グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


教育

大森 美保


役職:准教授

主な研究と活動

大森 美保

看護の質マネジメント、看護用語の標準化、栄養食事管理の標準化、リハビリテーション看護
専門分野 基礎看護学、看護管理学、リハビリテーション看護学
担当科目 基礎看護技術Ⅰ、基礎看護技術Ⅱ-1、基礎看護技術Ⅱ-2、基礎看護技術Ⅲ-1、基礎看護技術Ⅲ-2、ヘルスアセスメント、基礎看護学実習Ⅰ、基礎看護学実習Ⅱ、チーム医療実践論、看護管理論、リハビリテーション看護論、統合実習、看護研究Ⅱ
卒業年月 平成24年 3月 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 ヒューマン・ケア科学専攻 博士課程 修了

学歴・経歴

  • 医療社団法人筑波記念会 筑波記念病院
  • 東京大学大学院 工学系研究科 化学システム工学専攻 医療社会システム寄付講座
  • 埼玉医科大学 保健医療学部 看護学科

主な著書

  • 水流聡子、飯塚悦功、棟近雅彦監修 PCAPS研究会編著:医療の質安全保証に向けた臨床知識の構造化(4)患者状態適応型パス「PCAPSの活用と臨床分析」(大森美保、水流聡子、須藤久美子、渡邊恵里子、西田ひとみ、井原資子、田村美恵、緒方博美、佐野美和子、長岡由起、姫野美佐子分担執筆「第2部11看護領域」)p92-95/全226項、日本規格協会(2013)

主な論文

  1. 大森美保、大出順、佐藤亜月子、志田久美子、小藥祐子:看護管理者が認識する看護の専門職性 帝京科学大学紀要Vol 18 p65-74(2022)
  2. 大森美保:コロナ禍における看護学生の臨地実習の代替実習に関する文献検討 帝京科学大学紀要Vol 18 p157-164(2022)
  3. 大森美保、志田久美子、大出順、佐藤亜月子、小藥祐子:コロナ禍における「基礎看護学 実習Ⅱ」に関する学生の学び-代替実習としての学内実習を通して- 帝京科学大学教育・教職研究Vol 7(2)p137-146(2022)
  4. 新野由子、糸井和佳、清野純子、大森美保、岡 潤子:学生の社会人基礎力の現状と教育方法の検討-看護学科FD研修会を通して-帝京科学大学紀要Vol 16 p45-52(2020)
  5. 糸井和佳、大釜信政、伊藤靖代、大森美保、福井郁子、岡潤子 2018年度FD研修会の評価-シミュレーション教育を用いたアセスメント・トレーニングでの学び- 帝京科学大学紀要Vol 16 p145-149(2020)
  6. 新野由子、糸井和佳、清野純子、大森美保、福井郁子、岡 潤子:看護学士課程1年生の社会人基礎力の変化 第1報-初年時教育の基礎ゼミを通して- 帝京科学大学紀要Vol 15 p1-9(2019)
  7. 糸井和佳、大釜信政、伊藤靖代、大森美保、岡潤子、福井郁子:2018年度FD研修会の評価-研究能力並びに自組織の運営力の向上を目指して- 帝京科学大学紀要Vol 15 p261-267(2019)
  8. 軸のぶれない管理的活動はPDCAサイクルを意識すること 大森美保 主任看護師 管理・教育・業務 第26巻第4号 P7-11(2017)
  9. Satoko Tsuru, Miho Omori, Manami Inoue, Fumiko Wako:Quality Evaluation of Nursing Observation Based on a Survey of Nursing Documents Using NursingNAVI. The 13th International Congress on Nursing Infomatics.Geneve.Scientific paper 148-152p(2016)
  10. Satoko TSURU,Fumiko WAKO, Miho OMORI, Kumiko SUDO:Problem Solving for Volatilizing Situation in Nursing. Developing Thinking Process Supporting System using NursingNAVI® Contents. The 26th European Medical Informatics Conference - MIE2015 - .Madrid, Scientific paper 541-545(2015)
  11. 大森美保:観察・アセスメントのためのスケールのつけ方・使い方 (分担執筆:6 FIM、7 MMT、8 ブルンストローム・ステージ)エキスパートナース2015年8月臨時増刊 p50-73
  12. Satoko Tsuru, Maiko Mizuki, Fumiko Wako, Miho Omori, Takeo Nakayama:Development of Structured Clinical Process Model of Dementia. The 25th European Medical Informatics Conference - MIE2014 - .Istanbul, Scientific paper 672-677(2014)
  13. Satoko TSURU, Fumiko WAKO, Miho OMORI, Chitose WATANABE, Mutsuko NAKANISHI , Sawako KAWAMURA:Developing the Structured Knowledge Model to navigate the Nurses' Thinking Process in their Professional Judgment and Action. The 12th International Congress on Nursing Infomatics.Taiwan.Scientific paper 188-195p(2014)
  14. Satoko Tsuru, Fumiko Wako, Miho Omori:Issues Concerning Volatilizing Situation in Nursing: A Survey on the Nursing Observation for the Post-Gastrectomy Patients, The 14th China-Japan-Koria Joint Symposium on Medical Infomatics 2013.Kobe.Scientific paper 33-38p(2013)
  15. 大森美保、江守陽子、日高紀久江:回復期リハビリテーション病棟における運動器系疾患患者の日常生活機能評価と退院先との関連 日本プライマリ・ケア連合学会誌36巻3号 p 186-190(2013)
  16. 大森美保、江守陽子、日高紀久江:回復期リハビリテーション病棟における脳血管疾患患者の退院先を決定する要因-日常生活機能評価表を用いた分析- 日本プライマリ・ケア連合学会誌33巻3号 p 246-255(2010)
  17. 大森美保:働きがいをつくる看護実践 ブレインナーシング26巻5号p79-82(2010)
  18. 大森美保:プライマリナースを育成する看護師長の役割 看護管理19巻8号p703-705(2009)
  19. 大森美保、高橋久美子、柏木とき江、白岩伸子:難病看護の挑戦-可能性をあきらめない- 看護学雑誌73巻1号p60-64(2009)
  20. 大森美保、高橋久美子、柏木とき江:腹臥位療法は寝たきり廃用症候群に有効-療養者の回復をめざす看護アセスメント- 難病と在宅ケア14巻9号p15-17(2008)
  21. 大森美保、小川紀子、紙屋克子、久保田静子、林裕子、マイマイティ・パリダ、日高紀久江:基本看護技術(分担執筆:瞳孔、呼吸、体温、血圧、脈拍、輸液の管理、栄養管理)ブレインナーシング23巻3号p57-68(2007)

