(作業療法学科)1年生から臨床見学があります。
2017/10/20
1年生から臨床の作業療法士の仕事に接することを重要視しています。各分野ごとに1年生全学生が行いまうす。
写真は昨年の発達障害分野の施設見学。
出本学の協定施設である、富士宮市にある、NPO法人EPOでの建学の様子です。
実習は作業療法士1名の指導者に学生が2名の個別指導を原則としています。
今年度はこの施設での動物介在療法、特に馬介在療法へのボランティア活動も行う予定です。
(作業療法学科)1年生から臨床見学があります。今年度も例年通り、身体障害、精神障害、発達障害、老年期障害、リハビリテーション病院などの見学を行います。 1年生から臨床の作業療法士の仕事に接することを重要視しています。各分野ごとに1年生全学生が行いまうす。 写真は昨年の発達障害分野の施設見学。 出本学の協定施設である、富士宮市にある、NPO法人EPOでの建学の様子です。 実習は作業療法士1名の指導者に学生が2名の個別指導を原則としています。 今年度はこの施設での動物介在療法、特に馬介在療法へのボランティア活動も行う予定です。