ツイート
【アニマルサイエンス学科】青木かがり准教授が、工藤宏美氏(京都市動物園)、楢崎友子氏(名城大学)らとサイエンスアゴラ2024に出展します。
2024/09/27
生命環境学部 アニマルサイエンス学科 青木 かがり准教授が、工藤 宏美氏(京都市動物園)、楢崎 友子氏(名城大学)らとサイエンスアゴラ2024に出展します。
サイエンスアゴラ2024
開催日程:2024年10月26日(土)、27日(日)
開催場所:テレコムセンタービル他(お台場 青海地区)
動物なりきりプロジェクトチーム:動物はドキドキしてる?動物になりきって体験しよう!
海の絶滅危惧種といえば、「ウミガメやクジラは神秘的だから特別だ」というイメージを思い浮かべる人はいませんか?しかしこの姿は、人の印象に基づいた動物のイメージの姿で、実際に動物が認識している世界ではありません。私たちは、絶滅危惧種の「見た目ではわからない動物の姿」を見える化した教材を作りました。皆さんが、これを動物になりきって体験すれば、動物がどのような時に緊張やリラックス状態になるか理解できるでしょう。体験後に、専門家があなたの疑問にお答えします。あなたと絶滅危惧種が地球上で気持ちよく暮らすために、この体験を通じて相手を知ることから始めませんか?