所属学会等

  • 日本プライマリ・ケア連合学会
  • 日本看護研究学会
  • 医療の質・安全学会
  • 日本看護管理学会
  • 日本臨床知識学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本臨床死生学会

学会発表(国内学会)

  • 井上真奈美、渡邉千登世、浅田美和、大森美保、水流聡子、佐野けさ美:看護記録における課題とイノベーションに対する看護管理者の認識.第2回日本臨床知識学会(2018)
  • 「良質の保健・医療・介護サービスを実現するための臨床知識と提供体制の創造」第2回日本臨床知識学会 シンポジウム1「臨床看護知識の構造化と活用」シンポジストとして発表(2018)
  • 「医療情報学が紡ぐ『いのち・ヒト・夢』」第37回医療情報学連合大会ワークショップ「臨床看護サービスの質マネジメントシステムの開発 ―看護人財の育成支援システム―」演者として発表(2017)
  • 「看護管理の「シンカ」」第21回日本看護管理学会インフォメーション・エクスチェンジ15「看護実践用語標準マスター(厚生労働省標準規格)を活用した看護計画・看護記録と臨床看護の質マネジメント」演者として発表(2017)
  • 「患者とのインタラクションで生まれる新たな臨床価値の創」第1回日本臨床知識学会 シンポジウム17「看護実践用語標準マスター・看護ナビの構造としくみの理解と活用の実際」シンポジストとして発表(2017)
  • 大森美保、渡邉千登世、黒木ひろみ、水流聡子:褥瘡管理の標準化に向けて ‐ガイドラインを活用した局所管理‐.臨床知識学会設立シンポジウム(2015)
  • 大森美保、道脇幸博、長谷川由美、水流聡子:PCAPS(患者状態適応型パスシステム)を用いた栄養食事に関する臨床知識の構造化、第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会、東京、p173(2014)
  • 西田ひとみ、須藤久美子、渡邊恵里子、井原資子、姫野美佐子、水流聡子、大森美保:患者状態を反映した新しい看護計画の形-事例を通して-、第14回日本医療情報学会看護学術大会、北海道、p199-200(2013)
  • 井原資子、姫野美佐子、須藤久美子、渡邊恵里子、田村美恵、西田ひとみ、緒方博美、長岡由起、佐野美和子、水流聡子、大森美保:患者状態を反映した新しい看護計画の形-看護知識ナビコンテンツの作成-、第14回日本医療情報学会看護学術大会、北海道、p196-198(2013)
  • 大森美保、水流聡子、道脇幸博、小川紀子、山崎潤子、柏木とき江:「栄養・食事」に関する治療・ケアの可視化・構造化・標準化に向けて、第7回医療の質・安全学会学術集会、埼玉、p228(2013)
  • 大森美保、江守陽子、日高紀久江:回復期リハビリテーション病棟における退院先を決定する要因-日常生活機能評価表を用いた分析-、第2回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会、北海道(2012)

学会発表(国際学会)

