~ 学校教育学科プレゼンツ "夢の体験教室" ~
このイベントは、小学校高学年の子どもたちを対象に大学という学びの場への興味関心を持ってもらい、将来の進路を考える際のイメージ作りのきっかけにしてもらおうと本学と足立区教育委員会が連携して実施している事業の一つです。
千住キャンパスで大学生のお兄さんお姉さんと一緒におもしろ実験を体験しよう♪
千住キャンパスで大学生のお兄さんお姉さんと一緒におもしろ実験を体験しよう♪
内容
今回は、13の体験ブースを用意しています。興味のあるブースを自由にまわって体験してみよう!
1 「つかめる水で夢をつかもう!」 プルプルの色水を手でつかみます。
2 「自分だけのキラキラボトルを作ろう!」 水と油とビーズで、キラキラ光るボトルを作ります。
3 「熱気球を飛ばそう!」 教室の天井までミニ熱気球を飛ばす実験をします。
4 「いろいろなジュースを作ろう!」 いろいろな種類のジュースを自分たちで作って飲んでみます。
5 「チリモン入りアクセサリー作り」 魚のお腹に入っていた生物をレジンで固めてアクセサリーにします。
6 「スーパーボールを作ろう!」 自分達でスーパーボールを作ってみます。
7 「アメが作れるなんてAmazing!」 わたあめがなぜ、どの様にできるのか、実際に作りながら学びます。
8 「人工イクラ作り」 お寿司のイクラに模したものを自分たちで作って、食べてみます。
9 「シャボン玉に入ってみよう!」 大きなシャボン玉を作って、その中に入ってみます。
10「もみもみシャーベット」 自分たちでシャーベットを作って食べてみます。
11「自宅でできる火山爆発」 簡単な材料で、自宅でもできる火山爆発を模した実験をします。
12「びっくらバスボム」 自分たちでバスボムを作ってみます。お風呂で楽しんでください!
13「スライムの変身」 「光る!」「色付き!」「溶ける!」スライムを作ってみます。
※材料がなくなった時点で終了となるブースがございます。
また、ブースによって所要時間が異なるため、時間内に全てのブースをまわりきれない可能性がございます。
予めご了承ください。
当日は動きやすく、汚れても差し支えない服装でご参加ください。
筆記用具をご持参ください。
1 「つかめる水で夢をつかもう!」 プルプルの色水を手でつかみます。
2 「自分だけのキラキラボトルを作ろう!」 水と油とビーズで、キラキラ光るボトルを作ります。
3 「熱気球を飛ばそう!」 教室の天井までミニ熱気球を飛ばす実験をします。
4 「いろいろなジュースを作ろう!」 いろいろな種類のジュースを自分たちで作って飲んでみます。
5 「チリモン入りアクセサリー作り」 魚のお腹に入っていた生物をレジンで固めてアクセサリーにします。
6 「スーパーボールを作ろう!」 自分達でスーパーボールを作ってみます。
7 「アメが作れるなんてAmazing!」 わたあめがなぜ、どの様にできるのか、実際に作りながら学びます。
8 「人工イクラ作り」 お寿司のイクラに模したものを自分たちで作って、食べてみます。
9 「シャボン玉に入ってみよう!」 大きなシャボン玉を作って、その中に入ってみます。
10「もみもみシャーベット」 自分たちでシャーベットを作って食べてみます。
11「自宅でできる火山爆発」 簡単な材料で、自宅でもできる火山爆発を模した実験をします。
12「びっくらバスボム」 自分たちでバスボムを作ってみます。お風呂で楽しんでください!
13「スライムの変身」 「光る!」「色付き!」「溶ける!」スライムを作ってみます。
※材料がなくなった時点で終了となるブースがございます。
また、ブースによって所要時間が異なるため、時間内に全てのブースをまわりきれない可能性がございます。
予めご了承ください。
当日は動きやすく、汚れても差し支えない服装でご参加ください。
筆記用具をご持参ください。
イベント情報
日時 | 2025年8月23日(土)13:00~15:00 (受付 12:30~) |
---|---|
場所 | 帝京科学大学 千住キャンパス7号館(東京都足立区千住桜木1-11-1) 千住キャンパスまでのアクセスマップはこちら ▶ 北千住駅西口から東武バス「西新井大師行き」「西新井駅行き」「江北駅行き」のいずれかに乗車いただき、2つ目のバス停「千住竜田町」で下車徒歩1分です。 ※駐車・駐輪スペースはございませんので、車・自転車での来場はご遠慮ください。 |
対象 | 小学 4・5・6年生(区内在住・在学) 100名(事前申込制) |
参加費 | 無料 |
申込 | ※事前予約制です。参加をご希望の方は、足立区の専用ページからお申込みください。 ◎専用ページはこちら→足立区サイト ※申し込み多数の場合は、抽選になります。 |
申込締め切り | 2025年8月3日(日) |
問い合わせ先 | 足立区青少年課 03-3880-5273 |
イベントの様子