ツイート
【自然環境学科】2021年度卒業研究発表会が行われました
2022/02/24
両キャンパスにおいて、3日間にわたって卒業研究発表会が行われました。
上野原のカエル、小笠原のイルカ、日本中のカワラナデシコ、柏市のモツゴ、アイスプラント、
カーボンナノチューブ、メタボーラスシリカ、オゾンフラックス、ポリフェノール、
などなど研究室ごとにカラーも様々な発表が行われました。
中間発表で指摘された様々な問題点に対して、本発表ではクリアしてきた学生も多く、
先生方からの更なる厳しい質問やコメントにも、頑張って真摯に答えていました。
発表前の緊張感に満ち満ちた表情も、発表後の開放感溢れる表情も、どちらも印象的でした。
今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場にいられたのは発表する学生たちと先生方のみで
1〜3年生や他キャンパスの学生さんはzoom配信での視聴となってしまったのが残念でした。
来年こそは、対面で開催できるといいですね。
4年生の皆さん、お疲れ様でした!
【もっと知りたい方は・・・】
・自然環境学科のホームページ
・自然環境学科の特色ある学び
上野原のカエル、小笠原のイルカ、日本中のカワラナデシコ、柏市のモツゴ、アイスプラント、
カーボンナノチューブ、メタボーラスシリカ、オゾンフラックス、ポリフェノール、
などなど研究室ごとにカラーも様々な発表が行われました。
中間発表で指摘された様々な問題点に対して、本発表ではクリアしてきた学生も多く、
先生方からの更なる厳しい質問やコメントにも、頑張って真摯に答えていました。
発表前の緊張感に満ち満ちた表情も、発表後の開放感溢れる表情も、どちらも印象的でした。
今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場にいられたのは発表する学生たちと先生方のみで
1〜3年生や他キャンパスの学生さんはzoom配信での視聴となってしまったのが残念でした。
来年こそは、対面で開催できるといいですね。
4年生の皆さん、お疲れ様でした!
【もっと知りたい方は・・・】
・自然環境学科のホームページ
・自然環境学科の特色ある学び