  • Yumiko Iwao , Satoko Tsuru, Miho Omori, Manami Inoue:Study of Nursing Intervention Terms in the Partogram of 70 Labors by Midwifery Students.MIE2018
  • Manami Inoue, Satoko Tsuru, Miho Omori, Kumiko Sudo, Fumiko Wako:Analysis the Nursing Documentation of the Observation Plans and Practices of Breast Cancer Using Nursing NAVI. The 13th International Congress on Nursing Infomatics,Geneve,p1074-1075(2016)
  • Miho Omori, Satoko Tsuru, Yukihiro Michiwaki, Yumi Hasegawa:Development and Verification of a Clinical Process Chart for Nutritional/Dietary Management. The 13th International Congress on Nursing Infomatics,Geneve,p1058-1059(2016)
  • Fumiko WAKO, Satoko TSURU, Miho OMORI, Maiko MIZUKI:Visualizing the Illness Trajectory of the Elderly with Respiratory Diseases. The 25th European Medical Informatics Conference,Istanbul(2014)
  • Maiko MIZUKI, Satoko TSURU, Miho OMORI,Fumiko WAKO:Developing a Model of the Care Management for the Elderly with Dementia. The 25th European Medical Informatics Conference,Istanbul(2014)
  • Miho OMORI, Satoko TSURU, Fumiko WAKO, Maiko MIZUKI:Clinical Evaluation of Nursing Observation Model for the Patients with Ileus. The 25th European Medical Informatics Conference,Istanbul(2014)
  • Hitomi NISHIDA, Motoko IHARA ,Kumiko SUDO , Misako HIMENO , Eriko WATANABE, MieTAMURA, Miwako SANO, Satoko TSURU ,Miho OMORI:Utilization of Nursing-navi contents(NNC) in Iizuka Hospital. The 12th International Congress on Nursing Infomatics,Taiwan(2014)
  • Kumiko SUDO , Misako HIMENO ,Motoko IHARA , Hitomi NISHIDA, Eriko WATANABE , Mie TAMURA , Miwako SANO, Satoko TSURU, Miho OMORI:An Introduction of the Nursing-navi contents(NNC) in Iizuka Hospital. The 12th International Congress on Nursing Infomatics,Taiwan(2014)
  • Kesami SANO, Miho OMORI, Maiko MIZUKI, Satoko YAMAJI, Satsuki TANAHASHI,Sawako KAWAMURA:Structuration of Home-visit Nursing Knowledge using the Contents of Patient Condition Adaptive Path System (PCAPS).Junko YAMAZAKI, Satoko TSURU, Mariko MASTUKI,  The 12th International Congress on Nursing Infomatics,Taiwan(2014)
  • Manami INOUE, Satoko TSURU, Fumiko WAKO, Miho OMORI:Developing the Nursing Care Plans Using the "NursingNAVI" in circumferential child's operation. The 12th International Congress on Nursing Infomatics,Taiwan(2014)
  • Satoko TSURU, Fumiko WAKO, Miho OMORI:Necessity of nursing standard in radiation therapy nursing.Manami INOUE,  The 12th International Congress on Nursing Infomatics,Taiwan(2014)
  • Yumiko IWAO, Satoko TSURU, Fumiko WAKO, Miho OMORI:Study of Nursing NAVI in Midwifery Student’s Partogram for Labor.The 12th International Congress on Nursing Infomatics,Taiwan(2014)
  • Fumiko WAKO, Satoko TSURU, Miho OMORI, Makiko UCHIYAMA:Developing and Utilizing the "NursingNAVI" for the Patients with Acute Exacerbation of Chronic Obstructive Pulmonary Disease (COPD). The 12th International Congress on Nursing Infomatics,Taiwan(2014)
  • Miho OMORI, Satoko TSURU, Motoko IHARA, Kumiko SUDO, Chitose WATANABE:Analyzab ility of nursing practice using NursingNAVI. The 12th International Congress on Nursing Infomatics,Taiwan(2014)
  • Fumiko Wako, Satoko Tsuru, Miho Omori, Chitose Watanabe, Makiko Uchiyama, Miwa Asada, Kikumi Inoue:Developing the Nursing Care Plans Using the “Master File of Standardized Nursing Practice Terminology” in Japan. The 14th World Congress on Medical and Health Informatics 2013,Copenhagen,p1215(2013)
  • Satoko Tsuru , Fuminko Wako, Chitose Watanabe, Makiko Uchiyama,Eiko Okamine , Manami Inoue,Miho Omori:A Hospital Survey on the Utilization of the Master File of the Standardized Nursing Practice Terminology in Japan. The 14th World Congress on Medical and Health Informatics 2013,Copenhagen,p1174(2013)
  1. ホーム
  2.  >  教育
  3.  >  教員一覧
  4.  >  医療科学部
  5.  >  大森 美保