大釜 信政
役職:教授・博士(公共政策学)
主な研究と活動
- プライマリケア分野高度実践看護師のコア・コンピテンシー開発
- 慢性疾患療養者への地域生活支援に向けた看護システム開発
- 准看護師制度に関する研究
キーワード | 看護公共政策、高度実践看護師、地域包括ケア、プライマリケア、慢性疾患看護、ナースプラクティショナー、特定行為研修 |
---|---|
専門分野 | 看護公共政策、成人看護学(慢性期) |
担当科目 | 【看護学科】医療安全論、成人看護学概論、成人看護援助論Ⅰ-1(慢性期)、成人看護援助論Ⅰ-2(慢性期看護過程)、 看護研究Ⅰ(研究方法論)、看護研究Ⅱ(研究計画)、看護研究Ⅲ(研究の実践)、成人看護学実習Ⅰ 【大学院】 地域生活支援看護学総論、看護システムマネジメント特論、フィジカルアセスメント特論、看護学特別研究Ⅰ、看護学特別研究Ⅱ |
学位 | 学士(看護学)、修士(国際学)、修士(保健医療学)、博士(公共政策学) |
免許・資格 | 看護師、専門社会調査士 |
卒業年月 | 2015年 法政大学大学院 公共政策研究科 公共政策学専攻 博士後期課程 修了 |
学歴・経歴
- 東海大学医学部付属病院
- 東海大学医学部付属東京病院
- 上智学院聖母看護学校
- 創価大学 看護学部 看護学科
- 帝京科学大学 医療科学部 看護学科
主な論文
- 大釜信政:都市圏プライマリケア分野高度実践看護師のコンピテンシー尺度原案の内容的妥当性 ― 訪問看護師の見解に基づいた検討 ―医療福祉政策研究、第6巻、45-68、2023
- 大釜信政:大都市圏においてプライマリ・ケアを居宅で提供するために必要となる高度実践看護師のコンピテンシーの尺度開発:予備的定量調査の結果より、医療福祉政策研究、第5巻第1号、53-74 2022
- 大釜信政、鹿島嘉佐音:日本で居宅ホスピスケアを拡充するうえで必要となる看護の要点 ― 米国における先行研究からの検討 ―帝京科学大学紀要、第18巻、1-10、2022
- 大釜信政:COVID-19感染拡大状況下における成人看護学慢性期実習の新たな試み、総合学術研究、第4 巻、27-32、2021
- 大釜信政:プライマリ・ケア分野診療看護師(仮称)に求められる居宅療養生活支援コンピテンシー─東京圏在住の中年世代に対するフォーカス・グループ・インタビューから─、医療福祉政策研究、第4巻第1号、39 - 58、2021
- 大釜信政:日本のプライマリ・ケアにおいて米国簡易診療所ナース・プラクティショナーの職能を活用することの有用性と課題、帝京科学大学紀要、第16巻、61-70、2020
- 飯倉充美、田中樹、大釜信政、大西奈保子、石渡智恵美:成人看護学領域における統合実習の意義と今後の課題、帝京科学大学教育・教職研究、第5巻第2号、21-27、2020
- 糸井和佳、大釜信政、伊藤靖代、大森美保、福井郁子、岡潤子: 2018年度FD研修会の評価 -シミュレーション教育を用いたアセスメント・トレーニングでの学び-、帝京科学大学紀要、第16巻、145-149、2020
- 大釜信政:プライマリ・ケア分野高度実践看護師のコア・コンピテンシーに関する検討—東京圏在宅療養支援診療所の医師に対する面接調査から—、社会医学研究、第36巻第1号、1-14 2019
- 糸井和佳、大釜信政、伊藤靖代、大森美保、岡潤子、福井郁子:2018年度FD研修会の評価-研究能力並びに自組織の運営力の向上を目指して-、帝京科学大学紀要、第15巻、261-267、2019
- 大釜信政:プライマリ・ケア領域ナース・プラクティショナーのコンピテンシーに関する文献検討、 社会医学研究、第35巻第1号、1-10、2018
- Nobumasa Ogama: Awareness of Elderly Care Home Residents' Families with regard to Expansion of Nurses’ Medical Roles、 Yearbook on Journal of the Japan Society of Nursing Research 2017、1-10、2017
- 大釜信政:高度実践看護師による訪問診療サービスに対する在宅療養支援診療所・病院の医師の認識、ヒューマンケア研究学会誌、第9巻第1号、37-46、2017
- 大釜信政:地域生活支援士(仮称)資格制度の創設に関する一提言、ヒューマンケア研究学会誌、第8巻第1号、79—85、2016
- 大釜信政:高度実践看護師の裁量権拡大に対する高齢者施設看護師の認識、ヒューマンケア研究学会誌、第7巻第2号、35-43、2016
- 大釜信政:高度実践看護師の裁量権拡大に対する訪問看護師の認識、ヒューマンケア研究学会誌、第7巻第2号、45-54、2016
