスを考えています。学校行事を通して級友との友情の和を広げたり、一緒に運動をして汗を流したり、他学年との交流を行ない、ふれあいの機会を持つ行事を配置しています。勉強だけでなく、行事として楽しいものが多いのです。

Q2.学校行事には、どんなものがありますか?

学校行事は、学校生活にメリハリをつけ、学習へのいい気分転換になることを考えて配置されています。具体的には、新入生歓迎遠足、肱陵祭(文化祭)、如法寺参禅(座禅体験)、冨士マッチ(校内球技大会・年3回)、体育祭、肱川舟行(屋形船での鵜飼い見学)、遠歩(持久遠歩)、マラソン大会、スキー研修、少年式、修学旅行、語学研修(イギリス)などがあります。

行事表

Q3.海外への語学研修があると聞きましたが…。

思春期の時期に異文化を体験するということは、人生の上においても大きな価値があります。その意味からも、単なる観光ではなく、深く異文化とかかわることができる語学研修を積極的に勧めています。

Q4.スキー研修はどこで行なわれるのですか?

毎年、久万スキーランドに出かけています。冨士に入学して初めてスキーを経験するという生徒もいますが、基礎からの指導がありますので、初心者でも二日目には全員がスキーを楽しむことができるようになります。毎年冬がくると、全員が楽しみにしている行事の一つです。

Q5.部活動はありますか?

中学校では、女子はバレーボール、男子はソフトボールと種目を絞って行なっています。少人数の学校ですので、男女に分けて週2回行なっています。しかし、クラブ活動とは別に、土曜日の放課後とか日曜日・祝祭日の朝など、寮生が中心となっていろいろなスポーツをみんなで誘い合って行なったりしています。

Q6.通学生も寮の食堂で食事をとると聞いたのですが…。

通学生も、寮で昼食をとることができます。寮の食事は、冨士専属の厨房の方々が、冨士の生徒たちのために食事を作ってくれるので、いつでも温かいおいしい食事をとることができます。厨房には栄養士が常駐し、栄養を考え、カロリー計算のされた食事を提供しています。

昼食について

Q7.生徒はインターネットを使用してもいいのですか?

授業では、必要に応じて情報処理室でパソコンを使って授業を行なっています。パソコンは、ほぼ一人一台を使用することができます。また、図書室などにも生徒用のパソコンをおいておりますので、生徒達は昼休みや放課後を利用して、各大学のホームページにアクセスし進路情報を入手したり、友人や家族にメールを送ったりしています。

Q8.日頃の学校生活の情報については、どうやって家庭に伝えていますか?

年間5回の学級懇談会の他、毎週ホームページを更新して学校・寮の情報をインターネットでも公開しております。

TOMISU NOW
保護者・同窓生の方へ