【🐤こども学科 2024ニュース no.22🐤】MOTTAINAIからふくらむARTな世界!その2
2025/01/12
みなさん!
これは何だか、わかりますか~
みなさんもきっと、どこかで見たことがあるかもなんですが…
これは、「みのむし」なんですよ~
こども学科の三宅ゼミのゼミ生たちが、
廃材を利用して作ったんです~
前にもここでお話しましたが、
そう、『3R』でしたね~
Reduce=物を大切にしてゴミを減らすこと!
Reuse=使えるものは繰り返して使うこと!
Recycle=ゴミを資源として再利用すること!
この頭文字の3つの『R』が『3R』なんですね~
今回のこの「みのむし」は、何で作られていると思いますか~?
…この形から、なんとなーく分かりますね~^^
トイレに絶対ある、あれですね^^
捨てられてしまうものを、『MOTTAINAI』という目で見ると、
『ART』な世界が広がりますね~
捨てられてしまうものも、『地球の資源のひとつ』という、
Respect=尊敬 の気持ちを持ち続けながら、子どもたちに関わることは、
保育者として大切なことですね~
是非みなさんも、身の周りのMOTTAINAIを見つけて、
ARTなものに変身させちゃいましょう~
🐤こども学科ニュース🐤
その他の記事はこちらから
こども学科公式X(旧 Twitter)はこちらから