グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


教育

安田 耕平


主な研究と活動

安田 耕平

役職:講師・保健医療学(修士)
専門分野 呼吸理学療法、医療マネジメント、ADL
主な研究対象 理学療法部門におけるマネジメント
学位 保健医療学(修士)
免許・資格
  • 理学療法士
  • 認定理学療法士(呼吸)
  • 呼吸療法認定士
  • 福祉住環境コーディネーター2級
卒業年月
  • 2007年 専門学校社会医学技術学院 夜間部理学療法学科 卒業
  • 2019年 昭和大学大学院 保健医療学研究科 医療マネジメント領域 修士課程 修了

学歴・経歴

  • 2007年-2008年 聖ヨハネ会 桜町病院 
  • 2008年-2012年 東京女子医科大学
  • 2012年-2021年 公立昭和病院
  • 2021年- 帝京科学大学

主な論文

  1. 安田耕平、廣瀬昇、平野正広、奥壽郎:浴槽入浴と浴槽水中運動が呼吸・循環機能に及ぼす影響日本物理療法学会会誌18巻、pp26-31、2011
  2. 安田耕平、安達みちる、大鶴任彦、猪飼哲夫:人工股関節全置換術後の深部静脈血栓症の発生部位と発生に影響を与える因子の検討:理学療法東京1:19 -242013
  3. 安田耕平、松井彩乃:DPC医療機関Ⅱ群病院における理学療法士病棟専従の有用性:総合リハビリテーション 45巻10号:1045-1052、2017
  4. 安田耕平:病棟専従理学療法士配置による転倒転落予防効果-ADL維持向上等体制加算算定病棟における検討-:理学療法ジャーナル52巻12号:1176-1181、2018
  5. 安田耕平、的場匡亮、上條由美:ADL維持向上等体制加算と病院経営-加算点数の実態調査と分析-:日本医療マネジメント学会学術誌21巻1号20-24、2020
  6. 安田耕平:ADL維持向上等体制加算病棟に専従する理学療法士の活動:PTジャーナル2020年4月Close-Up54巻4号:p434-438、2020
  7. 安田耕平:外科手術患者の骨格筋量と病棟専従理学療法士配置後の変化:日本サルコペニア・フレイル学会誌5巻1号、163-165、2021
  8. 安田耕平:ADL維持向上等体制加算における時間当たり採算の検討:帝京科学大学紀要18、121 - 127、2022
  9. 安田耕平、小山優美子、金子千香、奥田裕、松葉潤治、廣瀬昇、豊田輝、塚田絵里子、芹田透、眞保実、村上憲治、潮見泰藏、中山彰博:クラウド型システムを用いた臨床実習教育におけるデイリーノートの取り組みに関する一考察帝京科学大学総合教育センター紀要総合学術研究、6、109-115、2023
  10. 安田 耕平、小山 優美子、金子 千香、奥田 裕、松葉 潤治、廣瀬 昇、豊田 輝、塚田 絵里子、芹田 透、眞保 実、村上 憲治、潮見 泰藏、中山 彰博:A大学の臨床実習におけるB社臨床実習支援システムの現状と課題─ 臨床実習指導者へのアンケート調査結果から ─理学療法教育4 (2)、52-57、2024

所属学会等

  • 日本理学療法士協会
  • 呼吸ケアリハビリテーション学会
  • 日本医療マネジメント学会

学会発表(国内学会)

