キーワード |
修養、教師論 |
専門分野 |
教師教育、教員史 |
学歴・経歴 |
- 高知大学 教育学部 学校教育教員養成課程 卒業
- 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 教育学専攻 入学
- 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 教育学専攻 修了
- 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 教育基礎学専攻 入学
|
主な著書 |
- 「教育時事」走井 洋一、古川 聡、植竹 丘、大西 圭介『教職教養の要点理解(2020年度版Twin Books完成シリーズ)』時事通信出版局、2018年
|
主な論文 |
- 「教育公務員特例法の研修規定に関する研究−教育公務員特例法の立法過程から研修規定に示されているものを探る−」『初任期教員の育成プログラム開発及び支援システム構築に関する総合的研究』(2015)
- 「修養論の系譜に関する考察-明治以降の修養論者の階層に着目して-」『平成28年度筑波大学教育行財政学研究室紀要』(2017)
- 「明治30年代における教師の修養–雑誌『日本之小學教師』を手がかりに–」『教育学系論集』第43巻1号(2018)
|
所属学会等 |
- 日本教師教育学会
- 日本教育行政学会
- 中国四国教育学会
- 筑波大学教育学会
- 日本乳幼児教育学会
|
主な学会発表 |
- 「教育公務員特例法の研修規定に関する研究-『GS文書』にある一般公務員のTraining Programと1949年1月~1952年4月の教員研修プログラムの比較から教員の研究と修養の位置づけを探る-」中国四国教育学会大会第67回 自由研究発表 於岡山大学 2015、11
- 「「師表」という教師像について〜雑誌『日本の小学教師』に着目して 〜」日本教師教育学会研究大会第27回 自由研究発表 於奈良教育大学 2017、9
|