21世紀の森と広場(松戸市)にて千住キャンパス野外実習を行いました。
2013/11/23
平成25年11月18日(月)、19日(火)と千葉県松戸市にある21世紀の森と広場にて千住キャンパス2年生対象の野外実習を行いました。本実習では、温度・湿度・風速・日射量・二酸化炭素濃度を観測する器具を公園内に設置し、項目の計測を行いました。皆、慣れないネジや工具を用いて、一生懸命に観測器具の設置を行っていました。2日目には、21世紀の森と広場の職員の方による公園内の自然観が実施されました。2つのグループに分けれて行われ、1つ目のグループは、自然観察舎にて、自然生態園を観察しました。野生のカワウやオオワシ、また狸を見ることができ、皆大喜びでした。2つ目のグループは、森林内の観察を行いました。木々が大変美しく紅葉していました。両日とも晴天に恵まれ、よい野外実習日よりとなりました。
皆上手に観測器具を設置できました。設置した観測器具を前にはい、ポーズ!
皆一生懸命テキストを見ながら作業しています。始めてみる工具も。上手くできたかな?
園内の自然観察の様子です。途中湧水があり、飲んでみた子も。紅葉がとてもきれいでした。自然観察舎では、公園の所長自らが作成されたどんぐりのマスコットをもらって大喜び?