Microsoft365サインイン
文字サイズ
大学概要
沿革
各学部および各学科の目的
組織
主な規則
大学評価
法人・財務情報
教育情報の公表
教職課程
キャンパス紹介
エコキャンパス
高等教育段階の修学支援新制度
帝京科学大学行動指針
学部・大学院案内
生命環境学部
医療科学部
教育人間科学部
大学院
キャリア・就職
資格取得
教職センター
キャリア支援センター
教育・研究
教員一覧
総合教育センター
医学教育センター
国際交流センター
フィールドミュージアム OPEN AIR LAB
研究活動支援
帝京科学大学附属図書館
定期刊行物
帝京科学大学学術リポジトリ
国立科学博物館 大学パートナーシップ
地域連携
概要
プロジェクト案内
関連する地域支援
公開講座
キャンパスライフ
年間予定(学年暦)
シラバス
保健室・感染症報告・健康診断
総合学生支援センター
施設・器具の利用
部活動/サークル活動
学園祭
アパート情報
カフェテリア・コンビニ・ブックセンター
安否確認メールフォーム
学務情報システム(CampusSquare)
授業管理システム(WebClass)
入試・入学案内
入学試験日程
入学者受入方針(アドミッションポリシー)
募集人員
入学試験要項・出願書類
過去の入試結果
進学相談会
学生納付金・奨学金・教育ローン
学生・保護者Q&A
2012.05.08
第64回「「学び」の危機?」(2012.5)
去る2月下旬のこと、ある小学校の研究発表会を参観する機会がありました。 基礎基本を身に...
2012.04.20
第63回「一期一会」(2012.4)
先日、本学こども学部こども学科の謝恩会に参加させていただき、感無量でした。...
2012.04.11
新入生が入学しました。
本日4月11日は基礎ゼミ第一回目です。教員と学生が顔を合わせることが少ないので、このような機会を大切...
2012.04.06
第62回「春を待つ日の贈り物」(2012.4)
すごい、とてもすばらしい音楽でした。ああ、夢を見ているんだなというほど、すばらしいえんそうで...
2012.03.18
第61回「いのちの授業」(2012.3)
「いのちとは、なんでしょうか?心臓ですか、頭、心、からだ全体?」 &nbs...
2012.03.09
本日作業療法学科臨床実習指導者会議です
来年度、4月から始まる4年生の臨床実習、その実習で指導してくださる方の実習指導者会議が品実開催されま...
2012.03.06
第60回「ミズーリ大学のレベッカ・ジョンソン先生を本学にお招きしました」(2012.3)
2月21日に、昨年度留学していたアメリカのミズーリ大学の人と動物との相互作...
2012.03.05
評価実習症例報告会と4年生の卒論発表会を行いました。
教員からの厳しい指摘も今後のことを考えると非常に貴重な体験でした。 これこそ”愛の鞭...
2012.03.02
第59回「花束」(2012.3)
花束という言葉を聞いてどんな花々をイメージしますか?  ...
2012.03.01
第58回「私たちは,なぜ実験するのか」(2012.2)
科学の世界では,自然界で起こっている出来事を理解するために,ただ見ているだ...