- 大釜信政:看護師の裁量権拡大に対する高齢者施設入居者の家族が抱く認識、日本看護研究学会雑誌、第39巻第2号、63-72、2016
- 大釜信政、渡部優子:高度実践看護師の裁量権拡大に関する都市圏訪問看護師の認識、ヒューマンケア研究学会誌、第7巻第1号、37-44、2015
- 大釜信政:地域包括ケアシステムにおける高度実践看護師の活用に関する研究、法政大学学術機関リポジトリ、2015
- 大釜信政、中筋直哉:看護師の裁量権拡大に対する訪問看護利用者の家族が抱く認識、ヒューマンケア研究学会誌、第6巻第1号、1‐10、2014
- 大釜信政:地域包括ケアシステムの一要素として高度実践看護師を活用する社会的意義、法政大学大学院紀要(人文・社会系)、第73号、225-244、2014
- 大釜信政、中筋直哉:本邦における高度実践看護師の裁量権拡大に関する文献検討、ヒューマンケア研究学会誌、第4巻第2号、37‐45、2013
- Norimasa Ogama、Nobumasa Ogama:Development of an oral assessment tool to evaluate appetite in patients with head and neck cancer receiving radiotherapy、 European Journal of Oncology Nursing、Vol 17No 4、2013
- 大釜信政、大釜徳政:高度実践看護師による疾病管理に対しての糖尿病患者7名の認識、ヒューマンケア研究学会誌、第3巻第1号、1-8、2012
- 大釜信政、大釜徳政:高度実践看護師に求められる疾病管理能力に関する検討、ヒューマンケア研究学会誌、第3巻第1号、31-37、2012
- 大釜信政、大釜徳政、片山知美:多重的問題を抱える口腔がん患者のRework Process 及びその影響要因に関する研究、ヒューマンケア研究学会誌、第2巻第1号、11-17、2011
- 大釜徳政、片山知美、大釜信政:頭頸部がん患者における放射線治療に伴う有害事象と食事摂取に関する検討、ヒューマンケア研究学会誌、第2巻第1号、1-10、2011
- 大釜信政、大釜徳政:日本におけるナース・プラクティショナーがもたらす医療変革への期待、ヒューマンケア研究学会誌、第1巻第1号、29-33、2010
- 大釜徳政、大釜信政、片山知美:口腔がん患者における放射線治療に伴う感覚器系有害反応と食物特性に関する文献検討、ヒューマンケア研究学会誌第1巻第1号、9-16、2010
- 大釜信政、大釜徳政:2年課程通信制における臨地実習展開、看護教育、第48巻第10号、902-908、2007
所属学会等
- 日本医療福祉政策学会 会員
- 看護実践学会 会員
- 日本社会医学会 会員
- 日本保健医療社会学会 会員
- 社会調査協会協会員
- ヒューマンケア研究学会 会員
- 日本がん看護学会 会員
- 日本看護研究学会 会員
- 日本看護科学学会 会員
主な学会発表
- 大釜信政:都市圏プライマリ・ケア分野高度実践看護師のコンピテンシー尺度原案の内容的妥当性に関する検討ー訪問看護師に対する調査よりー、第63回日本社会医学会総会講演集、p82、2022
- 大釜信政、鹿島嘉佐音:日本で居宅ホスピスケアを拡充するうえで必要となる看護の要点 ― 米国における先行研究からの検討 ―、日本医療福祉政策学会2021年度研究大会(オンライン開催)
- 大釜信政:日本の大都市圏でプライマリ・ケアに資する高度実践看護師のコンピテンシー尺度の開発、日本医療福祉政策学会2020年度研究大会(オンライン開催)
- 大釜信政:プライマリ・ケア分野診療看護師(仮称)に求められる居宅療養生活支援コンピテンシー ―東京圏在住の中年世代に対するフォーカス・グループ・インタビューから― 、第60回日本社会医学会総会講演集、p.77、2019
- 大釜徳政、石橋徳子、田中幸恵、大釜信政:放射線治療を受ける頭頸部がん患者の食事に関する因果モデルの検討、日本がん看護学会/学術集会第24回/2月13日・14日/静岡/日本がん看護学会講演集、静岡、p.103、2010
- 大釜徳政、石橋徳子、田中幸恵、大釜信政:頭頸部がん患者における放射線治療に伴なう有害事象と食欲に関する検討、日本がん看護学会/学術集会第24回/2月13日・14日/静岡/ 日本がん看護学会講演集、静岡、p.102、2010
- 大釜信政、大釜徳政:多重的問題を抱える頭頸部がん患者のRework Processに関する研究、日本看護科学学会/学術集会第26回/12月2日・3日/神戸/日本看護科学学会講演集、神戸、p.184、2006
- 大釜徳政、大釜信政:多重的問題を抱える頭頸部がん患者のRewok Process影響要因に関する研究、日本看護科学学会/学術集会第26回/12月2日・3日/神戸/日本看護科学学会講演集、神戸、p.184、2006