フィッチェン博士(フランス リレ大学)によるセミナーが本学科にて開かれました。(4月6日)
2012/04/14
4月6日(金)に日本学術振興会により招聘されたフランス リレ大学のクリスタ フィッチェン博士(Dr Christa Fittschen)による、学部生向けのセミナーが開催されました。
フィッチェン博士は、レーザーを用いた大気環境科学に関する研究を行っておられる世界的に著名な研究者です。本セミナーでは、ここ10年で急速な進歩を遂げた、ダイオードレーザーを用いた環境分析について、学部生向けに分かりやすく英語にて説明頂きました。 セミナーには本学科の学部生、教員のほかに、独立行政法人農業環境技術研究所の児玉直美博士、東京農工大学の峰島知知芳先生にもご参加頂きました。本セミナーでは、参加した全ての学部生から、たどたどしいながらも質問がなされ、学部生にとって大変貴重な経験となりました。
フィッチェン博士によるセミナーの様子 学部生達が真剣に聞いています。
セミナー終了後、富士吉田市に移動し、本学と共同研究を行っている独立行政法人森林総合研究所、山梨県環境科学研究所の富士山のふもとにある観測タワー施設の見学を行いました。
(施設見学にご協力頂きました中井裕一郎博士、高梨聡博士、およ中野隆志博士、ありがとうございました。)
ごきげんのフィッチェン博士 観測タワーでの学部生達 高くてちょっとこわい?
富士山4合目で皆ではい、チーズ!!