ツイート
【東京理学療法学科】3年生AT課程専攻、日々の取り組み紹介(バイオメカニクス)
2023/06/19
本学科3年生でアスレチックトレーナー(AT)課程を専攻している学生の取り組みを紹介します。
AT課程を専攻している学生は、東京理学療法学科の講義と並行して、AT資格試験に必要な単位取得に向けて日々研鑽しています。
その中の講義「バイオメカニクス」では、身体運動に関わる力学的特性を理解し、スポーツ傷害発症メカニズムを力学的要因に基づき検討し、傷害予防やアスレティックリハビリテーションに活用できることを目的として、様々な知識と技術を学んでいきます。
今回、歩行などの身体運動に深く関係する床反力を、視覚的なデータを用いて理解を深めています。目の前の対象者に起きていることに対して様々なデータを用いて科学的に解明していくことも、傷害予防やリハビリテーションには必要です。
一生懸命勉学に打ち込んでいる姿はカッコいいですね!そのまま卒業まで頑張れ!!
AT課程を専攻している学生は、東京理学療法学科の講義と並行して、AT資格試験に必要な単位取得に向けて日々研鑽しています。
その中の講義「バイオメカニクス」では、身体運動に関わる力学的特性を理解し、スポーツ傷害発症メカニズムを力学的要因に基づき検討し、傷害予防やアスレティックリハビリテーションに活用できることを目的として、様々な知識と技術を学んでいきます。
今回、歩行などの身体運動に深く関係する床反力を、視覚的なデータを用いて理解を深めています。目の前の対象者に起きていることに対して様々なデータを用いて科学的に解明していくことも、傷害予防やリハビリテーションには必要です。
一生懸命勉学に打ち込んでいる姿はカッコいいですね!そのまま卒業まで頑張れ!!
床反力について理解を深めるため、資料に書き込んでいます。
姿勢による床反力の違いをモニター通じて視覚的に確認しています。
村上憲治教授のモニター画面を駆使した講義