教育・研究

各種手続きなど

oal_logo01.jpg

各種手続きについて

 OPEN AIR LABにおける各種手続きについては、原則としてブリコラの学芸員に申請して頂くことになります。申請には次の種類があります。それぞれの項目をご覧下さい。

ブリコラの使用イメージ

01.施設利用申請 >詳細
 OPEN AIR LABでは、その理念である「自然との共生」に関して行われる活動に対し、ブリコラの施設利用を許可しています。 
02.団体登録申請 >詳細
 OPEN AIR LABの「登録団体」になると、関連施設や設備の利用が可能になります。
03.展示企画申請 >詳細
 ブリコラ内において展示企画を行う際の申請方法です。
04.物品使用申請(現在準備中) >詳細
 OPEN AIR LABでは、カメラ、ビデオカメラ、大判プリンタ、3Dプリンタ、プロジェクター、工具等の貸し出しを行っています。
05.その他の申請 >詳細
 その他の申請についてはこちらです。
申請先 >詳細
 各種申請書の提出先や問合せ先です。
ブリコラ利用規定 >利用規定を読む
 ブリコラの利用はOPEN AIR LABの理念に沿った活動であることが必要条件となります。まずは利用規定をご一読ください。
脱プラスチック・ガイドライン >ガイドラインを読む
 私たちOALは,SDGsの達成に貢献することを目指し,その一環としてブリコラにおける「使い捨てプラスチック消費を減らそう宣言!」を行っています。

施設利用申請

概要
 「自然との共生」に関して行われる活動に対して、次の施設を利用する場合申請が必要となります。
 (1)ブリコラのコワーキング・カフェスペースの利用
 (2)ブリコラのワークショップスペースの利用
 (3)その他施設の利用
 なお、単独あるいは少人数での学習,打ち合わせ,休息,軽作業,議論などによる利用には申請は必要ありません。
申請方法
 指定された申請書に記入して、ブリコラの学芸員に提出してください。提出方法・審査についてはこちらをご確認下さい。
 協力団体(学部や教職員、その他関係団体)の利用...協力団体用:ブリコラ利用申請書.xlsx
 登録団体の利用..登録団体用:ブリコラ利用申請書.xlsx
 ※展示企画での利用についてはこちらをご覧ください。

団体登録申請

概要
 OPEN AIR LABの「登録団体」になると、関連施設や設備の利用が可能になります。その「登録団体」になるための申請方法です。
申請方法
 以下の申請書を記入して、ブリコラの学芸員に提出してください。提出方法・審査についてはこちらをご確認下さい。
 登録団体認定・更新申請書.xlsx

展示計画申請

概要
 ブリコラ内において展示企画を行う際の申請方法です。
申請方法
 指定された申請書に記入して、ブリコラの学芸員に提出してください。提出方法・審査についてはこちらをご確認下さい。
 協力団体(学部や教職員、その他関係団体)の利用...協力団体用:ブリコラ展示利用申請書.xlsx

 登録団体の利用...登録団体用:ブリコラ展示利用申請書.xlsx
 ※展示企画以外での利用についてはこちらをご覧ください。

物品使用申請

概要
 OPEN AIR LABでは、カメラ、ビデオカメラ、大判プリンタ、3Dプリンタ、プロジェクター、工具等の貸し出しを行っています。その利用方法についてです。
申請方法
 現在準備中です。もうしばらくお待ちください。

その他の申請

概要
 その他の申請については、別途ブリコラ学芸員にご相談下さい。

申請先

申請方法
 各種申請は、ブリコラ学芸員に直接申請書を提出するか、以下のアドレスまでメールで申請書を提出下さい。
 yu-matsumoto@ntu.ac.jp(OPEN AIR LABブリコラ学芸員 松本)
審査の基準
 企画の種類によってそれぞれ基準が異なります。詳細はブリコラ利用規定をご覧ください。
審査結果の通知
 申請があればOPEN AIR LAB運営委員会によって審議され、結果が申請書に記載されたメールアドレスに通知されます。審査は原則として月に一回の頻度で行われますので、早めの申請をお願いいたします。
認められたら
 できるだけ早く学芸員との打ち合わせを開始してください。必要なスペースやエリア、貸し出し物品について、その時の施設の利用状況に応じて対応を決めていきます。

ブリコラ利用規定 (2019 Dec. 3)

ブリコラはOPEN AIR LAB(以下OAL)の象徴的施設であり大きくコワーキング・カフェスペースとワークショップスペースに分かれる。これらのスペースの利用について以下に定める。

