学部・大学院案内

Topics

【こども学科】 動物・ロボット介在教育6/1②

2017/06/01

次に、同時間帯に実施した小学校2校での授業参観です。今回は、1年生の図工と、2年生の算数の授業参観を巡回しました。幼小コース1年生の授業参観も今日でもう3回目です。すっかりこども達となじみ、休み時間には、学生を中心に子ども達の輪が自然にできます。中には質問攻めにあっている学生もいました。クラスの人気者です。

 1年生の図工は2校時続きでした。2校時目になると、こども達は次々と絵を描き終え、担任の先生に見せに行きます。担任の先生が見終わると「慶司先生に渡して黒板に貼ってもらいなさい。」と学生に渡すよう子ども達を促します。現職の先生からさりげなく「先生」と呼んでもらえるのは、とてもありがたいことです。小学校教員としての自覚と責任が培われていくに違いありません。

 2年生の算数は、二けたの引き算でした。先生が「ひかれる数-ひく数=28」と板書します。参観の間、学生は授業の進行を忠実に記録していきます。これから指導案を書くときに、きっと役立つ経験のはずです。さて、先生の説明が終わり、こどもたちが答えを考える時間です。学生は、机間巡視して、こどもたちの支援をします。「これでいいのかな」こどもから確認を求められることもあるようです。その都度、一人一人丁寧に応対していました。子どもに合わせた指導ができるのは、とてもいい経験です。小学校教員にとって必要な、きめ細かに指導する力が自然と培われるに違いありません。

 

 12時には全ての園で活動が終了しました。こんな日、教員は、動物と学生を運ぶため、運転手役に徹します。実に充実した一日です。

TOP