お知らせ
ツイート授業の様子:助言担当教員による授業
2016/04/20
いよいよ新年度が始まりました。
この時期の大学はいつも活気に溢れています。
帝京科学大学では「助言教員制度」という制度があります。
この制度は、各学年で少人数のグループに分け、理学療法学科の教員達でそれぞれ担当するという制度です。
主に、日頃の学習状況や大学生活における悩みなど、学生の相談にのったり、勉強方法などを指導するように関わっていきます。
また助言教員班の中で1~4年生が交流することにより、上級生とのつながりも作ることができます。
今回は、1回目の授業の様子を紹介します。
今年度は快晴に恵まれ、上野原キャンパスの「憩いの広場」にて行うことができました。
中山学科長からの挨拶です。
各学年での成績優秀者(特待生)の表彰が行われました。
その後、各助言教員グループに分かれ、自己紹介などを行いました。
各助言教員のメンバー達です。
全学年でおよそ320名が在籍しています。
今年度は快晴で桜咲く中、全員での記念撮影を行うことができました。
これから1年間、教員と学生たちが力を合わせ、厳しく、楽しく頑張っていきます!