附属機関
帝京科学大学山梨接骨院
お知らせ一覧を見る
院長挨拶
施術を行う上で大切な事は、独りよがりな施術にならないことだと思います。
本院では、患者様の痛みや不安を理解し、しっかりと評価、診断を行い、その人に合った施術法を選択し、患者様にご提案させていただきます。
施術を受け、患者様が今後どのようになりたいのか目標を共有させていただき、その思いに誠心誠意応えます。
また、患者様の身体の状況を把握し、リハビリテーションなど体操もご提案させていただきます。
施術前よりも心も身体も元気になっていただけるようスタッフ一同診療にあたります。
どうかお気軽にご相談ください。
加賀美 未来
施術内容
保険診療(一般外傷、スポーツによるケガ)
問診の様子
日常生活で生じた痛みやケガに対して、ケガの状態を評価し、症状に合わせて、物理療法、手技療法、運動療法を組み合わせた施術を行い早期回復を目指します。
また、ケガを繰り返しにくい身体作りを目指します。
物理療法
痛みを緩和する効果の高いものや、筋肉の緊張を緩和する効果の高いものなど数多くの物理療法から患者様の状態に合ったものを選択します。
手技療法
症状が現れている場所のみを施術するのではなく、身体全体の状況を把握し、関連する筋肉などにもアプローチし、血行改善や鎮静効果を得られます。
運動療法
必ずしも、ケガをした場所がケガをしてしまった原因とは限りません。
本院では、原因を特定し、ケガの再発予防の為、筋力トレーニングや体幹トレーニングなどを行い、ケガを繰り返さない体づくりを目指します。

物理療法を付ける様子

施術の様子

運動療法の様子
施設案内
広々とした施術室にはベッドを5台完備しています。
ベッドをカーテンで仕切ることで、女性の患者さまでも安心して施術が受けられます。また、キッズスペースを用意しているのでお子様とご一緒に安心して来院いただける環境をご用意しています。
キッズスペース
施術室全体
ウォーターベッド
お湯の入ったベッドに横になり、水圧で全身を刺激することにより全身のリラクゼーションを行います。
過流浴
手や脚を温水の入った浴槽に入れ、過流を当てることにより、血流の促進、疼痛緩和、筋肉のリラクゼーションなどを行います。
ウォーターベッド
過流浴
高周波治療器
骨折後や捻挫後の関節の拘縮や肉離れ後の筋肉の緊張などに対して、症状に応じたモードでアプローチを行います。
超音波治療器
超音波という特殊な音波を患部へ与えることで、骨の再生を活性化します。
他にも、モードを使いわけることで急性期から回復期までアプローチを行うことが可能です。
マイクロウェーブ
深部にある筋肉や関節を温めることにより、血流の促進や筋肉の緊張緩和、疼痛緩和を行います。
テクノシックス
超音波治療器
マイクロウェーブ
牽引治療
頚または腰を引っ張ることにより、狭くなっている骨の間隔を拡げ、神経などへの圧力を軽減させ痛みを緩和させます。
また、強ばった筋肉の緊張を緩和させ、血行改善を行います。
頚椎牽引
腰椎牽引
レッドコード
レッドコード
リハビリからトレーニングまであらゆることに対応可能な機器です。
天井から吊るしたロープに腕や脚などをかけて不安定な状況でトレーニングすることにより、体幹などの筋力強化を行います。
また、身体の一部をロープに乗せ、自重を免荷することにより、筋肉の緊張緩和や身体の強ばりの改善を行います。
診察時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○※ | - |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
- ※土曜の診療時間は14:00までとなっております。ご了承ください。
休診日:日曜・祝祭日(年末年始・夏季等臨時休診あり)
月~金/9:00~18:00 土/9:00~14:00
診察の結果、必要な場合は提携病院にご紹介できるよう、医接連携体制を整えております。
アクセス
山梨県山梨市上神内川1150-1
JR山梨市駅北口から徒歩7分
駐車場 接骨院正面に1台(身障者用)、裏手に2台、左手側に3台