北井 喜美恵
役職:講師・博士(看護学)
主な研究と活動

周産期医療に関する現象学的研究
| 専門分野 | 母性看護学 |
|---|---|
| 卒業年月 |
|
学歴・経歴
- 平成12年3月 筑紫女学園中学校高等学校 卒業
- 平成12年4月 日本赤十字看護大学 看護学部 看護学科 入学
- 平成16年3月 日本赤十字看護大学 看護学部 看護学科 卒業
- 平成16年4月 杏林大学医学部附属病院 総合母子周産期センター助産師 入職
- 平成19年3月 杏林大学医学部附属病院 総合母子周産期センター 助産師 退職
- 平成19年4月 日本赤十字看護大学 リプロダクティブヘルス領域 助手 入職
- 平成21年3月 日本赤十字看護大学 リプロダクティブヘルス領域 助手 退職
- 平成21年4月 日本赤十字看護大学大学院 看護学研究科国際保健助産学専攻研究コース 入学
- 平成23年3月 日本赤十字看護大学大学院看護学研究科国際保健助産学専攻研究コース 修了
- 平成23年8月 医療法人社団 飯野病院 助産師(常勤) 入職
- 平成25年10月 医療法人社団 飯野病院 助産師(常勤) 退職
- 平成25年10月 医療法人社団 飯野病院 助産師(非常勤) 入職
- 平成30年4月 首都大学東京大学院(現東京都立大学大学院) 人間健康科学研究科看護科学域博士後期課程 入学
- 令和3年9月 東京都立大学大学院 人間健康科学研究科看護科学域博士後期課程 修了
- 令和3年10月 東京都立大学 人間健康科学研究科 客員研究員 入職
- 令和4年3月 東京都立大学 人間健康科学研究科 客員研究員 退職
- 令和4年3月 医療法人社団 飯野病院 助産師(非常勤) 退職
- 令和4年4月 本赤十字看護大学 リプロダクティブヘルス領域 助教 入職
- 令和7年3月 本赤十字看護大学 リプロダクティブヘルス領域 助教 退職
- 令和7年4月 帝京科学大学医療科学部看護学科 講師 入職
主な著書
- 『写真でわかる母性看護技術』共著:平澤美恵子・村上睦子・谷津裕子・谷口千絵・新田真弓・喜多里巳・武市洋美・西嶋喜美恵 著 発行:平成20年4月、インターメディカ【担当ページ:看護学生を対象とした母性看護技術の教科書。CHAPTER5.新生児の清潔ケアpp.56-78】
- 『日々の業務に自信がつく!新人助産師トレーニングポイント50』共著:〇砥石 和子,高崎 由佳理, 篠崎 るり子, 久保山 はつき, 戸田 洋子, 浜上 誠子, 森田 知子, 林 真希, 高橋 久子, 落合 直美, 林 由理香, 山下 奈緒, 岡山 可奈, 金子 幸子, 田中 加代子, 清水 彩, 長谷川 和子, 山田 寿賀子, 渡辺 亜紀子, 渡辺 直子, 岩切 裕美, 榎本 美紀, 梶山 幸, 加藤 澄子, 須藤 美帆, 中村 有香, 田畑 博子, 大和田 由実, 飯島 亜樹, 石田 幸恵, 犬童 裕歌子, 折田 景子, 瀬谷 朱美, 関田 真由美, 井手 涼子, 大山 奈々, 金子 智枝, 金子 昌代, 菊池 淳子, 福島 知美, 鎗目 淳子, 宮副 翠子, 若生 愛子, 宮本 淳子, 阿賀 千恵子, 五十嵐 祥子, 北島 ゆみ, 下田 朝子, 向田 美樹, 内山 正美, 堀口 さやか, 古川 育美, 西嶋 喜美恵, 吉田 容子, 溝口 直子, 国仲 利香, 水野 由香子, 横山 菜穂, 原 愛子 発表雑誌:ペリネイタルケア.24(4),341-395.54ページ 発行:平成17年4月、メディカ出版
主な論文
- 『特定機能病院における生殖補助医療の体制とケアに対する看護者の思い』 単著 西嶋喜美恵 発表雑誌:日本赤十字看護大学紀要.23,pp.45-56. 発行:平成21年1月
- 『不妊治療を受けている女性による「治療の場」に関する経験』 単著 北井喜美恵 発表雑誌:日本赤十字看護学会誌.21(1),pp.37-44.発行:令和3年2月
所属学会等
- 日本助産学会
- 臨床実践の現象学会
- 日本保健医療社会学会
- 日本質的心理学会
- 日本赤十字看護学会
主な学会発表
- 「当院における不妊看護担当助産師の継続ケア活動と今後の課題」第4回日本生殖看護学会学術集会 一般演題 口演 於山梨 平成18年9月
- 「不妊治療を受ける女性が捉える治療の場の意味」第31回日本看護科学学会 一般演題口演 平成23年12月 於高知
- 「分娩期の「痛み」に関する現象学的考察-硬膜外麻酔を使用して分娩した女性の経験-」第35回日本助産学会 一般演題口演 令和3年3月 於オンライン
- 「医療機関における出産場面の現象学的記述―いかに『産む』実践が創られるているのか」第36回日本助産学会 一般演題口演 令和4年3月
- 「出産経験の現象学的記述 ―周りとともに『産む』を創る―」第7回医療実践の現象学会 一般演題口演 令和5年8月 於東京
その他の活動
- 平成16年3月 第18回日本助産学会学術集会 学会運営サポート
- 平成30年8月 第2回日本産前産後ケア・子育て支援学会 学会運営サポート
- 令和5年8月 臨床実践の現象学会第7回大会 運営サポート
- 令和5年6月~令和6年12月 第38回日本助産学会学術集会 学会運営企画委員