教職員の人材育成の目標・方針
1. 目標
本学は、教職員が建学の精神、基本理念及び「帝京科学大学行動指針」に基づき行動し、大学教育を担う資質・能力及び研究を通して社会に貢献できる高度な知識・技能を有し、高い倫理観並びに豊かな人間性を持った人材を育成することを目標とする。
2. 方針
- 建学の精神・教育理念に基づく行動
大学の建学の精神や教育理念を理解し、日々の教育・研究・業務に反映する。
「帝京科学大学行動指針」に沿った公正・誠実な行動を心掛ける。 - 教育に関する資質・能力
学生の学びを支援する高度な専門知識・教育スキルを保持する。
多様な学修スタイルや背景を持つ学生に応じた指導・支援ができる。
教育改善やカリキュラム開発に積極的に参加し、教育の質向上に貢献する。 - 研究能力・社会貢献
専門分野における研究活動を通して社会に貢献する成果を追求する。
学術的な知見を社会や地域の課題解決に活かす意識を持つ。
共同研究や産学連携など、多様な社会的協働に積極的に参画する。 - 高い倫理観・人間性
高い倫理観と誠実さを持ち、学生・同僚・社会との信頼関係を築く。
多様性を尊重し、偏見や差別のない職場環境の形成に努める。
自己研鑽や健康管理を通して、豊かでバランスの取れた人格を育む。 - 自己啓発・組織貢献
教職員として常に専門能力の向上を図るとともに、組織の目標達成に貢献する。
大学の方針や変化に柔軟に対応し、建設的な意見や改善提案を行う。