幼児保育学科

カリキュラム

4年間の学び

共通科目

カリキュラム表

◎は必修

区分 授業科目



毎週授業時間数
1年次 2年次 3年次 4年次
1 2 3 4 5 6 7 8
共通科目 教養 人間 哲学 2 2
心理学A 2 2
心理学B 2 2
倫理学B 2 2
心理学概論 2 2
社会 歴史学A 2 2
日本国憲法 2 2
文化 文化史A 2 2
文学A 2 2
自然 化学I 2 2
数学I 2 2
生物学I 2 2
物理学I 2 2
日常生活の科学 2 2

英語Ⅰ 1 2
英語Ⅱ 1 2
教養英語A 1 2
教養英語B 1 2



健康と生活 2 2
健康体育A 1 2
健康体育B 1 2

l





情報Ⅰ 1 2
情報Ⅱ 1 2



キャリアデザインⅠ 2 2
キャリアデザインⅡ 2 2
キャリアデザインⅢ 1

基礎ゼミ 2 2
保育教職セミナー 2 2
47 28 18 6 0 2 0 0 0
  • ※「教養」から、必修2単位を含めて8単位以上修得すること。
  • ※「語学」から、必修1単位を含めて3単位以上習得すること。

専門科目

カリキュラム表(専門基礎科目)

◎は必修

区分 授業科目



毎週授業時間数
1年次 2年次 3年次 4年次
1 2 3 4 5 6 7 8
専門科目 専門基礎科目 教育原理(幼) 2 2
保育原理 2 2
発達心理学(幼) 2 2
保育の心理学 2 2
教育心理学(幼) 2 2
保育者論 2 2
幼児理解の理論と方法 2 2
教職概論(幼) 2 2
教育方法論(幼) 2 2
子ども家庭福祉 2 2
社会福祉 2 2
社会的養護Ⅰ 2 2
教育史(幼) 2 2
教育制度論(幼) 2 2
教育経営論(幼) 2 2
小計 30 6 8 6 2 0 8 0 0
  • ※専門科目は、必修科目24単位を含めて90単位以上修得すること。

カリキュラム表(専門科目)

◎は必修

区分 授業科目



毎週授業時間数
1年次 2年次 3年次 4年次
1 2 3 4 5 6 7 8
専門科目 幼児保育専門科目 子ども文化教育演習 1 2
幼児の音楽表現実践演習Ⅰ 1 2
幼児の音楽表現実践演習Ⅱ 1 2
総合表現演習 1 2
子どもと造形 2 2
幼児と健康 2 2
幼児と人間関係 2 2
幼児と環境 2 2
幼児と言葉 2 2
幼児と表現Ⅰ 2 2
幼児と表現Ⅱ 2 2
子どもの理解と援助 1 2
保育内容(健康) 2 2
保育内容(人間関係) 2 2
保育内容(環境) 2 2
保育内容(言葉) 2 2
保育内容(表現) 2 2
教育課程論(幼) 2 2
子どもの食と栄養 2 2 2
保育内容総論Ⅰ 1 2
保育内容総論Ⅱ 2 2
保育内容総論Ⅲ 2 2
保育の計画と評価 2 2
乳児保育Ⅰ 2 2
乳児保育Ⅱ 1 2
特別支援教育概論Ⅰ(障害児保育を含む) 1 2
特別支援教育概論Ⅱ(障害児保育を含む) 1 2
教育相談の理論と方法 2 2
こどもと文化 2 2
動物介在教育学 2 2
学校動物飼育技術 2 2
子育て支援 1 2
こどもと食育 2 2
動物とこどもの生活 2 2
子どもの保健 2 2
子ども家庭支援論 2 2
子ども家庭支援の心理学 2 2
動物介在教育学演習 1 2
食育演習 2 4
社会的養護Ⅱ 1 2
動物心理学 2 2
多文化保育論 2 2
子どもの健康と安全 1 2
保育実習指導Ⅰ(施設) 1 2
保育実習指導Ⅰ(保育所) 1 2
保育実習指導Ⅱ 1 2
保育実習指導Ⅲ 1 2
保育・教職実践演習(幼稚園) 2 4
保育実習Ⅰ(施設) 2 4
保育実習Ⅰ(保育所) 2 4
保育実習Ⅱ 2 4
保育実習Ⅲ 2 4
幼稚園教育実習指導 1 2
幼稚園教育実践指導 1 2
教育実習Ⅰ(幼) 2 4
教育実習Ⅱ(幼) 2 4
特別実習Ⅰ 2 2
特別実習Ⅱ 2 2
特別実習Ⅲ 2 2
特別実習Ⅳ 2 2
卒業研究Ⅰ 4 8
卒業研究Ⅱ 4 8
小計 110 4 4 24 38 36 16 18 18
143 10 12 30 40 36 24 18 18
  • ※専門科目は、必修科目24単位を含めて90単位以上修得すること。
  • ※卒業に必要な修得単位数は合計124単位以上
TOP