I. コワーキング・カフェスペースの利用

1. 使用目的
 a. OPEN AIR LABの理念である「自然との共生」に関して学内で行われる主体的活動を支援し促進するため,単独あるいは少人数での学習,打ち合わせ,休息,軽作業,議論などのために使用できる。
 b. 「自然との共生」に関する以下の企画による展示空間として決められた範囲を使用できる。
  (1) OAL主催企画
  (2) OAL協力企画
  (3) OAL登録団体企画
 c. 上記 (1) ~ (3)の定義・申請・認定については別に定める。
2. 展示空間
 a. 主催企画の展示のためスペース全体を利用できる。
 b. 協力企画,登録団体企画の展示のためスペースの一部を利用できる。
3. 予約
 a. 展示空間として利用する場合はOAL主催企画/協力企画/登録団体企画の申請とともに必要な展示計画書を提出し承認を受けること。
 b. 展示以外の利用は自由に予約なしに行える。
4. 飲食
 a. 「脱プラスチックガイドライン」に沿っていれば,飲食物を持ち込める。
 b. 併設されたカフェを有料で利用できる。
5. その他
 a. 学芸員や学芸員補佐員が環境維持と安全管理の目的で行う指示に従うこと。
 b. OAL主催企画のため一時的に利用できない場合がある。

II. ワークショップスペースの利用

1. 使用目的
 a. OPEN AIR LABの理念である「自然との共生」に関して行われる以下の活動のために使用される。
  (1) OAL主催企画
  (2) OAL協力企画
  (3) OAL登録団体企画
  (4) OALとしての活動(各種準備,制作,修理,会議など)
  (5) コワーキング・カフェペースの延長スペース
 b. 上記 (1) ~ (3)の定義・申請・認定については別に定める。
2. 予約
 a. 上記 (1) ~ (3) の目的で使用する場合は予約が必要である。
 b. 上記予約のための規則は別に定める
 c. 上記(4)及び(5)による使用は上記予約が行われていない時に限られる。
3. 飲食
 a. 「脱プラスチックガイドライン」に沿っていれば,飲食物を持ち込める。
 b. 併設されたカフェを有料で利用できる。
4. その他
 a. 環境維持と安全管理に関する学芸員や学芸員補佐員の指示に従うこと。

III. コワーキングカフェスペースおよびワークショップスペース使用の予約

1. 主催企画での使用予約

 a. 主催企画のための使用予約申請は企画自体の申請と同時に行われる(兼ねる)ものとする。
 b. 予約の受理は各主催企画の認定をもって行われるものとするが,予約管理のため認定後速やかに「ブリコラ使用予約申請書(OAL主催企画用)」を学芸員に提出すること。
2. 協力企画での使用予約
 a. 協力企画のための使用予約申請は協力企画の認定申請と同時に行う(兼ねる)ものとする。
 b. 以下のように1年を4時期に分け,各時期の開始日3ヶ月前から2ヶ月前までの1ヶ月間に「OAL協力企画申請書/ブリコラ使用予約申請書」を学芸員に提出すること
  (1) 4-6月の使用を希望:その直前の2月中
  (2) 7-9月の使用を希望:その直前の5月中
  (3) 10‒12月の使用を希望:その直前の8月中
  (4) 1‒3月の使用を希望:その直前の11月中
 c. 予約の受理は各協力企画の認定をもって行われる。
3. 登録団体企画での使用予約
 a. 下記の通り各時期開始日の1ヶ月前から使用の1週間前までの間に「ブリコラ使用予約申請書(OAL登録団体用)」を提出すること。
  (1) 4-6月の使用を希望:その直前の3月から使用の1週間前まで
  (2) 7-9月の使用を希望:その直前の6月から使用の1週間前まで
  (3) 10‒12月の使用を希望:その直前の9月から使用の1週間前まで
  (4) 1‒3月の使用を希望:その直前の12月から使用の1週間前まで
 b. 申請書は学芸員または学芸員補佐員に提出すること。
 c. 予約の受理は各協力企画の認定をもって行われる。
4. 予約の調整
 a. 予約希望が重なった場合,原則として,主催企画,協力企画,登録団体企画,の順で優先的にワークショップスペースを使用できるものとする。
 b. 上記原則に照らして主催者間で話し合い,日程や場所の変更などの調整を行うこと。
 c. 特別な理由がある場合,館長の判断により上記申請期間以外での申請を受け入れる場合がある。
 d. cの場合,館長は受け入れとその理由をOAL会議に報告し説明すること。
5. 登録団体による当日利用
 a. 当日の予約が入っていない場合,OALとしての活動あるいは登録団体の活動のためにワークショップスペースを使用できることがある。
 b. 上記の使用可否は学芸員もしくは学芸員補佐が行う。
6. 利用者責任
 a. 準備と撤収は予約時間内に主催者が行うこと。
 b. 使用後に空間及び備品などを可能な範囲で元の状態に戻すこと。
 c. 当該企画あるいは活動参加中の参加者の安全を確保すること。

