第2回英語スピーチコンテスト・英語発表会
学校生活

11月20日(日)、第2回英語スピーチコンテスト・英語発表会が行われました。
中学部は各学年英語を使って工夫を凝らした発表になりました。
中学1年生は、2組に分かれ音楽に合わせて日常会話の掛け合いを行いました。
リズムにのって覚える英語、中学生らしい楽しい発表でした。
中学2年生が『Red Demon and Blue Demon』の朗読劇を。
スクリーンに映像を写したり、劇・語りととても分かりやすく仕上げられていました。
中学3年生は先月の合唱コンクールでも優勝した学年です。
発表は『Sukiyaki』、『Last Christmas』を歌いました。
『Sukiyaki』は坂本九の『上を向いて歩こう』の英語版。歌詞もきちんと原曲を訳したものでした。
(左)Red Demonを演じる中学2年生
(右)LastChristmasを歌う中学3年生
高校生プレゼンテーション、スピーチの部。
自分たちで作ったパワーポイントを用いたプレゼンテーション。
伝えたいこと、みんなに知って欲しいことをまとめ、発表しました。
スピーチコンテストでは、主に自分の考えを発表しました。
スピーチの仕方について、日本人と外国人の考え方の違いなどを英語にまとめ発表しました。
(左)短期留学した際の様子を発表する生徒。
(右)日本語、英語両方を使って進行する司会者。
(左)日本文化とアニメについて発表する生徒
(右)『考え方』というタイトルでスピーチする生徒