ツイート
【自然環境学科】屋久島実習、新規開講!
2024/02/16
2024年2月6日〜8日の2泊3日で、
はじめての屋久島実習が行われました。
自然環境学科では新たに「世界自然遺産実習」を立ち上げ、
その第一弾となります。
受講生21名と引率教員2名、
羽田空港から大阪伊丹空港を経由して、
ついに屋久島へ上陸。
屋久島環境文化研修センターに宿泊し、
島内をマイクロバスで回りながら、
海岸からヤクスギ林にいたる標高差1000mの各所で、
五感をフルに活かして島の自然を学ぶ3日間。
森川海からなる生態系の成り立ちを知り、
そこに生息する動植物を観察し、
そして環境保全の実態やその問題点を考えました。
屋久島環境文化研修センターのスタッフの皆さんにも支えられ、
とても充実した実習となりました。
「世界自然遺産実習」の次の実習地は果たして・・・
乞うご期待!
はじめての屋久島実習が行われました。
自然環境学科では新たに「世界自然遺産実習」を立ち上げ、
その第一弾となります。
受講生21名と引率教員2名、
羽田空港から大阪伊丹空港を経由して、
ついに屋久島へ上陸。
屋久島環境文化研修センターに宿泊し、
島内をマイクロバスで回りながら、
海岸からヤクスギ林にいたる標高差1000mの各所で、
五感をフルに活かして島の自然を学ぶ3日間。
森川海からなる生態系の成り立ちを知り、
そこに生息する動植物を観察し、
そして環境保全の実態やその問題点を考えました。
屋久島環境文化研修センターのスタッフの皆さんにも支えられ、
とても充実した実習となりました。
「世界自然遺産実習」の次の実習地は果たして・・・
乞うご期待!
◆自然環境学科のHPはこちら
◆自然環境学科の実習についてのページはこちら
亜熱帯多雨林を構成するガジュマル
ヤクスギランドで森と人の歴史を学ぶ
幹には無数のコブがあり、それが仏様の横顔に見えることから「仏陀杉」
日本の滝100選のひとつ大川の滝
世界自然遺産の核心地域「西部林道沿い」でヤクシマザルの観察