IV. OAL主催企画

1. 定義
 a. OALが「自然との共生」の理念にもとづき自ら企画し運営する企画である。
 b. OAL特別展示,OALシンポジウム,OAL研究会,OALワークショップ,OALオープンキャンパス展示,学芸員実習(学内)などが含まれる。
 c. 他団体と共催で行うこともある。
 d. OAL教育プロジェクト,OAL研究プロジェクトについては別途定める。
2. 申請
 a. OAL会議メンバーを通じてOAL会議に直接提案すること。
 b. 原則として当該企画実施予定日の3ヶ月前までに提案を行うこと。
 c. 企画に展示が含まれている場合は別に展示計画書を提出すること。
 d. 主催企画が認定された場合,速やかにワークショップスペース使用予約を行うこと。
3. 認定
 a. OAL会議の審議を経て館長が行う。
 b. 以下のものは学長の承認を受ける。
  (1) 一般に広く公開されるもの
  (2) 学外講師を招いて行い,講師謝礼の支払いが必要なもの
  (3) 特別な予算措置が必要なもの
  (4) 学外団体と共催で行うもの

V. OAL協力企画

1. 定義
 a. 学内の部局や諸団体が主催する企画で,OALの理念と特によく合致する目的や内容を持つもの。
 b. 本学正課のうち「自然との共生」を主要な教育目標にしており,かつ,既存の実習室や教室ではなくブリコラで行うことが適切あるいは望ましいもの。
2. 申請
 a. 協力企画の申請は,そのためのワークショップスペース使用予約申請を兼ねるものとする。
 b. 決められた期間に「OAL協力企画申請書/ブリコラ使用予約申請書」を学芸員に提出すること。
 c. 企画に展示が含まれている場合は別に展示計画書を提出すること。
3. 認定
 a. OAL会議の審議を経て館長が行う。
 b. ただし,以下のものは事前に学長の承認を受ける。
  (1) 一般に広く公開されるもの
  (2) 学外講師を招いて行い,講師謝礼の支払いが必要なもの
  (3) 特別な予算措置が必要なもの

VI. OAL登録団体および登録団体企画

1. 定義
 a. OALの理念をよく理解し,理念に沿う活動を行っている団体で,本学の学生もしくは教職員が代表を務める団体およびその団体が主催する企画
 b. 登録団体メンバーに学外の者が含まれることを妨げない。
 c. 登録団体メンバーが代表者1名のみである団体も認められる。
2. 登録団体の申請
 a. 新規登録認定のためには,前年度の2月中に申請を行うこと。
 b. 更新申請は年度毎に行い,前年度の2月中に申請を行うこと。
 c. 申請のため「OAL登録団体認定/更新申請書」を学芸員に提出すること。
3. 登録団体企画の申請
 a. 「ブリコラ使用予約申請書」を提出すること。
 b. 企画に展示が含まれている場合は別に展示計画書を提出すること。
4. 認定
 a. 申請に基づきOAL会議の審議を得て館長が認定する。

脱プラスチック・ガイドライン

 私たちOALは,SDGsの達成に貢献することを目指し,その一環としてブリコラにおける「使い捨てプラスチック消費を減らそう宣言!」を行っています。

 この宣言が目的としているのは,みんなで日常生活で使用するプラスチックの多さを意識すること,そしてその削減のための具体的手段の工夫にゲーム感覚で楽しみながら取り組んでもらうこと,です。この宣言の趣旨に基づいて,以下の「脱プラスチック・ガイドライン」を設けます。これは法律のような厳格な決まりというよりも,ゲームのルールのようなものです。このルールを尊重して「使い捨てプラスチック使用量を減らす」という「ゲーム」に楽しみや喜びを見出してもらえることを願っています。
1. 以下の使い捨てプラスチックのブリコラへの持ち込みを原則禁止する
 a. コンビニ弁当
 b. 個包装のお菓子
 c. ペットボトル飲料
 d. カップ麺
 e. レジ袋
 f. ビニール包装された割箸,お手拭き,使い切り調味料
2. 使い捨てではないプラスチックの持ち込みは可とする(ただし,適切な方法での破棄,使用量の削減,天然素材への置き換えを推奨する)
3. 使い捨てプラスチックを持ち込まないための以下のような工夫を奨励する
 a. マイボトルの使用
 b. 繰り返し使える弁当箱やお菓子入れの利用
4. この禁止は原則であり,以下のような持ち込みは当面認める
 a. 自治体あるいは大学指定のゴミ袋
 b. 個包装ではなく,一つのビニール袋だけで全体包装された菓子類
 c. ビニール包装されたパン
 d. ワークショップルームで行われる企画や活動に必要なもの
 e. カバンの中などに入れてブリコラ内では取り出さないもの
TOP