交流協定校
本学では地域に貢献し国際社会においても活躍できる専門職養成するため、下記の協定校との交流を中心にさまざまな国際交流活動を行っています。
教育機関名 | 国・地域 | 協定締結年月 | 協定の形態 |
---|---|---|---|
北京第二外国語学院 中瑞酒店管理学院 | 中国・北京市 | 2021年11月 | 大学間交流 |
ナンヤン理工学院 | シンガポール | 2023年8月 | 大学間交流 |
カセサート大学 | タイ・バンコク | 2024年8月 | 大学間交流 |
イーデス・コーワン大学 | オーストラリア・西オーストラリア州パース市 | 2024年9月 | 大学間交流 |
スラナリー工科大学 | タイ・ナコーンラーチャシーマー県 | 2024年12月 | 大学間交流 |
北京第二外国語学院中瑞酒店管理学院 Beijing Hospitality Institute(中国・北京市 Beijing, China)
北京第二外国語学院中瑞酒店管理学院は、2008年5月に設立された私立の4年制の教育大学です。
全国から学生が集まり、学科にはホテル管理、人的資源管理、財務管理、マーケティング、健康サービスとマネジメントがあります。
積極的に国際交流を展開しており、アメリカやイギリス、オーストラリア、シンガポール、韓国など12カ国の26大学と連携し、毎年100人近くの教師と学生が国外で交流・学習、実習実践を行っています。
また、産学連携を図りながら、学外インターンおよび就業拠点を展開しています。現在はマリオット、ヒルトン、アコー、シャングリラ、ケンピンスキー、ハイアットなど世界的に有名なホテル運営グループと良好な提携関係を築いており、中国の28の省・市及びシンガポールやアメリカ、アラブ首長国連邦など200社以上のホテル業者とインターンシップ就職協定を締結しています。
ナンヤン理工学院 Nanyang Polytechnic(シンガポール Singapore)
ナンヤン理工学院は、1992年に設立されたシンガポール教育省の管轄下にある医療・理工系等の専門職養成高等教育機関です。シンガポール政府との連携により、ヘルスケア専門職養成における中心的な役割を担っており、300,000㎡もある巨大なキャンパスでは約16,000名の学生が最先端の教育施設で学んでいます。
看護学科、社会福祉学科を擁するヘルス&ソーシャルサイエンス学部の他に7つの学部があり、工学、ビジネス、デザイン分野の学部も有名です。
2006年度までは、シンガポール国内でただ一つの看護教育機関であり、最新機器を導入した実践的な看護教育が高く評価されています。
イーデス・コーワン大学 Edith Cowan University(オーストラリア・西オーストラリア州パース市 Perth, Western Australia, Australia)
1991年創立の公立大学で歴史はまだ浅いものの、学生数30,000人、100カ国から来た6,000人の留学生が学んでいます。産業界との結びつきが強く、豊富な経験とネットワークを持つ教員による質の高い授業などに定評があり、過去11年間連続、Good Universities Guideの「Teaching Quality」部門において5つ星を獲得している大学です。
8学部(芸術・人文学部、経営・法学部、工学・テクノロジー学部、サイエンス学部、演劇学部、医療・健康科学部、看護・助産学部、教員教育学部)、合計300もの専攻を有しています。スポーツ科学分野では世界の先駆けとなる研究をしており(2018年世界大学ランキング21位)、西オーストラリア州で最大の看護学部を擁しています。
カセサート大学 Kasetsart University(タイ・バンコク Bangkok, Thailand)
1943年2月、タイ国農林水産省下の農科大学を母体とし,農・林・水産学等の拠点大学として設立された、初の国立農業大学です。
タイでは3番目に古い歴史を有し、タイのトップランクに位置する大学です。
タイで最も規模の大きい大学の一つであり、学生数は58,000人以上、メインキャンパスとなるバンコクのバーンケーンキャンパスをはじめ、国内に5つのキャンパスを有しています。
現在に至るまで、科学、芸術、社会学、人文学、教育学、エンジニア、建築等へと学科を拡げ、最近では、薬学や健康科学分野へも進出し総合大学として発展しています。
2010年からは国際化を強く推進しており、様々な分野で英語プログラムを提供し、熱帯農学、バイオエネルギー、持続的農業の分野では大学院国際プログラムを展開しています。
スラナリー工科大学 Suranaree University of Technology(タイ Thailand)
1990年7月に設立されたタイ初の自治大学であり、科学技術、エンジニアリング、医療、農業などの分野に特化した高等教育機関です。 タイ東北部ナコーンラーチャシーマー県に位置し、広大な敷地と近代的な施設を有しています。 学部生は約15,000人、大学院生は約1,500人の学生が在籍し、学部課程から大学院課程まで幅広い教育プログラムを提供しています。
同大学は研究を重視しており、特に農業技術、エネルギー開発、医療技術、ロボティクスなどの分野で国内外の注目を集めています。
国際化にも力を入れており、2010年代以降、多数の英語プログラムを導入し、国際的な学術交流を推進しています。 現在では、世界中の大学や研究機関との協力を進める中で、持続可能な開発やバイオテクノロジーの研究が大学の重点分野となっています。