グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


教育

津田 茂子


役職:医療科学部長・教授・修士(医科学)

主な研究と活動

津田 茂子

小児の看護理論的介入と評価
キーワード セルフケア、適応看護理論、心理社会的アセスメント
専門分野 小児看護、看護理論、看護行動科学
主な研究対象 小児、周産期女性
担当科目 基礎ゼミ、小児看護援助論Ⅰ、小児看護援助論Ⅱ-1、小児看護援助論Ⅱ-2、小児看護学実習、統合実習、研究Ⅲ
卒業年月
  • 平成13年 4月 久留米大学大学院 医学研究科 修士課程医科学専攻 入学
  • 平成15年 3月 久留米大学大学院 医学研究科 修士課程医科学専攻 卒業
  • 平成15年 4月 久留米大学大学院 医学研究科 博士課程個別最適医療系 入学
  • 平成19年 4月 久留米大学大学院 医学研究科 博士課程個別最適医療系 単位取得後満期退学

学歴・経歴

  • 昭和50年 4月 名古屋第2赤十字病院 内科病棟勤務(昭和51年3月まで)
  • 昭和54年10月 神奈川県立こども医療センター 未熟児病棟勤務(昭和55年3月まで)
  • 昭和55年 4月 久留米大学医学部附属病院 小児病棟勤務(昭和60年3月まで)
  • 昭和60年 4月 聖マリア看護専門学校 専任教員(昭和62年3月まで)
  • 昭和62年 4月 聖マリア学院短期大学 看護学科 助手(平成2年3月まで)
  • 平成 2年 4月 聖マリア学院短期大学 看護学科 講師(平成6年3月まで)
  • 平成 5年12月 久留米大学 医学部 看護学科 講師(平成18年3月まで)
  • 平成16年 4月 呉大学 看護学部 看護学科 教授(平成19年3月まで)
  • 平成20年 4月 茨城キリスト教大学 看護学部 看護学科 教授(平成31年3月まで)
  • 平成31年 4月 帝京科学大学 医療科学部 看護学科 教授(現在に至る)
  • 令和元年 5月 茨城キリスト教大学 名誉教授

主な著書

  1. 看護心理学(共著)ナカニシヤ出版(平成元年)
  2. 成人看護学―腎・泌尿器系疾患患者の看護(共著)廣川書店(平成5年)
  3. ケーススタディ看護診断ガイド(共著)廣川書店(平成6年)
  4. Biobehavioral Self- Regulation (共著) Springer (平成7年)
  5. 小児保健実習 (共著) 保育出版社(平成8年)
  6. 乳・幼児の発達心理学(共著)保育出版社(平成8年)
  7. 医療の行動科学Ⅰ(共著)ナカニシヤ出版(平成9年)
  8. 医療の行動科学Ⅱ(共著)ナカニシヤ出版(平成14年)
  9. 臨床心理面接演習(共著)培風館(平成16年)
  10. POMS短縮版事例集(共著)金子書房 (平成17年)
  11. シリーズこころとからだの処方箋第1巻(共著)ゆまに書房(平成17年)
  12. ストレスの事典(共著)朝倉書店(平成17年)
  13. 子どもを理解する―「こころ」「からだ」「行動」へのアプローチ(共著)へるす出版(平成20年)
  14. よくわかる健康心理学(共著)ミネルヴァ書房(平成24年)
  15. 臨床ストレス心理学(共著)東大出版会(平成25年)

主な論文

  1. 臨地実習における病院と大学の協働:小児看護の技プログラムの改善に向けた試み(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要、10(1): page?、2019
  2. 乳児期の双子・三つ子を育てる母親が体験する困難と支援(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要、10(1): page?、2019
  3. 看護学生臨地実習で捉えた「小児看護の技」(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要、10(1): page?、2019
  4. ポジティブ志向、ストレスおよび心身の健康の関連(共著)行動科学、57(2): 115-122、2019
  5. Stress Mindset Measure邦訳版の信頼性と妥当性の検討(共著)ストレスマネジメント研究、15(1): 34-40、2019
  6. 看護基礎教育課程における小児看護学シュミレーション教育の課題:文献レビュー(共著)日本看護科学学会誌、37: 390-398、2017
  7. 多理論統合モデル(TTM)にもとづくストレスマネジメント練習帳(共著)久留米大学文学部心理学科・大学院研究科紀要、15: 47-75、2016 
  8. 小児看護学実習における倫理カンファレンスについての学生の主観的評価(共著)日本小児看護学会誌、24(2): 58-64、2015 
  9. 小児看護学実習における看護学生が捉えた子どもの権利(共著)日本小児看護学会誌、24(1): 22-26、2015 
  10. 乳幼児を育てる家庭における災害への「備え」―東日本大震災を経験した通園児の母親への調査より(共著)日本小児看護学会誌、23(1): 15-21、2014 
  11. 看護基礎教育における高機能小児シミュレーターを活用したヘルスアセスメント教育の効果(共著)日本小児看護学会誌、22(1): 1-7、2013 
  12. ストレスマネジメント行動変容ステージの移行による主観的ウェルビーイング(共著)ストレスマネジメント研究、9(2): 97-107、2013
  13. 多理論統合モデル(TTM)にもとづくストレスマネジメント行動変容ステージ別実践ガイド(共著)久留米大学文学部心理学科・大学院研究科紀要、9: 77-88、2010
  14. 日本人大学生におけるストレスマネジメント行動の変容ステージの分布(共著)健康支援、11(1): 1-7、2009

所属学会等

  • 日本看護科学学会
  • 日本小児看護研究学会
  • 日本看護研究学会

主な学会発表

  • The next move for health psychology in Asia: theory to practice The 6th International Conference of Sivus International Special Lecture(連名発表者) Kolkata, India, 2018,10.
  1. ホーム
  2.  >  教育
  3.  >  教員一覧
  4.  >  医療科学部
  5.  >  津田 茂子