東京西キャンパスのある上野原市は自然の宝庫。実習の地もたくさんあり、「環境生物学野外実習」では森林地域に行きました。森林や土壌動物の観察はもちろん、川の中の岩裏や砂利を掻き出して水生昆虫を探したのですが、初めて見るものばかりでとても面白かったです。自然界に生息するさまざまな生物に実際に触れ、自然環境をこれからも大切にするために、私たちは何をしなければならないのか切実に受けとめました。将来はTEIKAでの学びを活かして、自然環境に関連した仕事をしたいと考えています。
目指せる職業・
資格で見るTEIKA
診断結果あなたにぴったりの学科は・・・
「生命環境学部/自然環境学科」

生命環境学部 自然環境学科
環境問題をサイエンスの視点から考察する
生物と化学の両視点から環境問題の解決に取り組みたいあなたは「生命環境学部 自然環境学科」がぴったり!豊富なフィールドワークと化学実験・測定をバランス良く経験して、環境問題を総合的に捉える視点を養っていきましょう。4年次からはより興味・関心の強い分野の研究室に配属され、密度の濃い探究が可能です。
学科で取得可能な資格
国家資格 |
|
---|---|
民間資格 |
|
取得を支援する 国家資格 |
|
卒業生の主な就職先・進学先
就職先 | <東京西キャンパス> 山梨県庁、自衛隊、㈱総合環境分析、エヌエス環境㈱、エバークリーン㈱、ABCロジテム㈱、梨北農業協同組合、日本圧延工業㈱、㈱東急ストア、日本電機㈱、㈱エスエスワイ、クボタメンブレン㈱、千代田電興㈱、㈱市川環境エンジニアリング、日特建設㈱、西武信用金庫、いすゞ自動車首都圏㈱、㈱環境管理センター、角上魚類ホールディングス㈱、ウィルソフト㈱ ほか <千住キャンパス> 東京都教育委員会(高校理科教諭)、群馬県教育委員会、警視庁、㈱環境管理センター、㈱上総環境調査センター、㈱シー・アイ・シー、サントリービバレッジサービス㈱、㈲瑞穂農場、㈱日光自然博物館、㈱日本水族館、さいかつ農業協同組合、東京ガスSTコミュネット㈱、大森クローム工業㈱、㈱城南製鋼所、伸栄化学産業㈱、中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋㈱、㈱ホンダカーズ埼玉中、㈱クスリのアオキ、㈱マミーマート、㈱チャーム ほか |
---|---|
進学先 | <東京西キャンパス> 帝京科学大学大学院 理工学研究科 環境マテリアル専攻、埼玉大学大学院、上智大学大学院、山梨大学大学院、横浜国立大学大学院 <千住キャンパス> 帝京科学大学大学院 理工学研究科 環境マテリアル専攻、埼玉大学大学院、上智大学大学院、山梨大学大学院、横浜国立大学大学院 |
先輩の声

矢田 秀人さん
生命環境学部
自然環境学科 4年

大場 颯斗さん
生命環境学部
自然環境学科 4年
幼い頃から海が好きで、中学生の時にはダイビングライセンスを取得。次第に海の美しさや海洋生物の多様性を守りたいという気持ちが高じた私にとって、TEIKAの学びは刺激でいっぱいです。特に小笠原諸島での実習では、独自の動植物や自然環境を目の当たりにして驚きと感動が込みあげました。実は、この実習がTEIKAを選んだ決め手ですが、ほかにも多彩なフィールドワークを体験し、知識はもちろん実践的な観察・調査の手法を身に付けることができました。将来は水族館で働きながら、海洋環境の保全や再生の活動にも力を入れていきたいと思います。
Another choice
博物館学芸員を目指せる他の学科はないのかな?「博物館学芸員」を目指せる他の学科を調べてみる
自然の大切さを子どもたちに教えたい・・・教員を目指せるほかの学科を調べてみる
自然体験の指導ができるほかの学科を調べてみる