ツイート
【千住・アニマルサイエンス学科】3年生が家畜福祉学実習(牧場実習)に行ってきました!
2019/10/17
3年次前期のアニマルサイエンス実習Ⅲ・Ⅳ では3つのグループに分かれ特色豊かな実習を行っています。
9月9日から9月11日までの2泊3日で、宇都宮大学にて牧場実習を行う予定でした。
しかし、9月9日に台風15号が日本列島に直撃したことにより、9日からの実習は中止となり、11日のみの日帰りで実習を行いました。
1年次の実習からさらに内容は専門的なものとなっています。
写真:作物学講義
説明:草食動物の飼料作物に関する講義を受けました。この後、外に出てデントコーンの収穫を見学させていただきました。
写真:ウシの妊娠診断
説明:妊娠牛の肛門からプローブを入れ、胎子の様子をエコーで観察しました。
尚、9月9、10日の2日分は12月に延期となりました。少し寒い時期になりますが、また産業動物(ウシ)の管理・福祉への理解を深めるべく、実習に行ってきます!
実習協力:宇都宮大学農学部附属農場
http://agri.mine.utsunomiya-u.ac.jp/hpj/deptj/farm/index.html
9月9日から9月11日までの2泊3日で、宇都宮大学にて牧場実習を行う予定でした。
しかし、9月9日に台風15号が日本列島に直撃したことにより、9日からの実習は中止となり、11日のみの日帰りで実習を行いました。
1年次の実習からさらに内容は専門的なものとなっています。
写真:作物学講義
説明:草食動物の飼料作物に関する講義を受けました。この後、外に出てデントコーンの収穫を見学させていただきました。
写真:ウシの妊娠診断
説明:妊娠牛の肛門からプローブを入れ、胎子の様子をエコーで観察しました。
尚、9月9、10日の2日分は12月に延期となりました。少し寒い時期になりますが、また産業動物(ウシ)の管理・福祉への理解を深めるべく、実習に行ってきます!
実習協力:宇都宮大学農学部附属農場
http://agri.mine.utsunomiya-u.ac.jp/hpj/deptj/farm/index.html
作物学講義
ウシの妊娠診断