通信制課程紹介

教育理念

建学の精神「力むれば必ず達す」の下、実社会に貢献できる誠実で責任感あふれる人材の育成を目指す

愛媛県大洲市新谷に位置する本校は、昭和38年4月、全日制高等学校として開校し、自然に囲まれた絶好の教育環境の中で、生徒一人ひとりの個性や能力を重視した教育を行っています。
創立から帝京グループに属し、現在は普通科、看護科、総合学科(平成10年新設)、を設置し、特に愛媛県南予地方の青少年の育成に力を入れています。努力をすべての基とし、「正直、礼儀を重んじる」の校訓にのっとり、前途洋々たる男女を心身ともに健全で、責任感に富む人材に育成することを目的としています。

学習面では生徒の能力・適性・進路等に応じた弾力性あるカリキュラムを編成し、主体的な学習を通して、生徒一人一人の個性を生かし、学ぶことの楽しみや成就感を体験させることを重視した教育内容を特徴としております。
また生活面では高校生として相応しい服装・態度で、しかも礼儀正しく品位ある青少年の育成に力を入れています。今後とも発展する本校に期待し応援して頂くことを願っています。

教育方針

自立と共生
―社会に必要とされる人間教育-

帝京第五高等学校の通信制課程では、自分の居場所を見つけ、人生の土台を築き上げるために学習のみならず、人が生きていく上で一番大切な原点である「自立と共生」という生活姿勢や考え方を身に付けられるよう指導を行います。

通信制課程の特色

POINT ①愛媛県初! 通信制課程から全日制課程へ転籍のチャンスあり!!

通信制課程に入学後、帝京第五高等学校全日制課程(総合学科トライコース)へ転籍のチャンスがあります。
原則として、最低1年間の登校が必要です。3月までにその学年の単位修得ができていて、必要登校日数を満たしていることが前提となります。

【全日制課程への転籍の条件】

条件1 本人の希望があること
条件2 登校型で学習すること
条件3 転籍試験に合格すること
※規定日数は出席しなければなりません。

POINT ②選べる学習スタイル 登校型・集中型
自分のペースで登校して学校生活を楽しもう!

【登校型】
週1日から5日まで自分のペースに合わせて登校して学びます。
毎週金曜日を登校日とし、実技科目のスクーリングや学習相談があります。
全日制転籍希望者は週4~5日の登校が基本となります。

【集中型】
授業後に自宅でレポートを作成します。
単位認定試験合格を目指します。
年間の集中スクーリング(年間7~8日程度)が必要です。

POINT ③充実した専門スタッフによるサポート

教諭以外にも、臨床心理士、公認心理師、社会福祉士、特別支援教育コーディネーター、養護教諭経験者などが学校生活をサポートします。