今西 ひとみ
役職:教授・博士(学術):放送大学・人間科学プログラム
主な研究と活動
様々な価値観や文化が交錯する時代ですが、大学時代より表現活動、とくに「身体」領域に心惹かれ、いつしか幼児や子どもの身体表現を追求するようになりました。
また2005年から約10年間の米国滞在を経て、現地の子ども達の生活と切り離せない「地域スポーツ活動」への経験を得たことで、国を超えた、文化、社会、教育的背景の違いによる幼児・児童の身体教育について研究の幅が広がりました。
ここでの結論は、我々日本人が有する伝統文化、日本の保育、教育は、世界に比類ない財産であり、今後に必ず継承すべき必要がある、という点です。研究活動で得たこれらの確信を、今後の日本の子ども達への教育に生かすことが私の目標です。
また2005年から約10年間の米国滞在を経て、現地の子ども達の生活と切り離せない「地域スポーツ活動」への経験を得たことで、国を超えた、文化、社会、教育的背景の違いによる幼児・児童の身体教育について研究の幅が広がりました。
ここでの結論は、我々日本人が有する伝統文化、日本の保育、教育は、世界に比類ない財産であり、今後に必ず継承すべき必要がある、という点です。研究活動で得たこれらの確信を、今後の日本の子ども達への教育に生かすことが私の目標です。
キーワード | 身体表現、ダンス、幼児、地域スポーツ、米国 |
---|---|
専門分野 | 身体教育学、比較教育 |
主な研究対象 | 幼児向け身体表現、米国地域スポーツ、異文化適応 |
主な研究課題 | 米国における子ども向け地域スポーツ活動、身体活動(表現)及び運動、スポーツを介した異文化適応 |
担当科目 | 幼児と表現Ⅱ、幼児と健康、保育内容(表現)、保育内容(健康) ほか |
研究室番号 | 52-20 |
学位 |
|
免許・資格 | 保健体育(中学・高校)専修免許、CDA(米国幼児教育者) |
卒業年月 |
|
学歴・経歴
- 【学歴】
- お茶の水女子大学 文教育学部 舞踊教育学科 卒業
- お茶の水女子大学大学院 人文科学研究科(舞踊教育学専攻) 修了
- Montclair State University Child Advocacy Certification Course (USA・NJ) 満期退学
- 放送大学 大学院 文化科学研究科 博士後期課程(文化科学専攻) 修了 【経歴】
- お茶の水女子大学 人間文化研究科 技官
- 湘北短期大学 保育学科
- Future’s Best Nursery Academy (USA,NJ)
- 千葉敬愛短期大学 現代こども学科
- 東京経営短期大学 こども教育学科
- 帝京科学大学 幼児保育学科(現職)
主な著書
- 米国の子ども向け地域スポーツ活動 日本人家庭にみる異文化適応戦略 (明石書店:2021)
主な論文
- 初年次教育における協働学習の機会が学習成果に与える影響 テキストマイニングによる可視化の試み 今西 ひとみ、森村繁晴 関係性の教育学、22、pp.57-70(2023)
- 米国の子ども向け地域スポーツ活動を介した日本人家庭の異文化参入 放送大学文化科学研究2 pp.192-199(2023)
- 米国のユーススポーツ・プログラムから見た青少年地域スポーツ活動 ニュージャージー州フォートリーの事例 国立青少年教育センター紀要、第7号、 pp.42-51(2019)
- Exploring the Significance and the Meaning of Community Sports Activities for Children in the United States: A Case Study of Fort Lee in NJ Journal of International Association of Early Childhood Education Instructions for Authors, Vol.25, pp.1-16(2018)
- The Necessity of Hifumi Gymnastics for Japanese Children in Physical Education and Recreation International Journal of Human Culture Studies, Vol.28, pp.50-60(2018)
所属学会等
- 国際幼児教育学会(査読委員)
- 専門学校・大学ダンス連盟(監査)
講演
- Suffering Corona – the Impact of the Pandemic Crisis on the Field of Extended Education WERA-INTERNATIONAL RESEARCH NETWORK IN EXTENDED EDUCATION CONFERENCE 2022 パネリスト(2022)
- 第29回大学専門学校ダンス連盟発表会(国立オリンピック記念センター小ホール)、作品「ひふみたいそうオリジナル」 (2018)
- 第28回大学専門学校ダンス連盟発表会(国立オリンピック記念センター小ホール)、作品「ひふみ体操」(2017)