ツイート
(作業療法学科)乗馬療法でのボランティア活動 富士宮市にあるNPO法人
2018/05/15
乗馬療法でのボランティア活動 富士宮市にあるNPO法人 EPOにて
本学と協定を締結している、NPO法人EPOで実践している乗馬療法へ作業療法学科の2年生男子2名がボランティアとして参加しました。
金曜日の授業終了後、本学の馬運車で移動し、翌朝朝から乗馬療法準備を行いました。
すでにいろいろな所でボランティア活動に参加している学生です。
このような実践を行うことで、机上での学習したことが実践できますし、学習意欲の獲得にもなります。
今後も毎月行うので、その都度地域連携活動として学生ボランティアとともに活動していきます。
本学と協定を締結している、NPO法人EPOで実践している乗馬療法へ作業療法学科の2年生男子2名がボランティアとして参加しました。
金曜日の授業終了後、本学の馬運車で移動し、翌朝朝から乗馬療法準備を行いました。
すでにいろいろな所でボランティア活動に参加している学生です。
このような実践を行うことで、机上での学習したことが実践できますし、学習意欲の獲得にもなります。
今後も毎月行うので、その都度地域連携活動として学生ボランティアとともに活動していきます。
このように馬の背中に一枚マットを敷いただけで行うこともあります。馬の動きを可能な限り感じることができるようにするためです。
リーダー、サイドウォーカーなどがスタッフとして必要になります。注意深く支援します。
少し時間もあったので作業療法学科の学生も乗馬体験をしました。
横乗りしてみました。引いてくれているのは本学のアニマルサイエンス学科の卒業生です。