お知らせ
ツイート足立フレンドリーマラソンでコンディショニングブースを設置しました!
2014/01/07
足立フレンドリーマラソンでコンディショングケアブースを設置しました!

平成25年12月23日(月・祝)に開催された「第4回足立フレンドリーマラソン」において、東京柔道整復学科アスレティックトレーナー課程の学生たちを中心に、コンディショングケアブースを設置しました。
今回のブースは、学生の実習成果を全国から来られたマラソン参加者に知ってもらうとともに、競技後のランナーの皆さんとコミュニケーションをとりながら実際の身体に触れる機会を通じて、人の身体に関わる仕事の大切さ、そして大変さを学んでもらうことを目的に企画されました。
当日の荒川土手はやや曇り気味の天候で、冬の冷たい風も昨年とは異なり穏やかだったこともあり、マラソンには適した天気となりました。多くのランナーが集合し大会進行挨拶が行われる中、学生たちがコンディショングケアブースの準備を行いました。
コンディショングケアブースでは、東京柔道整復学科の教員の指導のもと、同学科の学生たち約60名が参加者に対して、ストレッチなどを行いました。
より多くのランナーにストレッチを受けてもらうために、大会主催者側よりご協力をいただき、今年はコンディショングケアブースを拡張し ました。また、初めての試みとしてアロマオイルを活用したオイルマッサージも合わせて行いました。
コンディショングケアブースでは、フレンドリーマラソンのランナー約500名の方にストレッチを受けて頂きました。受付では行列ができるほどの人気ぶりで2ヶ所に分けて行いました。
なお、今回のコンディショングケア実施にあたっては、4月に入学した1年生も参加し3日間の集中講義を受講した上でコンディショングケアに臨みました。その成果があって、トラブルもなく順調にランナーのケアを行うことができました。
学生たちには、普段の座学や学内実習からは得ることのできない貴重な体験をすることができました。
コンディショングケアブースにお越し頂いたランナーの皆さまにこの場を借りて御礼申し上げます。