Q&A
掲載されていない内容については、国際交流センターへお問い合わせください。順次追加していきます。
海外研修に関すること
- Q1海外研修は誰が参加できますか?また、参加するにあたり必要な英語力について教えてください。
- それぞれの研修で対象となる学部・学年が異なります。申込み前に「海外研修」のページで確認してください。
すべての海外研修は教職員が引率しますので、英語力に自信がない方や海外が初めての方も安心して参加できます。しかし、学生交流やホームステイなどで自らコミュニケーションをとる機会もありますので、渡航前に意識的に英語でのコミュニケーション能力を高めるように準備をしましょう。事前研修でも英会話の練習を行いますが、日常的に練習することが英話力を高めることにつながります。 - Q2事前研修はいつ・何をしますか?
- 出発の4~5ヶ月前に始まります。日程は、研修に参加が決定した学生の皆さんの授業時間や実習期間を考慮して決めます。
より安全で充実した研修となるように、全ての事前研修に参加することが求められます。
内容は、研修先の国の保健医療福祉・教育制度に関する講義やグループワーク、英会話練習、危機管理・マナー指導、渡航の準備(ビザの取得、海外旅行保険の加入等)などが含まれます。 - Q3研修費には何が含まれますか?
- 研修プログラムにかかる費用、現地滞在費用、国内の空港から現地の空港までの往復航空運賃、引率費用等が含まれます。
自宅から国内の空港までの国内移動費、パスポート申請費用(未取得者)、ビザ申請費用(未取得者)、研修期間中の食事および小遣い等は含まれません。 - Q4奨学金はありますか?
- 研修によって奨学金が支給されます。日本学生支援機構からの奨学金で、支給金額や支給人数は毎年異なります。
最新の状況については「海外研修」のページでご確認ください。 - Q5都合により研修に参加できなくなった場合、キャンセルはできますか?研修費用は返金されますか?
- 健康面などやむを得ない事情でない限り、原則キャンセルはできません。申込み前に時期や費用を確認し、申込み後にキャンセルをすることがないよう注意してください。キャンセルをする場合は、国際交流センターへ所定の用紙を提出してください。
研修費用の返金は、キャンセルの時期によって金額が異なります。航空券やホテル代等の旅行代理店を通して手配しているものは、旅行代理店所定のキャンセル費用がかかります。また、振込手数料等は実費を負担していただきます。 - Q6自由時間はありますか?
- 研修プログラム後の夕方(16時~17時)以降の時間は自由時間です。グループ(複数人)で行動してもらいます。
また、現地の治安を考慮して門限が定められます(研修ごとに異なります)。 - Q7滞在先について教えてください。
- 基本的にはホテルに滞在します。治安や交通の便等を考慮した交流協定締結校の担当者がおすすめするホテルですので、安心して滞在できます。
交流協定締結校からの研修生の受入れに関すること
学内での交流編
- Q1どんな交流をしますか?
- 学生主催の交流会、市内観光、研修生とのディスカッション、演習などがあります。日程や内容が決まりましたら、大学メールと国際交流センターホームページでお知らせします。
- Q2英語が苦手でも参加できますか?
- ほとんどのプログラムはアクティビティがメインのですので、皆さんも研修生と一緒に楽しみながら参加できます。
困ったときはジェスチャーや翻訳アプリを使い、工夫しながら交流しましょう。また、教職員も一緒にいますのでご安心ください。 - Q3参加費はかかりますか?
- ほとんどのプログラムは無料で参加できますが、市内観光のみ入場料等の実費をいただきます。
参加費についても事前にご案内します。 - Q4誰でも参加できますか?
- 一部の専門に特化したプログラムを除いて、本学の学生はどなたでも参加できます。
日本にいながら海外の保健医療福祉・教育を学ぶ学生と交流できる貴重な機会です。ぜひ気軽にご参加ください。