キャンパスライフ

学校行事
年間行事
さまざまな学校行事を通して、仲間との交流を深めます。



4月
- 入学式
5月
- 新入生歓迎球技大会
- 校外研修(1年次)
- 修学旅行(2年次)
- 施設実習(2年次・10日)
6月
- 就職進学ガイダンス(2年次)
7月
- 施設実習(1年次・12日間)
8月
- 夏季休暇
- 施設夏祭り
- 前期試験(1・2年次)
- 居宅実習(2年次・2日間)
9月
- 学園祭
- 運動会
- 国際福祉機器展(1年次)
- 施設実習(2年次・23日間)
10月
11月
- 施設実習(1年次・12日間)
12月
- 冬季休暇
- 後期試験(2年次)
1月
- 後期試験(1年次)
- 介護福祉士国家試験(2年次)
2月
- 事例研究発表会(2年次)
3月
- 春季休暇(1年次)
- 卒業式(2年次)
学生の1日
学生はどんな毎日を送っているの?
充実のキャンパスライフを送る学生の一日に密着しました!
8:50 登校
河口湖から電車で乗り継いで50分、山梨市駅に到着。駅から学校までは徒歩3分と好アクセス。
さあ、今日も頑張るぞ!

9:00 講義
1時間目は「介護福祉論」の授業。
話しやすい先生が多いから、質問しやすくて理解が深まります。

12:10 昼食
お弁当を食べながら、みんなとおしゃべりする時間が楽しい!
午後からの実技に備えてしっかり食べます。

13:00 演習
「医療的ケア」の実技演習でAEDの使い方をマスター。
少し緊張したけど、うまくできた!!

16:10 課外活動
授業が終わって、春風が気持ちいい。
今日はこれから地元の吹奏楽団の練習へ。毎日充実しています!