  • 安田耕平、廣瀬昇、平野正広、奥壽郎 浴槽入浴と浴槽水中運動が呼吸・循環機能に及ぼす影響、第17回日本物理療法学会学術、2011
  • 安田耕平、北目茂、木村恵一、安達みちる、斉藤岳志、須藤咲、内尾優、猪飼哲夫、加藤義治、斉藤 力、大鶴任彦、伊藤匡史 THA・TKA 術後の深部静脈血栓症合併に影響を与える因子の検討、第46回日本理学療法学術大会、2012
  • 安田耕平、 安達みちる、大鶴任彦、猪飼哲夫人工股関節全置換術後の深部静脈血栓症の発生部位と発生に影響を与える因子の検討 第31回 関東甲信越ブロック理学療法士学会、2013
  • 安田耕平、山田裕子、和田朝也、川村雄介、松井彩乃 誤嚥性肺炎患者の重症度評価と早期理学療法介入の有用性 第48回日本理学療法学術大会、2014
  • 安田耕平、和田朝也、松井彩乃、伊藤大介 起立性低血圧患者の胃全摘手術前後に離床手段を工夫し、術後合併症なく自宅退院に至った症例 第31回東京都理学療法学術集会、2014
  • 安田耕平、和田朝也、稲川博司、松井彩乃 重症熱中症による中枢神経障害の実態 第49回日本理学療法学術大会、2015
  • 安田耕平、松井彩乃、祝貴子、山本由美 3度の再挿管を経て独歩で自宅退院に至った症例 第24回呼吸ケアリハビリテーション学会、2015
  • 安田耕平、松井彩乃、田島直美 急性期病院における転倒の実態調査 第52回リハビリテーション医学会学術集会、2016
  • 安田耕平、黒山祐貴、山本由美、松井彩乃 集中治療領域における理学療法士と看護師とのデイリーカンファレンスの取り組みと有用性 第51回日本理学療法学術大会、2016
  • 安田耕平、関雅良、松井彩乃、榎本ユミ子、塚本哲郎、照屋正則 急性期病院における転倒の実態調査-第2報⁻専従理学療法士配置の予防効果 第55回全国自治体病院学会、2016
  • 安田耕平、的場匡亮、上條由美 ADL維持向上等体制加算と病院経営 第19回日本医療マネジメント学会学術集会、 2017
  • 安田耕平 呼吸サポートチームラウンドによるHigh Flow Therapy初回使用病棟における呼吸ケアの経験-病棟専従理学療法士の立場から- 第39回日本呼吸療法医学会学術集会、2017
  • 安田耕平、上條由美、的場匡亮 ADL維持向上等体制加算による病棟専従理学療法士配置の褥瘡予防効果 第20回日本医療マネジメント学会学術集会、2018
  • 安田耕平、岡﨑奈美、鈴木晋、金田綾子、田島直美 リスクマネジメント委員会における転倒転落事故発生削減活動第一報-転倒転落オカレンスの質的研究分析- 第57回全国自治体病院学会 、2018
  • 安田耕平、上條由美、的場匡亮 専従理学療法士の勤務実態調査 ADL維持向上体制加算病棟における検討 第21回日本医療マネジメント学会学術集会、2019
  • 安田耕平、西村友美、田島明美、岡崎奈美、矢野雅江、金田綾子、田島直美 リスクマネジメント委員会における転倒転落事故発生削減活動第3報-入院患者の筋力調査- 第58回全国自治体病院学会、2019
  • 安田耕平、的場匡亮、上條由美 理学療法臨床実習におけるオンラインツール使用でのデイリーノートの変化 第25回日本医療マネジメント学会学術総会、2023
  • 小松崎莉帆、倉持杏瑚、齊藤友音、川上隼知、野村ひかり、小竹麻美、安田 耕平 呼吸機能とフレイル•サルコペニアを規定する因子に関する調査 第138回理学療法科学学会学術集会、2024
  • 安田耕平、的場匡亮、上條由美 理学療法士臨床実習におけるクラウド型システムの現状と課題-臨床実習指導者へのアンケート結果- 第26回日本医療マネジメント学会学術総会、2024
  • 安田耕平、豊田輝、中山彰博:診療参加型臨床実習における精神運動領域の実習内容-チェックリスト集計による⼀考察 第43回関東甲信越ブロック理学療法士学会第30回千葉県理学療法学術大会合同大会、2024

受賞歴

  • 2018年 第30回理学療法ジャーナル賞 準入賞 【病棟専従理学療法士配置による転倒転落予防効果-ADL維持向上等体制加算算定病棟における検討】
  1. ホーム
  2.  >  教育
  3.  >  教員一覧
  4.  >  医療科学部
  5.  >  安田 耕平