将来の進路
柔道整復師の進路
- 柔道整復師として接骨院に勤務して臨床経験を重ねます。
多くの経験と知識や技術を高め、勤務柔道整復師としてのキャリアを積みます。 - 柔道整復師の最大の特徴は、開業して地域社会や人々に貢献できる点です。
十分な経験や知識、技術を得た後、接骨院を開業することができます。 - 柔道整復師の特性を生かして、病院や医院などの医療機関に勤務することもできます。
施術や機能訓練などを行って地域社会や人々に貢献することができます。 - また、近年はスポーツトレーナー、アスレチックトレーナーとしてスポーツ分野で活躍する柔道整復師も増えています。柔道整復師の特性を生かして、スポーツ選手のコンデショニングや施術を行い、プロスポーツ選手や地域のスポーツ選手に貢献することができます。
- 介護福祉分野では各種の施設で施術や機能訓練などを通じて貢献することができます。
- また、専門知識を生かしてスポーツや健康関連企業に就職することもあります。
令和5年度卒業生の主な進路
就職先
さいとう接骨院、ひびき接骨院、本庄泉の森接骨院、RECAREスポーツ鍼灸整骨院、中部メディカル(柔道整復師)、ほねごり(柔道整復師)、マーサメディカル(柔道整復師)、ムーヴアクション株式会社(柔道整復師)、リーフ(柔道整復師)、HITOMIOテクノロジーズ(柔道整復師)、有賀園ゴルフ、広島整体院、Healthy Body 他
進学先
東洋大学大学院 生命科学研究科 生命科学専攻
過去の卒業生の主な進路
就職先/進学先
帝京科学大学八王子接骨院、向山クリニック、青沼整形外科病院、はちすか整形外科クリニック、松原名倉堂接骨院、安川接骨院、健志堂整骨院、いざわ整骨院、さくら接骨院、すみれ接骨院、高橋接骨院、心和接骨院、国領駅前整骨院、根津銀座接骨院、ジール健太郎整骨院、浅川鍼灸整骨院、国領駅前整骨院、笑顔道整骨院、さいとう接骨院、㈱祥秀、医療法人アレックス、プロフェッショナルメディック㈱、コクト㈱ ㈲中部メディカル、さくらメディカル㈱ ほか接骨院・整骨院多数
湘南ベルマーレ茅ヶ崎コンディショニングセンター、スポーツクラブNAS㈱ ほか
<進学先>帝京科学大学大学院、山梨大学大学院、東洋大学大学院
卒業生の活躍
みずくち整骨院(山梨県甲府市)
水口 慎乃介 さん
医療科学部 柔道整復学科 2016年3月卒業
県立塩山高等学校(山梨県)出身
卒業後は整形外科で勤務し、2022年3月に整骨院を開業しました。整形外科時代、他校卒の同期と比べて高い技術を習得できたと感じたのは、TEIKAの授業が少人数制で、きめ細やかなサポートが受けられたからだと思います。現在はレントゲンやCT、MRIに頼らずに問診や検査を行い、自分自身の手によって処置しています。患者さんのこころに寄り添いながら、体の悩みを改善することが当院のモットーです。今後も地域の方々が自身の健康に関心を持ち、痛みで困っている人が少なくなるような未来に向けて「地域ナンバーワンの整骨院」としての価値を創造していきます。
※ガイドブック2025に掲載 ※所属は取材時のものです。